580: 名無しの王国 02/10/14 23:54
夫は私と結婚するまで
家でハンバーグを作れることを知らなかった。
ハンバークといえば イシ井 や ○シン
そうでなければレストランで食べるもの。
らしいっす。
さすが、嫁入り前に一年間料理学校にお通いあそばしたのに
米の研ぎ方も炊飯器の使い方もしらなかった
トメの息子だ。
「お嫁入りしたときいきなり台所を任されて辛かったワ~。炊飯器の
使い方もわからなくて」
の発言に
「あ、お義母さんの時代だとお釜ですものね。炊飯器じゃわからないの
も無理なかったですよね」
とナチュラルに返したのがかすかな自慢です。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
共働きで家事分担してるが、料理担当の嫁がたびたび献立の案を求めてくるのがしんどい。
彼「誕生日に何が欲しい?」私「なんでも良い。そんなに気にしなくて良い」国産ブランドの口紅1本だった。好きなメーカーだったからそれはそれで喜んでたんだけど、 3週間ほど経って・・・
妹旦那と喧嘩をした。親は「妹旦那が悪いが謝ってくれ」と言う。なら俺は二度と実家には来ないし、仕送りも止めると伝えたら「それは困る」と言っ...
友人Aに「一緒にスノボに行こう」と誘われて今度2人で行く事になり、日にちも決まったんだが・・・
コトメからいきなり電話があり「お姉さんプレゼント期待してるね~」 とガチャぎり。誕生日でもないし意味わからないな~と思って旦那に聞いてみたらwwwww
子供の運動会。私は役員をしていて早朝から出かけなくてはならず、旦那も仕事でいないので子供の送迎や席取り、下の子の面倒も実母に頼んだ←旦那にも言ってあったのに、突然!?
彼「誕生日に何が欲しい?」私「なんでも良い。そんなに気にしなくて良い」国産ブランドの口紅1本だった。好きなメーカーだったからそれはそれで喜んでたんだけど、 3週間ほど経って・・・
この前彼氏が社員旅行に行った。その時のお土産「〇〇の髪は長いから似合いそう」とあるものを買ってきてくれたがwwwww
息子夫婦が遊びに来てくれたんだけど、相変わらず嫁の可愛げがない。色々用意してたのにさぁ・・・
1/2嫁「なんで勝手にお義母さんを退院させてんのよ!」「お義母さんは認知症なのよ!どうして私に相談しないの!」んな事言ったって、育児休暇中のお前が面倒みればいいじゃないか…→
【悲報】 日本人がなぜか『日本家屋』を建てなくなった理由がコレwww
大学の試験で殆ど授業に来ないギャル登場「マジ持ち込みとか知らないし!何にも持ってきてないんですけどー!」と大騒ぎ → 近くにいた真面目な子にノート借りようとした結果www
自分が美味しいと思うのは、皆が美味しいと思っていて当たり前!という感性のやつは結構ヤバいから気をつけたほうが良い。
581: 名無しの王国 02/10/14 23:57
>さすが、嫁入り前に一年間料理学校にお通いあそばしたのに
>米の研ぎ方も炊飯器の使い方もしらなかったトメの息子だ。
え?姑が知らなかったってこと?スゲー
元祖パラ…なんだろ?
>お嫁入りしたときいきなり台所を任されて辛かったワ~
そのときの家族の方がさらにつらかっただろう…
582: 名無しの王国 02/10/15 00:08
>>581
>元祖パラ
きっとそう。
「お勤めしてる10年間一度も家で食事なんかしなかったワ~」
毎晩遊び歩いてたのが自慢のトメ。
現在もある意味パラ。
トメの舅姑(夫の祖父母)アボン後に
離れというなの本宅より立派な家を舅に建てさせ
実父母&実弟(夫の祖父母と叔父)住まわせてるし。
実父母からはいまだにお小遣いもらってるし。
なので、私たち夫婦は別居。
ウマー ですけどね。
583: 名無しの王国 02/10/15 00:16
うちのトメの、初めてエビフライを作ったとき、殻をむかずに作ったという
つわものです。最初につくった味噌汁にトメの舅がお茶を入れて薄めて飲んだ、
と今でも言います。・・・・お義母さん、異常に辛いんですけど、あなたの味覚は
いったい・・・。
つわものです。最初につくった味噌汁にトメの舅がお茶を入れて薄めて飲んだ、
と今でも言います。・・・・お義母さん、異常に辛いんですけど、あなたの味覚は
いったい・・・。
この記事へのコメント
その程度日常会話レベルで嫌味でも何でもない。
それを自分の武勇伝的に他人に語れるって頭悪すぎだろ。