私は双子で産まれて18年姉として生活してきた。
お決まりの「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」とか「お姉ちゃんに聞きなさい」「お姉ちゃんなんだから」を繰り返されて妹や母に寄りかかられてた。
小さい頃はお揃いの服でも可愛い色(ピンク)はお姉ちゃんなんだからで妹に取られるし、抱っこされるのはいつも妹で私は歩かされた。
そんなこんなで好きで姉になった訳じゃない!って思いながらも姉の生活に慣れていった。
妹も妹で自分が妹である事に不満を持っていたらしく「姉ばっかり誉められてずるい」「姉ばかり頼りにされてて妹の言う事は聞いてくれない」とお互いの役割の持ってる不満をぶつけ合って喧嘩になった事も何度かある。
それが変わったのが18の頃両親が離婚して父側から戸籍を抜く時、ふいに母が笑いながら実は私が妹で妹が姉だった事を思い出したと言ってきた。
本当は私が後に産まれたから次女記載だったはずが、高齢&元妹の低体重でドタバタし即母と元妹は1ヶ月以上入院、体重に問題なかった私だけ先に退院して乳児院へ預けられ、成長過程でも身長体重差が姉妹で全然違ってた。
そうなると自然と周りも私の事をお姉ちゃんと呼ぶ事が増えそのままなんとなく私が姉として育てられる事に。
そこから元妹がはっちゃけて「私が長女なんだから!」とわがまま放題。
私が言うことが絶対!妹であるあんたは私に従え!を強制してきた。
でも元々妹として甘やかされてたからか自己解決能力が極端になくて困った時は「私分からないもん!」「私関係ないもん!」で逃げ続け母が倒れた時も「わからないから妹に任せる」と命令口調で言われた。
母は困ってなんでこうなってしまったんだろう…と言ってたけど元々は母の育て方の問題でしょ?と言ったら泣いてた。元妹が我儘放題だと助けを求められたけどお姉ちゃんに助けて貰えば?今までそれが口癖だったでしょ?」って言ったら黙った。
本当にいや。
何が楽しくて双子で姉と妹を主張しなきゃいけないのか。別に2人とも対等で良かったじゃん。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【衝撃】 クジラの頬肉の刺身が売ってたから食べた結果→『アレ』と同じ味だったwww
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきたwwwww
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
隣県で一人暮らししていた義母が孤独4した。夫が泣いてずっと落ち込み、半年ぐらい経ってから離婚という言葉を出すようになって…
元夫からの養育費が最近振り込まれなくなりました。催促の電話をしても着拒されているようだし、会社に電話したら退職したとのこと。最終手段として私は…。
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
【唖然】 私『隣人がウルサイから来て下さい』→大家とお巡りさん呼んで注意喚起→隣人『これくらいいいじゃないッスか』大家『中にいる人たち出てき...
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
お母さんも考えが足りない人ですね。
姉妹入れ替わりのドタバタも言わなければ良かったのに。
入れ替わりがなかったとしてもやはりまともな家庭教育は出来なかったでしょうからマトモに育ったあなたはなるべく早く自立して母と姉だか妹だかわからないもう一人を置いて逃げましょう。
双子なのに待遇にあからさまな差をつけるのが悪かったですね。
>>392
ご苦労様
確かに双子に上下はないよね
戸籍の登録上は必要になるんだろうけどさ
そもそも子育てのうえでお姉ちゃんなんだからとか男の子なんだからとか
使っちゃいけない言葉だと思うわ
>>394
ありがとうございます。
もう成人していて大学進学しなかったのもあり既に実家から離脱しています。
更に下に弟がいるのですが「私が長女なんだから」と弟に命令して家事(自分の汚れ物を洗わせたり、深夜コンビニへ買い物へ行かせたり)していたようで弟からヘルプの電話が来ましたが弟も昨年無事離脱しました。
その事も気に入らなかったらしく長女の自分を差し置いてなぜ次女に相談する?と弟と喧嘩→家出がきっかけで離脱に至りました。
一応言っておくと私は長女を使って下の子達に何かやらせた事もないし、どちらかと言うと長女を使ってやらされる事が多かったです。
しかし(元)妹も「次女なんだから長女の言う事をなんでも良いから聞きなさい」と言われて育った結果が今だと思います。
妹だから我慢しろと言われて育ったんでしょうね。
判明する前にお互いの立場に対して不満を共にぶちまけた時も双子なんだから姉とか妹とか必要ないじゃないって言ったんですが、そうやって話合いを仕切るのも長女だからでしょ?と言われたり。
何故か長女に拘っていて私は被害者だと主張していたのでなにかきっかけになる事が蓄積されていたのは事実だと思います。
不思議と元妹に対しては諦めがついているというか、なるようなったただの結果として見ています。
それよりも母がこうなった理由を全く理解していないのが許せず愚痴らせてもらいました。
長々とすみません、書く事で気持ちの整理がついた気がします、ありがとうございました。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじ…
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
私名義で新車を購入。任意保険は運転手を「家族限定」に。コトメ「え~新車いいなぁ~貸してね~」→保険の話をするとwwwww
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
その村のお寺には鐘がなく、皆で寄付を募り新しく寄進することになった。【再】
付き合ったあとに相手が激太りしたら別れても当然なんだろうか?それとも薄情な酷い奴なんだろうか?
私は14歳ぐらいから体臭が酷く、ワキガなので夏場は特に酷い。20歳で受けた検査でまさかの事実が判明して…
6/7嫁が家を出ていった。両親「悪阻で大して家事もしないくせに、こういう時だけは動けるのなw」妹「お妊婦様はワガママできていいわねw」俺は消防団の操法練習で忙しい…
>>399
一人でも疲労困憊するのに双子だと二人同時育児だから、体の大きい方にお姉さん役背負わせて色々させてた母親っぽいね
色々やった実績のあるお姉さんには指示が通るし、一人一人に指示出すのは目も足りないし手間がかかるのでまとめてオペレーションするために「長女=399の言うこと聞きなさい」だったんだと思う
元妹さんも今後同居弟妹の軋轢なしで生活して内面の成長がおいついて、生まれ順できまる権力じゃないと理解してくれるといいんだけどね
393です。
家の場合は私が第二子で上に一人いますが、この人が自分のことですらほぼしない人で年下の私がアレコレ家の手伝いの範囲ではありますが何かしらはしていました。
が、家の母もとんでもないところがあって
「第一子ちゃんはやはり出来る子!第二子は第一子ちゃんより成績悪いし跡継ぎですらないいわばスペアみたいな存在ね」
で成績が良い方がいつの間にか家の手伝い全部してくれてる!ことになっていました。
何でだ?
夕飯の下準備や掃除とか洗濯物を取り込むなどが何もしていない人の手柄にされるのは不愉快でした。
ちなみに第一子の作るご飯は不味いのと料理に関するセンスが欠落していますが、どうやら味覚障害なのか本人は満足らしい。
洗濯させると色柄もの一緒に洗濯して色移りしました。
※第一子/第二子と書いたのは性別をぼかしたかったから。
この記事へのコメント