60: 名無しの王国 2017/07/03(月) 08:23:49.04 0
今日のトメさん
上の階に住む嫁子に醤油をこぼされ、二階の床貫通。一階の居間の絨毯に醤油のシミ(巨大)を作られる。
風邪気味で喉が痛いのに、自分は何も悪くないのに、朝っぱらから絨毯をトントン。
謝りに来た嫁子に「ウトが休みでなくてホントよかったわー、ウト休みで寝てたら丁度頭よココ」(トントン)
本当にゴメンナサイ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私の元彼は私を妊娠させたいが為に避妊具に穴を開けた人。私の稼ぎで良い暮らしがしたかったらしく…
友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
義母とは年には2、3回くらいしか会わないが、会う度に子育てについてチクチク言う。義弟夫婦は近くに住んでるからよく会ってるらしく、若い子だし耐えれてるかな~と心配してたがwwwww
ディズニーに家族旅行した帰り、両親と弟が消えた。俺「どこー?(号泣)」→そのまま施設に入って暮らしてたら…
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
元女性で現在男性になっている友達がいる。その友達にLGBT差別反対の人が「話を聞かせてほしい」と来たんだけど、違和感が凄かった…
【は?】 女性社員「すいません、家族の体調が悪いので出社遅れます」俺『そうなんですね!代わりに早く出社しますね!』→その結果…
義弟嫁がもうすぐ生まれてくる子供に「ユナ」と名付けようとしているらしい。夫「その名前って…」→義弟嫁「もうお兄さんたちには会いたくないです!」
両親が結婚20周年を迎えたので、私「外食に行こう」と提案、両親も大賛成で外食に。母が「気持ちだけで嬉しいからお金はいいよ」→その後、両親と喧嘩した時に!?
義父は連帯保証人になって借金返済生活、うちも僅かばかり支援してた。義父が病タヒして数年後、うちの子が怪我で治療費&リハビリ代がかさんだ時、義父の友人を名乗る人が来て・・・
俺が小学生の時に目の前で、女の子が誘拐された。それを警察に説明しようとしたんだが、なぜか伝わらなくて…懸賞金も出た事件なのに、目撃者の証言が無視されるのが謎なんだが
義母とは年には2、3回くらいしか会わないが、会う度に子育てについてチクチク言う。義弟夫婦は近くに住んでるからよく会ってるらしく、若い子だし耐えれてるかな~と心配してたがwwwww
61: 名無しの王国 2017/07/03(月) 09:08:30.38 0
ここで言ってどうなる
62: 名無しの王国 2017/07/03(月) 09:23:03.25 0
二階でこぼした醤油が一階まで垂れるの? 本当に?
それ建物大丈夫なの?
それ建物大丈夫なの?
64: 名無しの王国 2017/07/03(月) 09:31:47.85 0
>>62
築20年越えてるし普通じゃないですよね?
私は結婚するまで賃貸住まいだったので、100ccにも満たない量の醤油こぼしてフロア貫通なんて心底びっくりしました。
トメさんは当たり前みたいに「板一枚と断熱材しかないし~」って笑ってたけど。
そりゃもうここで言う以前にコメツキバッタごっこして来ましたよええ
66: 名無しの王国 2017/07/03(月) 12:36:47.92 0
>>60
面白い
築20年でそんなになるって普通ではないのでなかなかの家だな
面白い
築20年でそんなになるって普通ではないのでなかなかの家だな
67: 名無しの王国 2017/07/03(月) 12:39:57.69 0
>>64平成元年築の実家でも築60年超えの祖父母宅でもそんなことないよ
水が通る=隙間があるってことだからそのうち踏み抜いたりしそう
二階から一階へ落ちるとかどんなコントってなるよ
笑い事じゃなく一度リフォーム前提で専門家に見てもらったほうがいいよ
水が通る=隙間があるってことだからそのうち踏み抜いたりしそう
二階から一階へ落ちるとかどんなコントってなるよ
笑い事じゃなく一度リフォーム前提で専門家に見てもらったほうがいいよ
69: 名無しの王国 2017/07/03(月) 15:02:41.70 0
>>64
お宅の床はカーペットのみなの?
それか隙間だらけの床板の上に直接カーペットを敷いてるとか?
お宅の床はカーペットのみなの?
それか隙間だらけの床板の上に直接カーペットを敷いてるとか?
70: 名無しの王国 2017/07/03(月) 15:35:39.26 0
>>69
普通じゃないですかやっぱり。
ちょっと相談できるところ探してみます、皆様ありがとうございます。
二階のこぼしたところはフローリング、真下が畳の上にカーペットの部屋です。
阪神大震災前の建物で(確か旧基準震度5のエリア)あちこちズレたりしてますし、隙間は十分ありえますね。
落とし穴事件発生しないうちに相談します。
この記事へのコメント
床がスポンジで出来ているかと思った
どんだけこぼしたの
床はおろか1階と2階の間の部材に滞留や付着してもなお下に行き続けて1階に貫通って
建築的にも怪しいしそんな大量に溢れるのを指咥えて見てたの?
『100ccにも満たない量の醤油』って書いてあるだろ
アヤつける前に脳味噌通して読解しろよ低能
エイリアンの血液みたいな強酸性の醤油なのかよ