67: 名無しの王国 2019/10/24(木) 02:45:37.13 0
義家族のグループラインがうざい。個人同士でのやりとりも、全部グループライン使ってくる。通知オフにしてるけど、仕事終わりにラインが30とか溜まってるの見るだけで疲れる。
あと誰かの誕生日になると、おめでとう~ってやりとりするのはいいけど、すぐ反応しないと、義母から個人ラインで、「今日は◯◯ちゃんのお誕生日ですよ。グループラインでおめでとうって言ってあげて」ってわざわざ連絡よこしてくる。それでも送らないと電話してくる。
こっちは働いてんだから、そんなこまめにライン見てないし。自分が専業でヒマだからなのか知らないけど、少しはこっちの都合考えてほしい。
あと誰かの誕生日になると、おめでとう~ってやりとりするのはいいけど、すぐ反応しないと、義母から個人ラインで、「今日は◯◯ちゃんのお誕生日ですよ。グループラインでおめでとうって言ってあげて」ってわざわざ連絡よこしてくる。それでも送らないと電話してくる。
こっちは働いてんだから、そんなこまめにライン見てないし。自分が専業でヒマだからなのか知らないけど、少しはこっちの都合考えてほしい。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
高校時代の友人5人が赤ちゃんを見に我が家に来るって話だったんだけど、さっき来たLINEの内容にモヤモヤしてる・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
彼氏に千円を貸してあげたら、たかが千円で大騒ぎしてたから冷めた。貸し借りが破局の引き金になるなんて…
暇だからDVDを借りに行ったら、新刊の棚をおおう形で脚立に登って蛍光灯を取り外しをているおっさんがいた→邪魔だなぁ~と思いつつ、 何を借りようか物色していたら!?
義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた。その単語は「焔華」旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、それ以外の読み方は思いつかなくて・・・
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
義兄嫁が「自分が寝てるうちに赤ちゃんが突然タヒしたらどうしよう」と言い出して、昼間うちに来て寝ていた。ある日、うちの子が体調崩して寝込んでる時に義兄嫁が来たので断ったら!?
義弟家がうちに来た翌朝、上の子の自転車が消えていた。2ヵ月後、警察から「自転車がみつかった」と連絡があって話を聞くと…その時自転車に乗ってたのは!?
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
警察『あなた、この車に傷付けましたよね?さっさと認めてください』俺「俺はそんな事やっていません」警察『あなたしかいないんですよ』俺「じゃ...
数年前、義弟家が家を建てた時に義兄嫁が「許可も何もなかった」と怒ってた。うちもそろそろ新居を建てる話が持ち上がってきたが、義親や義兄家に「建てる許可」をもらうのは当然の行動?
今まで付き合った人、3人連続でサザンについて同じことを聞かされ冷めた←3人目理不尽すぎwwwww
俺「俺の名前は塩樹」女性「しおき?」俺「いや…〇〇です」女性「うわぁ…」俺(改名したい。しおきにしたい)→その名前が…
68: 名無しの王国 2019/10/24(木) 05:36:37.37 0
>>67
グループライン抜けたらいいじゃん
何で抜けたの?って言われたら
仕事中はスマホが見れないし、忙しくてレスポンスが遅れるからゴメンね
で終了したらいいよ
そもそも、そんなウザい一家のグループに入ったのが失敗だったね
グループライン抜けたらいいじゃん
何で抜けたの?って言われたら
仕事中はスマホが見れないし、忙しくてレスポンスが遅れるからゴメンね
で終了したらいいよ
そもそも、そんなウザい一家のグループに入ったのが失敗だったね
69: 名無しの王国 2019/10/24(木) 09:27:01.18 0
義母の催促ウザすぎるね
グループラインって他の人の会話も筒抜けだからストレスだわ
グループラインって他の人の会話も筒抜けだからストレスだわ
70: 名無しの王国 2019/10/24(木) 10:35:20.58 0
遅れるたびお電話頂くのも申し訳ないのでーってやめちゃえばいいよね
おめでとうを言わないから電話とか本当バカじゃないの
スマホは暇な老人のおもちゃじゃないんだよ
伝書鳩でも使ってろっての
おめでとうを言わないから電話とか本当バカじゃないの
スマホは暇な老人のおもちゃじゃないんだよ
伝書鳩でも使ってろっての
72: 名無しの王国 2019/10/24(木) 13:02:12.98 0
電話、SNS・メール、手紙だったらアナログな手紙がマシだな。頻繁に来て重くて長文だと嫌だけど
74: 名無しの王国 2019/10/24(木) 16:11:09.32 0
>>67
何それ凄いうざすぎる
何それ凄いうざすぎる
75: 名無しの王国 2019/10/24(木) 18:04:04.99 0
67です。
グループは今まで2回、旦那と大喧嘩した際に抜けました。が、旦那も旦那親も、仲直りした途端に招待してきます。
旦那にはグループラインは嫌いだし、個人的なやりとりが多くて見る気になれない、返事にも困ると言ったのですが、
みんな仲良くしたいだけ。なんでそれを受け入れられないのか?俺の家族を大事にする気はないのか?と激怒されました。
旦那が怒るのも面倒なので、最近はもう諦めて、中身を一切読まず既読だけつけて返事もしてませんが、、、
義実家の家族ラインない人が羨ましい。。。
グループは今まで2回、旦那と大喧嘩した際に抜けました。が、旦那も旦那親も、仲直りした途端に招待してきます。
旦那にはグループラインは嫌いだし、個人的なやりとりが多くて見る気になれない、返事にも困ると言ったのですが、
みんな仲良くしたいだけ。なんでそれを受け入れられないのか?俺の家族を大事にする気はないのか?と激怒されました。
旦那が怒るのも面倒なので、最近はもう諦めて、中身を一切読まず既読だけつけて返事もしてませんが、、、
義実家の家族ラインない人が羨ましい。。。
77: 名無しの王国 2019/10/24(木) 18:07:04.34 0
家族LINEなんて義実家もうちも無いわよ
どっちの両親もLINEなんてやらないし
ほんとご愁傷様
どっちの両親もLINEなんてやらないし
ほんとご愁傷様
78: 名無しの王国 2019/10/24(木) 18:09:46.63 0
>>75
家族とは…?
その理屈なら67のご両親ときょうだいも招待しなきゃならんね
逆手にとって「私が入らなきゃならないなら私の家族も招待しますね!」って言ってみてほしい
家族とは…?
その理屈なら67のご両親ときょうだいも招待しなきゃならんね
逆手にとって「私が入らなきゃならないなら私の家族も招待しますね!」って言ってみてほしい
79: 名無しの王国 2019/10/24(木) 18:36:22.96 0
>>78
あらいいわね、で大歓迎されそうな悪寒・・・
むしろ親兄弟にまで誕生日おめでとう~!なベッタリした関係押し付けられて疲れる羽目になると思うよ
あらいいわね、で大歓迎されそうな悪寒・・・
むしろ親兄弟にまで誕生日おめでとう~!なベッタリした関係押し付けられて疲れる羽目になると思うよ
80: 名無しの王国 2019/10/24(木) 18:40:00.37 0
私全部スタンプで終わらせる
81: 名無しの王国 2019/10/24(木) 18:57:40.83 0
>>79
ならないでしょ
息子の付属品(嫁)は家族ってだけだろうから
ならないでしょ
息子の付属品(嫁)は家族ってだけだろうから
82: 名無しの王国 2019/10/24(木) 19:02:03.54 0
>>75
あなたの家族でグループラインを作って、旦那を招待して
旦那のレスポンスが遅かったら催促しまくるようにしてやれ
あなたの家族でグループラインを作って、旦那を招待して
旦那のレスポンスが遅かったら催促しまくるようにしてやれ
83: 名無しの王国 2019/10/24(木) 20:29:35.90 0
>>75
LINEが繋がってる=仲良くするの思考回路が笑うキンモ
繋がってないと不安なのかな中学生ですか?って感じ
旦那は確実にエネだけどスタンプでスルーが大人の対応かな
LINEが繋がってる=仲良くするの思考回路が笑うキンモ
繋がってないと不安なのかな中学生ですか?って感じ
旦那は確実にエネだけどスタンプでスルーが大人の対応かな
85: 名無しの王国 2019/10/24(木) 20:44:26.38 0
>>75
通知オフにしちゃえ
何か言われたら
仕事中だったので~、とか
間違えて押しちゃったのかな~?とか
とぼけてそのまま忘れたふりよ
通知オフにしちゃえ
何か言われたら
仕事中だったので~、とか
間違えて押しちゃったのかな~?とか
とぼけてそのまま忘れたふりよ
104: 名無しの王国 2019/10/25(金) 21:02:52.89 O
>>75
ラインしないだけで親を蔑ろにしたと言うのはおかしいし、喧嘩になるから二度としない。
仲良くしたいと言いながら、お祝いを強要するのはおかしい。
旦那の家の価値観があるように自分には自分の家の価値観がある。
ライン以外で大事を示してきたけど、ラインが判断の全てだと何もする気にはなれないとか自分なら言うかもなあ。
子離れ親離れしてなくて、ラインで縛って支配する異常さが受け付けないって感想
母親の策にまんまとハマってる旦那も馬鹿だし。 妻より母をとったと義母は嬉しいだろうなあ
この記事へのコメント