44: 名無しの王国 20/09/25(金)15:17:59 ID:an.2f.L4
夫にがっかりしてしまった。
喧嘩の際につい出てしまった一言、ってやつなのかもしれないけど、
「この家の世帯主は俺だ!だからお前は養われてる側!立場を考えろよ!」だって。
ちなみに我が家はお互い正社員の家計費折半夫婦。
こんな言い方したくはないけど、夫に「養われてる」訳ではないと思う。
というか養ってるだの養われてるだの考えた事もなかった。
世帯主も別に私でもよかったけど、義母に「便宜上だけでも立ててあげてほしい。」と泣きつかれたから夫を世帯主としてるだけなのに、「世帯主じゃないから養われてる!立場を弁えろ!」みたいな事を言われなきゃならないの?
本人もマズイ台詞を言った自覚はあるみたいで「ごめん、言いすぎた。」とすぐに謝ってきたから一応謝罪を受け入れたけど、最初に書いたようにガッカリしてしまったなぁ…。
怒るとか呆れるじゃなくて、なんかがっかりって表現が1番しっくりくる。
今日は1人でなんか美味しい物食べてこようかな。
喧嘩の際につい出てしまった一言、ってやつなのかもしれないけど、
「この家の世帯主は俺だ!だからお前は養われてる側!立場を考えろよ!」だって。
ちなみに我が家はお互い正社員の家計費折半夫婦。
こんな言い方したくはないけど、夫に「養われてる」訳ではないと思う。
というか養ってるだの養われてるだの考えた事もなかった。
世帯主も別に私でもよかったけど、義母に「便宜上だけでも立ててあげてほしい。」と泣きつかれたから夫を世帯主としてるだけなのに、「世帯主じゃないから養われてる!立場を弁えろ!」みたいな事を言われなきゃならないの?
本人もマズイ台詞を言った自覚はあるみたいで「ごめん、言いすぎた。」とすぐに謝ってきたから一応謝罪を受け入れたけど、最初に書いたようにガッカリしてしまったなぁ…。
怒るとか呆れるじゃなくて、なんかがっかりって表現が1番しっくりくる。
今日は1人でなんか美味しい物食べてこようかな。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
うちの第二子と義弟嫁の第一子が同学年。うちは二人目だからわりと適当にやってるんだけど、義弟嫁の育児がすごすぎて・・・
義兄嫁が私の至らない点を義兄→夫経由で伝えてくる。だが間に2人も入るから何が問題なのかわからないんだがwwwww
分家爺「本家の嫁たるもの・・・」→本家義妹「分家の分際で口出ししてんじゃねえよ爺」
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
6日間の有給申請したら、「他の社員はそんなとり方しない。せめて3連休まで。あなたの業務でそんなに穴を開けられられない事くらい分かるよね?」と言われて…
【画像】 ステーキを「塩」と「胡椒」だけで食べるのはニワカ。本当に肉の味を楽しみたいのなら…
なんかちょっとびっくりしたんだけど、長年痔や偏頭痛、巻き爪、口内炎に悩まされてきたんだよ
義兄嫁が私の至らない点を義兄→夫経由で伝えてくる。だが間に2人も入るから何が問題なのかわからないんだがwwwww
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
友達が挙式のひと月前に、信号のある交差点で車が突っ込んでくるという事故に遭った。助手席の彼女は鎖骨骨折→式だけはなんとかこなしたものの・・・
Web上でやる車のセルフ見積もりは、サイトでオプションをつけると画像も変わる。だが一社だけ画像とリンクしてなくて!?
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
45: 名無しの王国 20/09/25(金)15:21:32 ID:lG.9t.L21
>>44
行ってらっしゃい。
美味しいもの、好きなものをたーんと召し上がれ。
行ってらっしゃい。
美味しいもの、好きなものをたーんと召し上がれ。
46: 名無しの王国 20/09/25(金)16:04:16 ID:n9.of.L3
>>44
本心知っちゃったから、謝られてももう遅いね。
本心知っちゃったから、謝られてももう遅いね。
47: 名無しの王国 20/09/25(金)16:35:14 ID:JD.xs.L17
>>44
世帯主を妻に変更ってできるのかな
反省してるなら、二度とそんな言葉出ないように変えておきたいもんだ
世帯主を妻に変更ってできるのかな
反省してるなら、二度とそんな言葉出ないように変えておきたいもんだ
48: 名無しの王国 20/09/25(金)16:39:54 ID:lG.9t.L21
>>47
勤めてる会社の規定によるっぽい。

勤めてる会社の規定によるっぽい。

世帯主の変更でデメリットは?変更手続きはどうするのか | 厳選!新鮮!とっておき@びっくり情報
戸籍の手続きで、婚姻届に「世帯主」を記入する欄がありましたが、「2人とも働いているのであれば、どちらでも構いませんよ」という感じでした。では、現在の「世帯主」を変更してもいいものか?その場合にどのようなメリット及…
50: 名無しの王国 20/09/25(金)18:31:52 ID:C7.os.L1
>>44
共働きで世帯主ってほぼ意味がないよ
夫と妻とどちらの会社の福利厚生が手厚いかで選ぶ程度の意味しかない
世帯主=大黒柱って認識は今時時代遅れだしー
我が家もお歳暮を送る時私の名前で送ったらめちゃくちゃ文句を言われたわw
大黒柱ぶりたいなら1馬力で働いてから言えよとw
今の夫婦は共同経営者って感じだから、いきなり夫にワンマンぶられると白けちゃうよね
出世しにくい世の中だから、せめて家庭内だけでも偉そうにしたい男心(笑)なのかもしれない
相手の頭を冷やさせるためにも一回別居したら?
共働きで世帯主ってほぼ意味がないよ
夫と妻とどちらの会社の福利厚生が手厚いかで選ぶ程度の意味しかない
世帯主=大黒柱って認識は今時時代遅れだしー
我が家もお歳暮を送る時私の名前で送ったらめちゃくちゃ文句を言われたわw
大黒柱ぶりたいなら1馬力で働いてから言えよとw
今の夫婦は共同経営者って感じだから、いきなり夫にワンマンぶられると白けちゃうよね
出世しにくい世の中だから、せめて家庭内だけでも偉そうにしたい男心(笑)なのかもしれない
相手の頭を冷やさせるためにも一回別居したら?
51: 名無しの王国 20/09/25(金)18:34:18 ID:Bs.8b.L1
>>44
それはがっかりだわ
心の底ではそう思ってたんだなぁって感じてしまう
美味しいもの食べて癒されてきて
それはがっかりだわ
心の底ではそう思ってたんだなぁって感じてしまう
美味しいもの食べて癒されてきて
53: 名無しの王国 20/09/25(金)18:58:15 ID:an.2f.L4
>>47
それもいいかなと思うけど、手続きするのがめんどいなーw
あとしいて言えば夫の会社は世帯主手当があるんだけど、うちの会社ではそういったものがないからその分減っちゃうってのがデメリットと言えばデメリットかな。
まぁたいして大きな金額じゃないからそれも別に構わないんだけどね。
それもいいかなと思うけど、手続きするのがめんどいなーw
あとしいて言えば夫の会社は世帯主手当があるんだけど、うちの会社ではそういったものがないからその分減っちゃうってのがデメリットと言えばデメリットかな。
まぁたいして大きな金額じゃないからそれも別に構わないんだけどね。
54: 名無しの王国 20/09/25(金)19:09:32 ID:4r.2f.L1
>>44
あんたは義母に頼み込まれただけで
お情けで世帯主になってるんだよって言ってやりな。
世帯主手当てがいくらか知らないけどそれがなくなったら生活が立ち行かないわけではないでしょ?
そんなはした金で養ってやってるとまで言われなきゃならないの?
あんたは義母に頼み込まれただけで
お情けで世帯主になってるんだよって言ってやりな。
世帯主手当てがいくらか知らないけどそれがなくなったら生活が立ち行かないわけではないでしょ?
そんなはした金で養ってやってるとまで言われなきゃならないの?
55: 名無しの王国 20/09/25(金)19:19:44 ID:JD.xs.L17
>>53
折半で家計運営してるなら手当分は夫の小遣いになるだけなんじゃ?
その世帯主手当分は二人の収入として家計に入れてくれてるならごめんなさいw
折半で家計運営してるなら手当分は夫の小遣いになるだけなんじゃ?
その世帯主手当分は二人の収入として家計に入れてくれてるならごめんなさいw
56: 名無しの王国 20/09/25(金)20:41:44 ID:an.2f.L4
>>54>>55
世帯主手当は基本的に夫の小遣いになってる。
たまにそこから外食の支払いをしてくれたりもするけど。
まぁつまりはその程度の金額のものだから、これが無くなっても生活が回らないなんて事はなり得ないかな。
小遣いが減って夫がちょっと悲しむくらいの話。
一言何か言ってやりたい気持ちもある事はあるんだけど、そういったイライラとか腹が立つ!よりも、なんでか「がっかり」って気持ちの方が強過ぎて言い返してやるってとこまで熱が上がりきらない感じ?というのかな?
ごめん、自分自身も今の自分の感情が理解出来てないもんで上手く説明出来ない。
なんでこんなに腹立たないんだろ…。
世帯主手当は基本的に夫の小遣いになってる。
たまにそこから外食の支払いをしてくれたりもするけど。
まぁつまりはその程度の金額のものだから、これが無くなっても生活が回らないなんて事はなり得ないかな。
小遣いが減って夫がちょっと悲しむくらいの話。
一言何か言ってやりたい気持ちもある事はあるんだけど、そういったイライラとか腹が立つ!よりも、なんでか「がっかり」って気持ちの方が強過ぎて言い返してやるってとこまで熱が上がりきらない感じ?というのかな?
ごめん、自分自身も今の自分の感情が理解出来てないもんで上手く説明出来ない。
なんでこんなに腹立たないんだろ…。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
2/3【全力で逃げろ!】妻が亡くなって、息子の面倒や家事は娘が見ている。私は男だし企業戦士だから休息も必要だ。第一、家事は女の仕事だし。それなのに娘が家事をしない…
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
昔乗りたくても乗れなかったので余裕ができた今、普通の軽の2台分くらいの金かけて軽のオープンカーに乗ってる。この車で女の子を迎えに行くと!?
うちの第二子と義弟嫁の第一子が同学年。うちは二人目だからわりと適当にやってるんだけど、義弟嫁の育児がすごすぎて・・・
義兄嫁が私の至らない点を義兄→夫経由で伝えてくる。だが間に2人も入るから何が問題なのかわからないんだがwwwww
兄家族が「母さんを月15万円の施設に入れる」と言い出した。その裏に透けて見えた“お金の話”が気になって...
うちの第二子と義弟嫁の第一子が同学年。うちは二人目だからわりと適当にやってるんだけど、義弟嫁の育児がすごすぎて・・・
Web上でやる車のセルフ見積もりは、サイトでオプションをつけると画像も変わる。だが一社だけ画像とリンクしてなくて!?
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
お前らの人生で「負けた」エピソード聞きたいんだが?
兄嫁「親の老後どうするつもりだ。結婚するべきだ。私達に頼ってこられても困る」→兄嫁の失礼すぎる言い分に思わず絶句…
57: 名無しの王国 20/09/25(金)20:48:53 ID:dB.tv.L4
>>56
愛情の反対は無関心ってやつ?
愛情の反対は無関心ってやつ?
60: 名無しの王国 20/09/25(金)21:00:07 ID:YH.tv.L11
>>56
腹が立たないって言うのは、もしかすると怒りのベクトル?より、情け無さとか、そして今はまだ感じ取れていないかも知れないけど、やがて大きくなる悲しみの方が強いのかなとも感じた
自分がもし貴女だったならどうなのだろう?と考えてみたらそんな風に思った
腹が立たないって言うのは、もしかすると怒りのベクトル?より、情け無さとか、そして今はまだ感じ取れていないかも知れないけど、やがて大きくなる悲しみの方が強いのかなとも感じた
自分がもし貴女だったならどうなのだろう?と考えてみたらそんな風に思った
この記事へのコメント
呆れちゃってるからだろうなー
もう対等な存在とは認識できなくなってる
実際、勘違いバカくんだし
お望みどおり養われてあげたらいい。アホ旦那の給料だけで生活できるもんならね。