お中元の時期が来るたびに思い出す、うちの職場でのできごと。
登場人物:
私(♀、会社の事務員)
A(♀、今回の話の主人公、当時は学生気分が抜け切らない社会人1年生)
B(♂、イケメン、Aにとって好みのタイプ)
C(♂、ブサメン、それゆえAが非常に嫌っている)
職場の同僚Aは、人の食べ物・飲み物をたかる行為が好きです。
決まり文句は「最初の一口ちょうだい。」
開封したばかりのスナック菓子、ふたを開けたばかりのお弁当、
袋から取り出したばかりの菓子パン、
そういうのを狙って最初の一口をねだるのです。
一口食べられて食べかけとなったものが、持ち主の目の前に残されます。
私も、缶ジュースでそれをやられたことがあります。
パカッと開ける音は、Aにとっては餌のありかを知らせる
ヨーイドンのピストルのようなものなのでしょうか。
缶ジュースといっても、そこらにあるような安物ではなくて、
実家に届いたお中元の高級品(果汁100%)です。
だけど、Aの「最初の一口ちょうだい。」のせいで、
おいしさではなく悔しさのほうが残りました。
職場の女子仲間たちのほとんどがAの被害にあっていて、
それなりに距離を置かなければならない存在となりました。
「あの行為をやめさせるにはどうしたらいい?」
「Aの嫌いな食材だけでお弁当を作るとか。」
「だけど、あの人に嫌いなものはなさそう。」
「苦くて塩辛い失敗作の肉団子を取られたときも、Aは平気で食べてた。」
「Aにとって嫌いなのは、ブサメンと言って避けてるCだけだね。」
[つづく]
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
妹が結婚するんだけど、相手の義母が「自分の娘の時はきちんと面倒みてやれなかったから協力させて欲しい」と言われ「どうぞどうぞ」と言ったらwwwww
友達の結婚式があまりにもひどかった。新婦はとっても可愛い子だったのに、ガリガリになり頬まで痩けていたので「何かあったの?」と私。隣にいた友人が・・・
泥ママの親「うちの嫁が高価なカップを盗んでしまって申し訳ない!」私「返してくれればもういいです。でも今後は絶縁で」→ すると、泥ママがカッ...
ずっと休日出勤で夜遅くまで帰れなかった旦那。キャンプ予定も我慢、パパと行く予定の映画も妥協で私と行った子供5才が今日熱を出した→やっと仕事終わって帰ってきた旦那からの一言がこちら
新婚旅行に行くと言う義弟夫婦、義弟は海外未経験、義弟嫁も友達同士でハワイや韓国にツアーで行った事が程度。せっかくだからヨーロッパに行きたいらしいが!?
トメは贅沢好きで、コトメ「トメとコトメ義父を香港に連れて行きたい!!」旦那「そういうことだからコトメの子供預かるから」←うちの子3人もいて、コトメ子3人見るのは無理なんだが!?
義実家でクリスマスパーティーをする予定なんだが、それを聞きつけた兄嫁が「参加したい」と言ってきた。私の義実家なんて他人も他人なのに、そういうことを言ってくる神経が理解できない
友達の結婚式があまりにもひどかった。新婦はとっても可愛い子だったのに、ガリガリになり頬まで痩けていたので「何かあったの?」と私。隣にいた友人が・・・
息子夫婦が遊びに来てくれたんだけど、相変わらず嫁の可愛げがない。色々用意してたのにさぁ・・・
俺「家事は明日にして今日は3年ぶりに実家へ行こう」妻(42)「家事は今日したい」と掃除洗濯を始めた。俺「日帰りで様子見に行こう」妻はブチ切れアイロン破壊。
旦那が何年も放置していた、ゴールドのブレスレットを売った。私「2万かあ~生活費の足しにしよ」→ すると旦那が...
新婚旅行に行くと言う義弟夫婦、義弟は海外未経験、義弟嫁も友達同士でハワイや韓国にツアーで行った事が程度。せっかくだからヨーロッパに行きたいらしいが!?
義弟が結婚してから何度か義父母の誕生日のお祝いをやってる。私が誕生日のケーキとプレゼントを準備して、後から義弟嫁にお金を請求する→「当日渡しますね」と言っていたが!?
[>>265のつづき]
食べ物をたかる攻撃は男子にまで及びました。
最初の目撃例では、ターゲットはAが好意を抱くイケメンのBでした。
休憩時間に近所のスーパーで買った棒付きアイスクリームを
Bが食べようと袋を開けて取り出した途端、始まってしまいました。
A「最初の一口ちょうだい。」
B「何をするんだ、よせ。」
A「ごちそうさまでした。」
ガブリとやられてAの歯型の付いたアイスを、
Bはどうしようかと悩んだ末、食べずにゴミ箱に捨ててしまいました。
ある日のこと。
イケメンBの机に置かれていたペットボトル飲料を見つけたAは、
「最初の一口ちょうだい。」と言って、
Bの返事も聞かないうちに勝手にふたを開けて飲んでしまいました。
B「こら、何てことするんだ。」
A「一口どころか全部ごちそうさまでした。」
B「これは僕のじゃないよ。Cから預かってるジュースでCの飲みかけなんだ。」
A「えーーーっ!」
ブサメンCと間接キスをしてしまったことを知って、
うがいでもしたいのか、給湯室の方向へ駆け出そうとするAを、
Bはグイッと引き留めました。
「Cに謝りに行こう。」
[>>266のつづき]
数分後。
Cのいた部屋から戻って来たAは、げんなりしていました。
そんなAを慰める人はいませんでした。
CのジュースをなぜBが預かっていたのか、その辺りの事情はわかりません。
Aの行動に困ったBが問題解決のために罠を仕掛けようとCのジュースを
借りて、まるでBの持ち物であるかのようにAの目に付きやすい場所に
置いておいたのだとすれば、Bによる立派な武勇伝だと思います。GJ!!
あの事件以来、衛生面のリスクを意識してなのか、
Aによる「最初の一口ちょうだい。」の攻撃はぴたりとやみました。
ブサメンも、ブサメンゆえに世の中の役に立つことがあるんだな。
おわり。
この記事へのコメント
Aは餓鬼にでも取り憑かれてるの?他人の食べ物を奪う事しか頭になさそうで執着心が怖い。コーヒーのペットボトルに醤油入れておいて罠に使いたくなる。マズイものでも平気そうだけど、流石に醤油派気づくだろう。気づかなかったらもう病気だよね。
Cは本人の同意を得て罠に使われていたの?そうではないなら可哀想だよね
『妖怪ヒトクチチョーダイ』はオイラも好かんが、自分で何とかしてないしCを見下し対象にしてる時点で目くそ鼻くそだな