60: 名無しの王国 2017/07/03(月) 08:23:49.04 0
今日のトメさん
上の階に住む嫁子に醤油をこぼされ、二階の床貫通。一階の居間の絨毯に醤油のシミ(巨大)を作られる。
風邪気味で喉が痛いのに、自分は何も悪くないのに、朝っぱらから絨毯をトントン。
謝りに来た嫁子に「ウトが休みでなくてホントよかったわー、ウト休みで寝てたら丁度頭よココ」(トントン)
本当にゴメンナサイ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
私の旦那は肩掛けタイプのリュックを使ってる。何度言ってもカバンのジッパーをしめないの。
女『仕出屋さんの支払いするから5万ください。持ち合わせがなくて』夫「僕が立て替えます!仕出屋を連れてきて」女『私がお預か‥』夫「いや、連れ...
義兄嫁は自称ひ弱人間。一緒に出掛けた時、握力を計測する機械があったから測った義兄嫁「見てみて~平均よりだいぶ低いの~やっぱ私弱い~」ハイハイ流して、夫から勧められて私もやったら!?
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
旦那がなぜか次女にだけ冷たい。三姉妹の中で一人だけターゲットにされる理由が...
新幹線の改札で高校生くらいの男がJRのお姉さんに怒鳴っていた。急いでいるようで「切符買う時間ない!車中で買うから中に入れろ!」と大声で言っていて・・・
知ったかぶり義兄嫁が、うちの猫の品種を「メイクイーン」だと言い張るのが、じゃがいもみたいで地味にイラっとする←報告者も間違えてて草
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
20代後半女だが、恋愛したことがない。最近気になる男性ができたが、この年になって恋愛をしようとしているという気恥ずかしさがあって・・・
61: 名無しの王国 2017/07/03(月) 09:08:30.38 0
ここで言ってどうなる
62: 名無しの王国 2017/07/03(月) 09:23:03.25 0
二階でこぼした醤油が一階まで垂れるの? 本当に?
それ建物大丈夫なの?
それ建物大丈夫なの?
64: 名無しの王国 2017/07/03(月) 09:31:47.85 0
>>62
築20年越えてるし普通じゃないですよね?
私は結婚するまで賃貸住まいだったので、100ccにも満たない量の醤油こぼしてフロア貫通なんて心底びっくりしました。
トメさんは当たり前みたいに「板一枚と断熱材しかないし~」って笑ってたけど。
そりゃもうここで言う以前にコメツキバッタごっこして来ましたよええ
66: 名無しの王国 2017/07/03(月) 12:36:47.92 0
>>60
面白い
築20年でそんなになるって普通ではないのでなかなかの家だな
面白い
築20年でそんなになるって普通ではないのでなかなかの家だな
67: 名無しの王国 2017/07/03(月) 12:39:57.69 0
>>64平成元年築の実家でも築60年超えの祖父母宅でもそんなことないよ
水が通る=隙間があるってことだからそのうち踏み抜いたりしそう
二階から一階へ落ちるとかどんなコントってなるよ
笑い事じゃなく一度リフォーム前提で専門家に見てもらったほうがいいよ
水が通る=隙間があるってことだからそのうち踏み抜いたりしそう
二階から一階へ落ちるとかどんなコントってなるよ
笑い事じゃなく一度リフォーム前提で専門家に見てもらったほうがいいよ
69: 名無しの王国 2017/07/03(月) 15:02:41.70 0
>>64
お宅の床はカーペットのみなの?
それか隙間だらけの床板の上に直接カーペットを敷いてるとか?
お宅の床はカーペットのみなの?
それか隙間だらけの床板の上に直接カーペットを敷いてるとか?
70: 名無しの王国 2017/07/03(月) 15:35:39.26 0
>>69
普通じゃないですかやっぱり。
ちょっと相談できるところ探してみます、皆様ありがとうございます。
二階のこぼしたところはフローリング、真下が畳の上にカーペットの部屋です。
阪神大震災前の建物で(確か旧基準震度5のエリア)あちこちズレたりしてますし、隙間は十分ありえますね。
落とし穴事件発生しないうちに相談します。
この記事へのコメント
床がスポンジで出来ているかと思った
どんだけこぼしたの
床はおろか1階と2階の間の部材に滞留や付着してもなお下に行き続けて1階に貫通って
建築的にも怪しいしそんな大量に溢れるのを指咥えて見てたの?
『100ccにも満たない量の醤油』って書いてあるだろ
アヤつける前に脳味噌通して読解しろよ低能
エイリアンの血液みたいな強酸性の醤油なのかよ