職場に絶対自分の非を認めない人がいて、話してると疲れるから、避けられてる人(以下A)がいる。
例えば床にコーヒーが溢れている→その場でコーヒー飲んでいるのはAだけ、というかめっちゃその人の足元に溢れていてその人以外考えられない状況で
「Aさん、床汚れてますよ。拭いておいて下さいね。」
と指摘すると、「えー!私じゃないですよ!?」「私ちゃんと気をつけて運んだし!」から始まり最終的に「あ!あの人昨日コーヒー飲んでましたよ!その人かも!」と全く関係ない人に責任をなすりつける。
いや…仮に昨日溢したとして夜間に清掃入ってるんだから残ってるわけないだろ、と言っても「清掃の人がここだけ忘れたんですよ!」と聞かない。
そもそも私が言いたいのは、汚れてるから拭いておいてね。
ただ一つだけなのに、やれ誰がとかこういう状況ならあり得る!とか名探偵が始まり話が終わらない。
他にもコピー機使おうとしてA使ってたから待ってて使い終わったの確認したから使おうと思ったら紙が無い。
「Aさん、紙切れたなら補充してね使い終わったらエラー出てないかを確認してね、皆で使うものだから」
と言えば、「え!でも私使ってる時はまだありましたよ!」「エラーなんて出てませんでしたよ!」「ちゃんと見たつもりです!」「あ!コピー機が壊れてるのかな??」とコピー機を確認しだす。
ちゃんと社の決まりとして、共有物は後の人の事を考え万全の状態で後に渡すってのが決まってるから私は勿論周りも同じように使っている。
他にも色々あるけど、まず自分の失敗を絶対認めないから、話が進まない、それどころか人や物のせいにするから周りもうんざりしてて、「はいはいもういいよ、なんでもいいからこうして」と言い訳を遮って話を終わらせる。
それが納得いかなかったらしく、他部署の所へ出かけて行っては部署からいじめにあってるぴえんするもんだから凄くうんざりする。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
娘が熱出し車で病院へ。途中、パトカーに止められた。一刻も早く病院に連れていきたく必タヒに説明するも警官はスルー…俺「今のやりとり全部録音し...
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの。
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきたwwwww
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
隣県で一人暮らししていた義母が孤独4した。夫が泣いてずっと落ち込み、半年ぐらい経ってから離婚という言葉を出すようになって…
>>363
失敗したから◯◯しておいてね、ではなく
◯◯しておいてね、でいいのでは?
理由づけが不要な人間かと
まともじゃない人間にまともな方法で立ち向かってもダメかも
あとは「私ではあの手のバカは無理でした」とあとよろジャッ!!、と上の役職に問答無用で押し付けるw
>>365
今は他の部署の人からうちの部署がめちゃくちゃ責められてるけど、うちの部署の上の人が事情を説明してくれてる状態。Aは人懐っこいというか甘えん坊な感じだから周りを取り込んで私悪くないのに私のせいにされちゃうんですぅってやってるらしくて皆苦笑い。
客観的にみたらそう見えるんだろうし、結局当事者にしか分からない小さいストレスだから部長が何を訴えようと上手くやってくれよで相手にして貰えないみたい。
こちらとしては失敗を責めてるつもりもないから、こうなってたよやっといてねって感じでいうんだけど、そもそも自分はちゃんと出来てると思ってるのが面倒くさいんだよね…。
自分のスマホから間違えて電話して発信履歴が残ってても電話してないと言い張るし、社に忘れ物して出先で気がついてもちゃんと鞄にいれたのにの一点張り。
こっちからすると、じゃあなんで履歴残ってんの?鞄に入れたらしいけどなんでここに残ってんの?って言いたくなる。
って言うかあまりにも見苦しいと言うけど。
言ったら言ったで「誰かのせい」だからお前の背中にはいたずらお化けでもくっついてんのかって言いたくなる。
イライラし過ぎてて度重なる長文愚痴ごめんなさい。
何も起きてない時に、勤務態度がについての話し合いしたのでしょうか?
>>378
はい。
トラブルなどない時に話した事もありますが、同じ事の繰り返しで話にならず、部長含む他の上司も何度か面談していますがA本人は納得出来ないような反応をしつつ「はあ…」「こうすればいいんですよね」とか言いながらまた同じことの繰り返しです。
多分本人は自分以外の別の人が犯人なのに自分が疑われてる、自分のせいにされてると思っているのでしょうが。
そう言った見知らぬ誰かを犯人に仕立て上げるという部分では攻撃的ではあるかも知れません。
こちらからすれば、なんでも良いから早く相手先に謝罪して連絡してくれという場面でも自分の無実や仮想の犯人探しに拘るのでもういいから…という気分になってしまいます。
誤発信にしてもA本人が首から下げててA本人が決めたパスを設定してあるスマホで一体誰がどうやって相手先に発信するんだって話から始めるのも時間の無駄だし、取り敢えず相手方に連絡させた日の夕方に同僚がAに呼び止められ、
「そういえばあの時○○が近くに居た!」とまだ仮想の真犯人を追ってる姿に寒気がしました。
言い訳はいいから、人のせいにしない。
次に使う人の為に、なぜ準備ができないの?
って、言いたくなる。
この記事へのコメント
それに騙される人間もどうかとは思うが、それはそれで、会社が阿呆なんだろう。