スポンサーリンク

私の両親は離婚していて、父の顔は知らない。 母は毒親で小さいころから暴言、暴力を受けてきた。働きはじめてから、家を出て母とは絶縁状態→その後、私は結婚して式を挙げる予定だが・・・

726: 2018/05/04(金) 01:42:09.52 0

初めて書き込みします。

私は両親が離婚、父の顔も知りません。
母に育てられましたが、毒親で、小さいころから暴言、暴力を受けてきました。
働きはじめてから、家出し、それから絶縁状態です。直接連絡をとるようなことはしていません。

そんな私も結婚し、式を挙げる予定です。
しかし、義両親が親も親戚も出ないことに難色を示しており、なぜこれないのか(長くなるので割愛します)説明しても全く理解してもらえません。

以前から、私の境遇をよく思っておらず「息子には普通の家の人と結婚してほしかった」「子供が生まれてもどうせ虐待するんでしょう」等々言われてきました。
それでも、耐えてきましたが、ついに「親戚が来ない結婚式をひらくなんて恥知らず」「正常な神経じゃない」「異常者」「親不孝」と罵倒されました。
それでも冷静に「私が一般の家庭生まれの人間ではないのは十分分かっています。今までも、今の発言も、その上でそれを突きつけることを言われるのは悲しいです。」
と言うと「じゃああなたに気軽に話しすることもできないね。気ばかりつかうわ。すいませぇ~ん」と言われました。

本当に悔しいし、あんなに楽しみにしていた式のことを考えるだけでも今は辛いです。
家族には恵まれなかった私ですが、友達はみんなこんな私を受け入れ、励ましてくれました。その恩返しをしたいのです。
義両親は式にはくるみたいなんですが、正直きて欲しくありません。

この気持ちをどう転換すれば前向きになれるでしょうか。
そして、やはり息子の嫁がそういう境遇ならそんなひどいことも言えてしまうものなんでしょうか。

長文失礼しました。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
727: 2018/05/04(金) 02:06:04.86 0
>>726
結婚したらわかるけど義実家とは縁を切るくらいの方が幸せだぞ

 

728: 2018/05/04(金) 02:58:43.49 0

>>726
はぁ?
こんな暴言浴びせて、それでも旦那はその両親を呼ぶんだ?
で、その時に旦那はあなたの味方になって諌めてくれたの?

百歩譲って一応旦那さんの親だから式に出席させてもその後は絶縁もしくは疎遠でいいと思うけど、式に拘らず友達と披露パーティーみたいなのじゃあかんの?

 

729: 2018/05/04(金) 03:10:31.02 0
>>726
そんな義両親疎遠にしていいんじゃないかな
これ以上傷付く事する事ないよ
お友達呼んで美味しいレストランとかでのウエディングとかじゃダメなのかな
この間友達が銀座のフレンチレストランで両方の職場の人と友達のみでかしこまったウエディングパーティーしたけど良かったよ
親兄弟親戚居ないから変な気をつかう事もなく楽しかった

 

730: 2018/05/04(金) 03:17:52.05 0
>>726
私も母子家庭だけど親にも祖父母にも大切に育てられて親が離婚しているということ以外はなにも落ち度っていうか突かれるようなところがないんだけどことあるごとに姑は
だから母子家庭の子は
彼女みたいな境遇の人はたくさんいるけどみんながあんな風になるわけじゃない
などと言われるよ
そういうことを言う姑は一生言うと思うし夫はおかしいと思いつつも実の親だから泣き落としにかかられたら弱いよ
それこそ夫が絶縁してくれるくらいじゃないと

 

732: 2018/05/04(金) 05:47:49.24 0
>>730
別に旦那は絶縁する必要ないよ、実の親だし
嫁と母親が絶縁するのを認めればいいだけなんだよね

 

731: 2018/05/04(金) 04:28:44.06 0
>>726
婚約者が暴言吐かれているのを知ってて庇ってくれない男なら別れろ!
今が一番ましなんだぞ?これからどんどん酷くなるぞ!

 

733: 2018/05/04(金) 05:55:21.19 0
こんな罵倒する親でも旦那予定はろくにかばってくれてないんだよね
書き込み見る範囲だと旦那予定は空気にしか見えんで
無意識にみたことない父親みたいな子供捨てるような男に化ける可能性もありそう

 

734: 2018/05/04(金) 06:02:58.86 0
旦那予定ってなに?バカなの?

 

735: 2018/05/04(金) 06:37:02.50 O
つか、よくその状態で式しようなんて思ったなw
自分なら親親戚無しだから夫婦だけで、結婚式して御披露目パーティーか食事会開いて終わらすけどな。

 

736: 2018/05/04(金) 07:17:00.71 0
みんなの前でいびられて泣いて、それをきっかけに絶縁もいいかもね

 

737: 2018/05/04(金) 07:54:38.89 0
ああ、もう入籍済みで式待ち状態なのか。間違った

 

738: 2018/05/04(金) 16:41:11.11 0

726です。
皆さんコメントありがとうございます。
義両親は、初めは結婚式を挙げることについて
何も言わなかったんですが、
私の親戚は来ると勘違いしていたみたいで
来ないと分かると本音が爆発した、という感じです。

夫は、「実際ひどいことをされた人の気持ちは本人でないと分からないのだから、理解できないのも分かるけれど、それは本人の責任ではないのだから責めないでほしい。」とは言ってくれています。
ただ、「やっぱり実の親だからひどい言い方はできない」「悪気はないから、元々そうゆうことを言ってしまう人だから」
と言われます。

私としては悪気がなければ傷つけていいの?って思ってしまいます。

結婚式はもう打ち合わせも何度もしている時期で
今更色々変えることはできないし、
義両親たちが挙式に来ないなら
楽しくできると思っています。
披露宴に来ないなら挙式にもして欲しくありません。

 

739: 2018/05/04(金) 16:46:30.39 0
来月に親戚の集まり来るように言われており、
そのときになぜ義親戚たちを呼ばないのか
(これは元々私の親のことなどは関係なく、親族は家族だけ呼ぶ小さな式にしようと言っていたのに、今更「なぜ私たちの親戚を呼ばないのか!非常識!」と言い出しました)
私がどんな境遇で育って来たのか全て説明するように言われていて、
それも行きたくないです。
夫に行きたくない、と正直に言ってもいいものでしょうか?

 

740: 2018/05/04(金) 17:07:23.21 0
>>739
行くだけいって、言うだけいって、あとはガン無視したら?
「親は元々無いものだと思っているので、親戚でも嫌な人との付き合いは切っていこうかと思っています」
のスタンスで。

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
742: 2018/05/04(金) 17:29:42.00 0
>>739
義理親戚達は集まりたいなら集まればいいけど、貴女がそんなアウェイに行く事ないよ
説明が必要なら旦那さんが全部請け負ってすればいいよ
貴女方の親戚付き合い無いって事だもの
吊し上げられるような場に行く事ないよ
…って本当は旦那さんが貴女に言うべき事だよね
だけど行かなくていいと思うし私なら行かない

 

741: 2018/05/04(金) 17:23:29.50 0
>>739
なにその吊しあげ感満載の集まり。
行かない選択肢しかないよ。
そこで旦那さんが絶縁宣言してくれるならいいけど。
結婚は家同士のものだと最近よく思うよ。
その家には親戚も含まれちゃうんだよね、冠婚葬祭には。
行かないほうがいいよ。

 

743: 2018/05/04(金) 17:42:52.29 0

悪気はないんだってうちの夫も言うけど実親だからそう思いたいだけで悪気あるからね
悪気なかったらしていいってものでもないし

早めに義実家とは付き合わなくてもいいってことにしてもらわないと病むよ

 

744: 2018/05/04(金) 17:58:39.49 0
今からでも離婚した方がいいような気がする…

 

745: 2018/05/04(金) 18:07:00.90 0
されたことをみんなに話すってセカンドレ〇プみたい

 

749: 2018/05/04(金) 19:11:46.03 0
>>745
絶対吊し上げ大会だよね。
みんなの前で過去の嫌なことあったこと、あれもこれも話せって…
子供の頃いた嫌ないじめっ子みたい。
女王にでも君臨してるんだろうか?
それに関して悪気がないっていう夫ってこれから先大丈夫なんだろうか?

 

746: 2018/05/04(金) 18:31:10.19 0
何処かで見た書き込み
「悪気が無いのに人を傷つけるような言動をする人を何と言うか?性格が悪いんです!」
妙に納得した
悪気無く言ってるなら、直しようが無いからね

 

760: 2018/05/04(金) 22:45:14.36 0

やっぱり行かなくていいですよね。
夫に相談してみます。

>>742
説明は夫がすると言ってくれていますが
義両親がそもそも私がどんなことをされたか話しても
「それなら中卒で働けばよかった」
「やられたらやりかえせ」
と言う人だったので、親戚も同じように言うだろうなぁと思っています。

私は絶縁宣言はしませんが、
関わりは持たないようにしたいと思います。
(式に来るならそのときだけ)
夫が絶縁するかは夫の判断に任せます。

皆さんの話を聞いて、
私がこんな境遇だから悪いんだと
責めていた気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます。

 

794: 2018/05/05(土) 17:17:38.73 0
>>726
海外とかで二人で式をあげたら?
旦那さまになるひとは何も親に言わないの?
話してみてあなたの味方にならない人ならかわいそうだけど結婚をやめたほうがいいよ

 

812: 2018/05/06(日) 05:19:02.90 0
>>736
うちはトメの知り合い5人に囲まれてイビられてから絶縁したよ
トメ本人は何で私に絶縁されたのかわかってないと思うけど
一瞬マジでぶっ殺してやろうかと思ってたわ
761: 2018/05/04(金) 22:50:04.98 0

夫にも、ちゃんと「もう私は義両親と関わりたくない」とはっきり言ってみます。

挙式にも来ないでほしいと言ってみてもいいでしょうか。

 

762: 2018/05/04(金) 22:54:19.40 0
>>761
夫にとっては実の親だし挙式にも来ないでって言ったらあなたの結婚は破綻するかも
まず夫は義両親にやられたことがどれだけ辛いか理解してくれてる?
してくれてるなら今後窓口は夫オンリー、盆暮れ正月の帰省はしたくない旨を伝えてみては?
それらを許容してくれる可能性は高いけど、夫にとっても挙式は人生で一度限りのことだと思うからそこに両親くるなはキレるかも

 

763: 2018/05/04(金) 23:18:09.54 0
>>761
今までウトメに言われた事でどんな気持ちになったか、今の気持ちに至るまでの事とかをちゃんと伝わるように旦那さんに話せたら(あなたの伝え方が正しくても相手に伝わらない事もある)挙式に来て欲しくないとまで思っている事は伝えていいと思うよ
そこまでの気持ちである事は伝えて、実際どうするかはそれから決めても良いと思う

 

827: 2018/05/06(日) 13:45:39.25 0

>>762>>763さん
ありがとうございます。

夫と話合いました。

私がどれだけ辛い思いをしているかはすごくよく理解してくれていました。
結婚式に来て欲しくない気持ちも分かる、と。
けど、義両親が来ると言えばそれは断れないかなぁという感じでした。
おふたりの言う通りだと思うので、式だけだ!と気合を入れたいと思います。

親戚の集まりは、「嫁いできた人はみんな来るしなあ…」
「嫁がなんで来ないのをどうやって説明したらいいの?」
と言っていて、
「気持ちよく来れる状況にしていないのはそっちじゃない?なんでって、私に言った言動を思い返したら分かることでしょ。」
と強く言ってしまい反省です。
そのあとかなりため息をついて、
「じゃあ僕だけ行くよ…」
とあまり納得いっていない様子でした。

 

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1519890754/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    普通の人には分からない環境で育ったんだから
    相手に理解を求めるのは酷だよ

    結婚は家同士のつながりだから
    離婚したほうがお互いのため

    同じような境遇の人となら分かりあえるけど
    普通の人とは無理
    お互い不幸になるだけ

  2. 隣国の訪ね人 より:

    旦那がゴミクズすぎるな
    色々言い訳してるけど結局妻の気持ちよりママが大事じゃん
    ほんとこの国の男は一時が万事これだな
    日本人男は結婚する資格なし

    • 隣国の訪ね人 より:

      国際結婚破綻した日本人妻が子供を日本に連れ去る(拉致)問題が世界各国で問題視されてる
      拉致問題と聞いて、欧米が真っ先に想像するのはこの日本による拉致で、北朝鮮を想起するのは日本だけ
      だから、日本が解決を国際社会に訴えても、「お前が言うのか」と唾を吐かれるだけ
      日本人女こそ結婚する資格なし

  3. 隣国の訪ね人 より:

    いやこれ絶対結婚しちゃいけなかったよ。
    傷ついた妻を守るどころか、クズ親戚どもと一緒になっていびり始める旦那でしょ。
    流されてなあなあにしちゃったかな。心配だ。

  4. 隣国の訪ね人 より:

    この旦那、全然駄目ダメじゃん。理解してくれたとしても、「だけど…」とかボソボソ言って、義両親や親戚に傷つけられる嫁さんを守れないんじゃ、全く旦那として役立たずだろうが。いない方がマシ、結婚しない方がマシだよ。絶対にエネなヘタレ夫になる。

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました