705: 名無しの王国 22/02/02(水) 12:23:15 ID:YseM
旦那は妹とのふたり兄妹。
義父が亡くなってすぐに義母が脳溢血で倒れて、半身に麻痺が残り車椅子生活になったのが5年ほど前。
まだ60代半ばだったからホームに入ってもらうのは気の毒で
義実家はマンションだったので我が家を増改築して在宅で介護することにした。
特に義母のことを嫌っても無かったし、祖母の介護の経験があったからその事自体に不満は無かったんだが、
後になって物凄く後悔することになった。
あの時、情けなんかかけずにホームにぶち込んで知らん顔してれば良かったって。
と言うのも、義母が亡くなった直後に遺影に使う写真を探しに自宅に戻った時、(夫は葬儀場で打ち合わせしてた)
義母の部屋にある卓上仏壇の引き出しの中から通帳が出てきて、車椅子になるまでずっと毎月10万ずつ義妹に送金してたの。
そう言えば義母を引き取り同居して半年ぐらい経った頃、義妹から電話がかかってきて「お母さんから何か頼まれてない?」って聞かれて
意味が分からなくて具体的に聞くと話を逸らして電話を切るってことが何度かあった。
あれはこの事だったのかって、やっと合点がいった。義母は自分で銀行に行けなかったから。
義妹は私より2つ年下でずっと独身。
昔、職場で不倫してて職場を辞めざるをえなくなり、相手の奥さんからは慰謝料を請求されたから貯金も殆どなくなって生活が苦しいとは聞いていた。
でも頑固だった義父が「身から出た錆だ!」って一切援助をしない宣言してたんだ。
義母がこっそり送金してたんだなって思った。
それは別にいいと思ってる。母親としては心配だったんだろう。
だけど、その通帳を入れるケースの中に4つに折りたたんだ紙が入っててそれを広げて見てしまったんだ。
義父が亡くなってすぐに義母が脳溢血で倒れて、半身に麻痺が残り車椅子生活になったのが5年ほど前。
まだ60代半ばだったからホームに入ってもらうのは気の毒で
義実家はマンションだったので我が家を増改築して在宅で介護することにした。
特に義母のことを嫌っても無かったし、祖母の介護の経験があったからその事自体に不満は無かったんだが、
後になって物凄く後悔することになった。
あの時、情けなんかかけずにホームにぶち込んで知らん顔してれば良かったって。
と言うのも、義母が亡くなった直後に遺影に使う写真を探しに自宅に戻った時、(夫は葬儀場で打ち合わせしてた)
義母の部屋にある卓上仏壇の引き出しの中から通帳が出てきて、車椅子になるまでずっと毎月10万ずつ義妹に送金してたの。
そう言えば義母を引き取り同居して半年ぐらい経った頃、義妹から電話がかかってきて「お母さんから何か頼まれてない?」って聞かれて
意味が分からなくて具体的に聞くと話を逸らして電話を切るってことが何度かあった。
あれはこの事だったのかって、やっと合点がいった。義母は自分で銀行に行けなかったから。
義妹は私より2つ年下でずっと独身。
昔、職場で不倫してて職場を辞めざるをえなくなり、相手の奥さんからは慰謝料を請求されたから貯金も殆どなくなって生活が苦しいとは聞いていた。
でも頑固だった義父が「身から出た錆だ!」って一切援助をしない宣言してたんだ。
義母がこっそり送金してたんだなって思った。
それは別にいいと思ってる。母親としては心配だったんだろう。
だけど、その通帳を入れるケースの中に4つに折りたたんだ紙が入っててそれを広げて見てしまったんだ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
タクシー運転手が絡んできたDQN3人を瞬殺…後に明かされた衝撃の正体とは
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
規則の中で個性出してくるママが苦手。髪は一つ結びでって園に言われたから、そのまま結んで行かせたら他の子は凝った編み込みで・・・
【不安】彼女「大事な話があるの。明日会おう」俺「分かった..(なんか嫌な予感がするな。もしかして..」→結果
友人Aに紹介されてある集まりに参加→恋愛体質の男に引っかかり短い熱愛の末、一方的に捨てられた。A「私ちゃんも男さんにハマってくれて嬉しかった
中居正広(52)、むせび泣く「出来ること事はしたんだけどね…。(悔し涙)」
突然義弟嫁が子供3人連れて遊びにきた。飛び跳ねて、転げ落ちそうになった義弟子に触ると妙にあたたかいので熱をはかったら、38.3度→その日は、義弟嫁たちを追い返したが!?
彼の食事マナーがこまかすぎる「カレーライスを掻き交ぜて食べてはならぬ、ふりかけご飯を混ぜてはならぬ」と言って、私にも強要するのでwwwww
義兄嫁は今妊婦さんなんだが「義兄出張中に体調崩した」と私にヘルプの電話が来た。私「必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ」と返事して、義兄嫁の必要なものを届けたら!?
夫はご飯を食べている時に、おかずが無くなってしまい「もうおかずが無い。ご飯が余っちゃった。どうしよう」と言う←こんなこと言う人は初めてで、どうしたらいいか分からないんだが・・・
義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた。その単語は「焔華」旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、それ以外の読み方は思いつかなくて・・・
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
試着室で試着してたら、いきなりジジイにカーテンを開けられてwwwww
706: 名無しの王国 22/02/02(水) 12:23:29 ID:YseM
遺言
私、〇〇△△の全財産は長女****に渡すものとする
日付、署名、印鑑
日付は我が家に来てから2年ぐらい経った頃。
麻痺していない左手で書いたらしく、どうにか読み取れると言う感じのブレブレの文字。
そうまでしてこの遺言書を残したかったのかと思うと、なんとも言えない暗い気持ちになった。
我が家では義母に生活費を入れて貰ってなかった。医療費や保険や税金は払ってもらってたけど生活費は。
もしかしたらいずれ自宅で生活できない日がくるかも知れないので、その時になるべくいいホームに入れるように貯金しててねってことで。
実家マンションを売ったお金(500万ぐらいだったけど)にも手を付けてない。その辺りは最初に説明してあった。
そうやって貯めたお金を全部義妹にって、それじゃあ夫が可哀想過ぎる。私もむかつくし。
お金をくれってことではなく、それでは理不尽だろうと思った。
義妹は義母の介護には100%関わっていない。いつも何かしら言い訳をして逃げてた。
うちにきても完全にお客様だった。トイレのお手伝いどころか食事の介助すらしなかった。
その遺言書は台所のシンクの上で焼いて流した。それが墓場まで持って行く私の秘密。
相続はその通帳をオープンにして義妹には生前贈与があったこと、介護を全てこちらがやってたことを盾にして
義妹の相続分は100万を大きく下回り、義妹号泣。
泣かしたあとで夫から数百万を手切れ金として渡し念書を書かせた。
今後法事以外の一切の付き合いを切るってことで。
それが法的に有効ではないにしても、こちらの意思をハッキリさせる意味合いが大きかった。
時々思い出すんだけど、あの遺言書がもし公になってたらどうなってたんだろう。
707: 名無しの王国 22/02/02(水) 14:02:02 ID:9v3k
ちゃんと封されてもない紙ペラ1枚なら、自筆証書遺言としての効力はないから問題ない
>>705さんは余計な火種をそっと踏みつぶしただけよ
義妹とこれからも関わらないで心穏やかな日々が過ごせますように
>>705さんは余計な火種をそっと踏みつぶしただけよ
義妹とこれからも関わらないで心穏やかな日々が過ごせますように
708: 名無しの王国 22/02/02(水) 14:16:28 ID:upEh
愚かな母親が犯しがちな過ちだね。
いくら長女が心配だからって、705旦那さんの献身をただ働きにするなんて
あんまりだ。
いくら長女が心配だからって、705旦那さんの献身をただ働きにするなんて
あんまりだ。
709: 名無しの王国 22/02/04(金) 01:53:43 ID:aD0Z
>>706
貴方は間違ってなんかいない
それで良かったのだよ、悩むなんて事はないよ、苦しむ必要なんてないから
貴方は間違ってなんかいない
それで良かったのだよ、悩むなんて事はないよ、苦しむ必要なんてないから
この記事へのコメント