22: 名無しの王国 20/09/25(金)11:41:45 ID:C7.bs.L1
夫のアドバイス癖をどうにかしたくてネット記事を読みあさってて思ったんだけど
生活系のコラムで夫婦仲改善のアドバイスに「夫を褒めろ」「奥さんは我慢が肝心」「怒っちゃダメ」とかよくある
すご~く夫に甘いよね、全然参考にならない
「旦那さんが偉そうに何か言ってもハイハイで聞き流すとストレス感じませんよ!」って、それ解決になってないじゃん
絶対十数年後に我慢の限界がきて熟年離婚とかになるやつ
びっくりなのがこの手の投稿をしているのが子持ちのキャリアウーマンだったりすること
参考にならなすぎて、母に相談したら笑いながら「無視しろ」って言われた
アドバイスしたがる人は自分のアドバイスに従わせたい願望が強い支配欲強めのタイプだから、相手が自分のアドバイスを端から無視すると途端に狼狽るんだって
実際に無視を始めたら、あれだけ私の意見を軽んじていた夫が掌返して低姿勢になって、話し合いする余地すら生まれた
無視って行為は正解ではないんだろけど、年上風を吹かせて口ばかり挟んでくる夫への反撃の狼煙にはなったと思う
その場しのぎに我慢するのではなく、そこそこに喧嘩した方がいい時はある
もちろん修復不可能なまでにやりあうのは論外だろうけども
だからこそ、
「夫に家事や育児をしてほしいなら褒めて煽てて伸ばしましょうね~」
「奥さんが旦那さんをコントロールしてあげましょうね~」
ネットのこれらの記事は今の私からすると鼻で笑っちゃうほどにしょうもなく感じる
男の人を過小評価しすぎ
大の大人を掌で転がせるほど現実は甘くない
女の人はニコニコふわふわなんかしてらんないの
男の人を子供扱いして菩薩みたく接しろって意見見るとイライラするわ
生活系のコラムで夫婦仲改善のアドバイスに「夫を褒めろ」「奥さんは我慢が肝心」「怒っちゃダメ」とかよくある
すご~く夫に甘いよね、全然参考にならない
「旦那さんが偉そうに何か言ってもハイハイで聞き流すとストレス感じませんよ!」って、それ解決になってないじゃん
絶対十数年後に我慢の限界がきて熟年離婚とかになるやつ
びっくりなのがこの手の投稿をしているのが子持ちのキャリアウーマンだったりすること
参考にならなすぎて、母に相談したら笑いながら「無視しろ」って言われた
アドバイスしたがる人は自分のアドバイスに従わせたい願望が強い支配欲強めのタイプだから、相手が自分のアドバイスを端から無視すると途端に狼狽るんだって
実際に無視を始めたら、あれだけ私の意見を軽んじていた夫が掌返して低姿勢になって、話し合いする余地すら生まれた
無視って行為は正解ではないんだろけど、年上風を吹かせて口ばかり挟んでくる夫への反撃の狼煙にはなったと思う
その場しのぎに我慢するのではなく、そこそこに喧嘩した方がいい時はある
もちろん修復不可能なまでにやりあうのは論外だろうけども
だからこそ、
「夫に家事や育児をしてほしいなら褒めて煽てて伸ばしましょうね~」
「奥さんが旦那さんをコントロールしてあげましょうね~」
ネットのこれらの記事は今の私からすると鼻で笑っちゃうほどにしょうもなく感じる
男の人を過小評価しすぎ
大の大人を掌で転がせるほど現実は甘くない
女の人はニコニコふわふわなんかしてらんないの
男の人を子供扱いして菩薩みたく接しろって意見見るとイライラするわ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
【流血修羅場】顔色ひとつ変えず不倫の事実を指摘して離婚を宣告した不倫サレ旦那。不倫嫁の父は気に入らず罵詈雑言、とどめに「悔しかったら怒ってみろ」→惨劇に展開…
ガラガラのグリーン車でトイレへ行って戻ると自分が座ってた席に見知らぬ親子が居り、目が合うと勝ち誇った様な顔をされたw 仕方なくSuicaをタッチ...
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
うちが車買い替えれば上の車種買うし、旅行行けば一泊多く泊まるみたいな対抗心が強い弟嫁。うちは小梨で二馬力だからいいが、弟家は働いているのは弟のみ←そのうち破綻するんじゃ・・・
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
義父の介護は主に私がやっていた。義父が亡くなり、遺産は義兄と比べてかなりの金額が夫に入るよう遺言が遺されていて、義兄は「自分が貰う分も夫にやっていい」と言ってくれたが!?
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
夫婦共働きなので、うちの子の長期休暇は義実家で過ごしてた。今年から義弟夫婦が同居になったので、子も4年生だしこの夏は義実家に預けるのは止めにした→すると義弟嫁から!?
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
3/3夏休みに子供だけ連れて田舎に帰った。従兄弟の嫁さんに預けたら子供を大怪我させてしまった。病院に連れてって従兄弟の手前、数泊して家に帰ったら…→嫁が家に入れてくれない!!
「終日禁煙」って書いてるうどん屋で『電子タバコ』吸ってたら、店員に文句言われたから、“こう”言い返してやったわwwwwwwww
24: 名無しの王国 20/09/25(金)11:56:59 ID:JD.xs.L17
>>22
あほらしいよね
あの記事の中の人は男が書いてるんじゃないのと疑っちゃう
そんなストレスたまる人をプライベートに迎え入れるくらいなら独身のままがいいw
あほらしいよね
あの記事の中の人は男が書いてるんじゃないのと疑っちゃう
そんなストレスたまる人をプライベートに迎え入れるくらいなら独身のままがいいw
25: 名無しの王国 20/09/25(金)12:07:54 ID:C7.bs.L1
>>24
著者がネカマだったら笑うw
確かにやたらイデオロギーとかカタカナ使いたがるし、ちょっと怪しいかもww
書いてることが「叱らない育児」並に胡散臭いんだよね
あと「男の子だからしょうがない」「男なんてそんなもん」って諦めや許容を強制してくる意見も嫌い
同性なら言い合いなり腕っ節なりでやり合えるのに、男女になった途端にこっちだけ聞き分けよくしなきゃならないっておかしくない?
適度に喧嘩してお互い不満を出し合った方が健全だと思う
著者がネカマだったら笑うw
確かにやたらイデオロギーとかカタカナ使いたがるし、ちょっと怪しいかもww
書いてることが「叱らない育児」並に胡散臭いんだよね
あと「男の子だからしょうがない」「男なんてそんなもん」って諦めや許容を強制してくる意見も嫌い
同性なら言い合いなり腕っ節なりでやり合えるのに、男女になった途端にこっちだけ聞き分けよくしなきゃならないっておかしくない?
適度に喧嘩してお互い不満を出し合った方が健全だと思う
42: 名無しの王国 20/09/25(金)14:31:49 ID:n9.of.L3
>>22
あの手の記事は妙案を求められるので、きっちり反論して〆ろ、
みたいな正攻法は書けないんだろうね。
まあ話半分ですよ。
あの手の記事は妙案を求められるので、きっちり反論して〆ろ、
みたいな正攻法は書けないんだろうね。
まあ話半分ですよ。
この記事へのコメント