小学校に上がる娘の入学祝を、昨日コトメがコトメ息子(娘より1年下)と一緒に持って来た。
丁度その時に娘は朝からスイミングだったので帰りに買った親子どんぶりで少し遅い昼食を
食べていたんだけど、それを見たコトメ息子が「スプーンで食べてる。○○(2歳のコトメ娘)みたい」
と言いました。
するとそれを聞いたコトメが「小学校に上がってそんな事してたら苛められるわよ」と娘に言い、
私に「他所の子だったら放っておくけど」と言いました。
それ以後娘は「小学校に行きたくない」とぐずってます。
夫は今週いっぱい出張でメールしたら「任すよ」って返事して来るし。
他人なんだよボケ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ママ友達と「パスワードってすぐ忘れるよね~」って話になって「私は円周率にしてるよー」と答えた。しばらくして、キャッシュカードが盗まれて・・・
【良心的】 私有地に勝手に駐車する馬鹿学生。「ここは私有地。無断で駐車しないで下さい」と貼り紙を貼ってもやめなかったので、馬鹿の車が停まってる時にチェーンで閉めといた結果w
同僚達とBBQした際、ブスが作ってきた弁当に誰も箸を付けてなかったので、俺が全部平らげてやった結果...
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
妻の帰りを待った。妻は午後6時半ごろ帰ってきた。いつもの時間だった。数時間前まで間男と一緒にいた妻が何食わぬ顔をしていた。冷静さの中に強い...
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
祖母好みの悪目立ちする見かけの車を私が貰った。義兄嫁に、車の特徴的なボディーカラーや、祖母がつけていた前後左右のセンサーアラームまで当て擦りっぽく貶されたが、車を乗り換えると!?
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
彼とケンカになった時「もう別れる!」とすぐに言うタイプの人だったので、1年弱付き合ったころ本当に別れてやった。ある夜、いきなりドアをものすごい勢いで叩いてきて!?
最近ウト母・ウト弟・トメ父が一気に癌になって、特にウト弟は予後がよくない。ウトメ+実子がローテーションで付添いや説明を受けたりしているが、義兄嫁は育休中なので頼まずにいると!?
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
親子丼をスプーン(正式名称はおそらく違うのだろうけど)で食べさせる老舗のお店があるから
そういうところに連れて行ってあげるといいと思う
外食では静かにしなければいけないとかルールを学ぶ勉強にもなるよ
>>740
大人になっても丼はスプーンで食べる人もいるし(ソースは私w)別に問題ない。
それより「そんな事してたら苛められる」という発想のほうが怖い。
コトメは「小学校でスプーンで食べてる子は苛めていい」って思ってるってことだ。
そんなコトメに育てられるコトメ息子も怖い。
娘さんがおびえてしまっているのがとても可哀相だ。
夫さんが娘ラブな人ならそっちから責められないだろうか。
無理にお箸で食べてこぼすより、スプーンで上手に食べられるなら
服も机も汚さないから、からかわれたりしないよ、大丈夫。
と、どうか娘さんに伝えてあげてください。
お母さんのお友達はこう言ってたよ、って。
「朝からスイミング」で疲れているところを
「帰りに買った(出来合いの)親子どんぶり」で
マッタリ「遅い昼食」するのに、
どうしてもお箸じゃなきゃってことないでそ。
お箸の練習は大事だけど、そういうのは
食事前に消耗してないようなときでいいじゃん。
カレーもスプーンでよくね?
少数派かもしれないけど、そんなにおかしいことでもない気がする
娘さんのフォローがんばって
丼メニューもあるしなあ
親子丼なら別に変でもないと思う
だから余計に腹が立つのもわかるけど。
いやいやいやいや、間違ってるよ。
「小学校に上がってそんな事してたら苛められるわよ」だよ?
まず言い方が間違ってる。
その娘が朝から水泳して疲れて、ふだんより遅い食事をしていることも
考慮できずに、「小学校に行ったらお箸で頑張ろうね」とかならまだしも
上から目線でそんなこと言われる筋合いないべさ。
母親にこっそり助言するくらいならいいとしても
よその家族に口出しすれば、それが正しかろうと間違っていても
どっちにしても嫌がられる
どんぶりものをスプーンで食べても別におかしかない。
過去レスにもあるように、スプーン状の食器を出す丼もののお店もあるのだから。
気になるなら759の言うように母親にだけ伝えればいいだけ。
しかもお祝いを渡す目的で来たはずなのに、祝ってないw
ちゃんと使えるがこの時はスプーンを使っていたんだったらへこまないんじゃないかな。
障害が無くてこの年でちゃんと使える使えないは親の責任だろ。
「おはしをつかってないだけでいじめられるよ」と言われてるのに
「ちゃんと使えないから凹むんだ」って…。ずれてるよ。
コトメ、本当にお祝いも心配もしてないねw
優越感を感じてひけらかしただけ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
祖母好みの悪目立ちする見かけの車を私が貰った。義兄嫁に、車の特徴的なボディーカラーや、祖母がつけていた前後左右のセンサーアラームまで当て擦りっぽく貶されたが、車を乗り換えると!?
昔、女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった
4/7嫁が家を出ていった。両親「悪阻で大して家事もしないくせに、こういう時だけは動けるのなw」妹「お妊婦様はワガママできていいわねw」俺は消防団の操法練習で忙しい…
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
2年の交際後、風俗自慢→嗜めると逆切れで別れを告げられ破局。その後約半年、メール・電話それぞれ1日2~30件、復縁を迫られるもスルーした→電話など減ったなと安心していたら・・・
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
祖母好みの悪目立ちする見かけの車を私が貰った。義兄嫁に、車の特徴的なボディーカラーや、祖母がつけていた前後左右のセンサーアラームまで当て擦りっぽく貶されたが、車を乗り換えると!?
最近ウト母・ウト弟・トメ父が一気に癌になって、特にウト弟は予後がよくない。ウトメ+実子がローテーションで付添いや説明を受けたりしているが、義兄嫁は育休中なので頼まずにいると!?
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきた…
幼児期に何もしなかったからだと言われ、5歳下の息子は一緒にピアノを習わせたり
大豆や小豆をお箸て摘まんで隣のお皿に移すとかさせたら姉と比べ物にならないくらい
手先が器用で彫刻刀や包丁とかも上手に使うから今のうちについて練習させてあげて。
そうなんだよね。
器用か不器用かって指の力の差なんだってね。
幼稚園がスプーン、フォーク禁止で質問が出たときに
「日本人が器用といわれるのはお箸のぽかげ」って話を聞いた。
練習させてあげてって…。
練習してないから箸が使えなくてスプーンで食べてますって
話じゃないのに。
おかげの間違いです、すいません。
なんで740がふだんお箸トレーニングさせてない前提みたいになってるのか。
書き込みではたまたまそのときスプーンで親子丼たべてただけじゃん。
使えるならいじめられる心配はないわけで、
今度は何を悩んでるんだって話になる。
いじめられるって事だけが頭に残っちゃったのかな。
子供同士ならお互い刺激し合って成長してくれるかもしれない。
大人はそこでつり合いが取れるように見守るべきだけど、
コトメは子供の世界に入り込んで更に追い打ちをかけてしまった。
でも一番どうなのさってのは娘なのに「任せる」って投げっぱなしの夫の気がする。
卒園式後のお別れ会のミーティングに行っている間に多くの書き込みありがとうございます。
数人の方にご指摘されている通り、娘はお箸がまだ握り箸でしか使えません。
うまく使えないからこぼすのでスプーンやフォークで食べさすので使えないままです。
お正月に出張がちであまり家に居ないの夫に、「子供とずっと一緒なんだから
今のうちに」と言われエジソンのお箸や、鉛筆の持ち方も変なので三角えんぴつを買い
何度か使わせましたが嫌がるのでいつの間にか全く使わなくなっています。
解ってはいるけど、子供がぐずったら「別に今しなくても」「出来ないのは
娘だけじゃないだろうし」「大人でも出来ない人もいるんだし」の繰り返し。
親切ぶるコトメに言われたら凄く腹が立つよ^
小学校の担任に○投げでOK
これは就学前学習です。
こんな輩が居るから、その子に手を取られて他の子の進捗が遅れる。
迷惑なんだよ。
そう思うなら国立や私立に行きなw
私、国立の付属に通ってたけど、お箸が使えない子は確かにいなかったな。
個人差があるとは思うけど、親が放棄しちゃってるのが信じられない。
公立ってそんな感じなの?
放棄しちゃってる親の子が、国立や私立のようなスクリーニングされずに入ってくるわけですから。
小学校受験の場合、親の躾がポイントでかいから出来て当然なんだろうね
「お箸じゃ難しいの?」って聞かれれば
「お箸で食べられるよ!」っていえるだろうけど
この場合、コトメの言葉「そんなんじゃ学校でいじめられる」は
何にでも使える全否定だから
小さい子が反論する言葉を思いつけるとは思えないよ。
…と書いてたら。お箸が苦手なんだね。
エジソン箸でもいいので、
お人形にごはんを食べさせる遊びとか
つまめたゼリービーンズを食べていいとか
お箸って楽しいっていう気持ちを、よかったらつけさせてあげてみてね。
娘さんが「学校いかない」っていってるんだから、
ここがチャンスと練習させるほうに上手くもっていけないかね?
練習する気がないのは親の方みたいだよ。
DQNスパイラル、可哀そう。
自分も箸を使いたがったりしなかったのかな?
そういうときに持たせて練習させればよかったのに。
盛大にこぼすのには目をつぶってさ。
まあいまさら遅いけど。
やる気があってだんだん上手になればいいだけだから。
でも、練習も「嫌がるからやらせない」は
擁護みたいなレスつけてた自分に対してガッカリ。
後だしの話をきいたら躾られない親に苦言を呈するタイプって感じがしてきたわ
「出来ないのは 娘だけじゃないだろうし」→努力してる子と、放棄されてる子は違いますよ。
「大人でも出来ない人もいるんだし」→DQNでもいいやって事ですか?
「別に今しなくても」
「出来ないのは娘だけじゃないだろうし」
「大人でも出来ない人もいるんだし」
これは>>781さんの考えですか?
「優しい虐待」という言葉を知ってますか?
この記事へのコメント
せっかくフォローされてたのに流れ変わったな。こぼすから練習させないって自分が楽することを優先してる。