473: 名無しの王国 2019/03/27(水) 08:57:13.82 0
義姉が未婚高齢出産をするらしい
相手はどこの男かよく分からない
今までも義実家に義姉はいたけど、子どもが産まれたらもう義実家に行きたくない
一年前には義姉が犬を飼い始めただでさえ我が家の居場所はないのに
私が男児しか産めなかったから義母は次は絶対女の子!と張り切っている
本当に女の子が産まれたらいよいよ我が子たちはいらん孫だろうな
相手はどこの男かよく分からない
今までも義実家に義姉はいたけど、子どもが産まれたらもう義実家に行きたくない
一年前には義姉が犬を飼い始めただでさえ我が家の居場所はないのに
私が男児しか産めなかったから義母は次は絶対女の子!と張り切っている
本当に女の子が産まれたらいよいよ我が子たちはいらん孫だろうな
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
新人後輩『先輩!よろしくお願いします!』同僚『俺さんは無能だからw3日でぬかせよーw』→新人後輩『ぱいせんぱいせん!こっちきてw』俺『??』バチーーーン!!
娘の友達のお母さんと険悪になっちゃった。周りのお母さん達で「ちょっと言い過ぎたかな」と反省中。
うちの子と義弟子は同じ年なのだが、甘やかされた義弟子はワガママ放題。「今日だけ特別だよ」と欲しい物を与えた結果、ぶくぶくに太って小1の時点で見事な肥満体形に…
嫁が『1年待ちのレストラン』の予約を取ったらしい。だが断った。この日は不倫彼女の誕生日なのだwwww
新規オープンのバイト先で。893「誰に断って商売しとんじゃ!」店長『これでご勘弁を(分厚い封筒)』893「おう、がんばりや」→実はその封筒…
入院中の姑が退院する日、義兄も夫も出張中なので義兄嫁か私のどちらかが付き添うことに。当日予定がない私が行くことになった←それはいいが・・・
ひいばあちゃんが産婆やってたんだが、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、ある病気の子だった。ひいばあちゃんは、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り・・・
タイムラインに上がってくる弟の呟きに対する弟彼女の反応がきもい!?結婚の話も出て来てるらしいが、こんなのが弟嫁とかマジ簡便なので結婚したら弟ごと縁切らせて頂くわwwwww
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
勤めてる病院には2つの病棟があって、看護師のトップが実力ではなく政治力で出世したという方なんだが、 離職率も低く看護師達も仲良くやってる。もう片方は実力でトップになったが!?
フードコートでDQN家族と同じテーブルに座ったら、DQN父が「ここは俺らの場所だぞ!」と言い、俺らは「場所ってwww」と笑った。
475: 名無しの王国 2019/03/27(水) 11:15:12.61 0
未婚の母だとママ友出来たらいいけど周りから距離置かれて子供同士の交流からも軽く締め出されたりで
いとこである>>473の子供に粘着されそうな気もしないでもない。
年齢差にもよるだろうけど子供同士いとこ同士で粘着がなかったとしても義姉が働いてるなら子供の面倒押し付けられそう。
何よりも未婚の子がいる義実家なんて自分の子供が結婚する時に相手の親族からどういう目で見られるか..
相手の親に結婚反対されたり結婚出来たとしてもちゃんとしたお家の人だと肩身狭い思いしそう。
つまり全力で距離置いた方がいいとしか思えない。
474: 名無しの王国 2019/03/27(水) 09:23:29.18 0
そんなに義実家と関わりたいんだ?変わってるね~
まぁ釣りだろうけど
まぁ釣りだろうけど
476: 名無しの王国 2019/03/27(水) 12:39:55.22 0
未婚ならジジババ含めて1つの家族って感じになるだろうから、それを機に疎遠にすれば良いんじゃないのかなぁ
じゃないと育児協力とかお下がりクレクレとかされそうだしな
居場所がないとか最後の一文とか読んでると、本音としてはたくさん遊びに行って可愛がって欲しいってことなんだろうけど、そろそろ現実受け入れて諦めた方が楽になりそうだけどなー
じゃないと育児協力とかお下がりクレクレとかされそうだしな
居場所がないとか最後の一文とか読んでると、本音としてはたくさん遊びに行って可愛がって欲しいってことなんだろうけど、そろそろ現実受け入れて諦めた方が楽になりそうだけどなー
477: 名無しの王国 2019/03/27(水) 13:40:22.55 0
いろんな意見ありがとう
確かにうちの子ども達が義両親のこと大好きだから今回のことさえ無ければ子どもの為にも私が我慢して付き合っていこうと思ってました
でも義両親も内孫ができたら目に見えて孫への愛情格差が出来ると思うのでこれを機に距離を取っていこうと思います
確かにうちの子ども達が義両親のこと大好きだから今回のことさえ無ければ子どもの為にも私が我慢して付き合っていこうと思ってました
でも義両親も内孫ができたら目に見えて孫への愛情格差が出来ると思うのでこれを機に距離を取っていこうと思います
478: 名無しの王国 2019/03/27(水) 13:47:10.99 0
内孫の意味間違ってるべ
479: 名無しの王国 2019/03/27(水) 13:50:44.68 0
義姉の子が男だろうが女だろうが、義父母はその子にかかりっきりになるだろうねぇ
おじいちゃんおばあちゃんはもう忙しいからね、って子どもに言い聞かせて距離置いた方が良いと思うよ
おじいちゃんおばあちゃんはもう忙しいからね、って子どもに言い聞かせて距離置いた方が良いと思うよ
480: 名無しの王国 2019/03/27(水) 14:03:47.34 0
別にこの件に限らず夫からしたら両親だし、子供からしたら祖父母なんだから距離を置くってそんなに簡単に出来なくない?
みんなどうやって距離置いてるの
みんなどうやって距離置いてるの
482: 名無しの王国 2019/03/27(水) 14:13:39.00 0
>>480
旦那は付き合えばいいよ
1人で行けばいい
子供が小さいうちは母親と離すのは現実的じゃないし
幼稚園行けば習い事もあるし実、義を問わず実家に行く機会なんて激減する
旦那は付き合えばいいよ
1人で行けばいい
子供が小さいうちは母親と離すのは現実的じゃないし
幼稚園行けば習い事もあるし実、義を問わず実家に行く機会なんて激減する
484: 名無しの王国 2019/03/27(水) 14:28:49.30 0
>>480
連絡窓口を夫一本にする
休みの日は早めに予定を入れる、または習い事をさせる
夫がよほどのマザコンじゃなければそれだけでも割と距離取れると思うけど
連絡窓口を夫一本にする
休みの日は早めに予定を入れる、または習い事をさせる
夫がよほどのマザコンじゃなければそれだけでも割と距離取れると思うけど
485: 名無しの王国 2019/03/27(水) 15:06:23.41 0
どっこいマザコンシスコンだと義実家の一大事!ボクチンがどこの誰かわからない逃げた父親の分までお父さんがわりになるからね!嫁も子守要員!
ってはっちゃけるかもね。
ってはっちゃけるかもね。
486: 名無しの王国 2019/03/27(水) 16:10:33.31 0
赤ちゃんには罪はないし赤ちゃんという存在は可愛いからお子さんが小さな子を面倒見たりというのはもしかしたら子供にとってはいいかもしれない。
祖父母である義両親の孫差別の状況や義姉の態度次第だけど。
まぁ、距離置けるなら置いた方がいい物件だけどねw
旦那さんが>>485が書いたようなはっちゃけにならないことを祈ろうw
祖父母である義両親の孫差別の状況や義姉の態度次第だけど。
まぁ、距離置けるなら置いた方がいい物件だけどねw
旦那さんが>>485が書いたようなはっちゃけにならないことを祈ろうw
この記事へのコメント
内孫より外孫の方が可愛いに決まっているけど、これは外孫とも言えないし