駅に近い商店街の大きめの書店(郊外型の大型書店には劣るがちょっとしたスーパーぐらいの敷地がある)でいきなり店員に呼び止められた
「この子と知り合いだよね?」って全く知らない男の子(店内に居たぐらいは認識してた)を連れてこられた
「え?知らないですけど?・・・」って言ったら、コンビで万引きしただろって詰め寄ってきた
男の子は「知らない人です」って言ってたけど、店員は全然信用してない
確かに自分は新刊のマンガと参考書コーナーをウロウロしてたけど、その子とは全く面識が無く、万引きしたおぼえなんて全く無い
その時疑われる事といったら、バイトで貯めたお金で欲しかったコートを買って紙袋を下げていたこと・・・
店内の通路の真ん中で「その紙袋の中身を調べさせて下さい!」って言い出した
私は全く覚えのないことだし、どうぞ気の済むまで調べて下さいって対応したんだけど、
周りの人は、私が万引きして調べられてるって完全に思い込んでる表情でorz
調べてる最中に、その男の子が私のバッグに入れてたらお終いじゃんって気付いてからちょっと焦った
当然の事ながら、紙バッグからは買ったコートとブラウスが入ってただけで書籍なんて入ってなかった
店員は疑いを解いて無い風に「今回は入ってなかったけど」みたいな事を言って解放しようとした
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
弟夫婦と我が家は同じ歳の子がいて、お正月に実家に集まった時。こちらからはお年玉をあげたのに、あちらからは何も無し。子供が小さいから奥さんに直接渡したんだけど・・・
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
自分が原因の不妊なのに、うちの両親に責任を押し付けて治療費脅し取ろうとして3年前に離婚した元兄嫁→その後、未婚で妊娠したからと兄と両親に!?
兄夫婦が結婚式をあげて、翌日新婚旅行にヨーロッパに行った。日曜だったので、両親を乗せて私が運転して空港まで見送りに行ったら!?
年下旦那と結婚して妊娠したら、義母「その年齢だから、出生前診断を受けないのか」「訳の分からないのがお腹にいて気持ち悪くないのか」と言われて・・・
弟夫婦と我が家は同じ歳の子がいて、お正月に実家に集まった時。こちらからはお年玉をあげたのに、あちらからは何も無し。子供が小さいから奥さんに直接渡したんだけど・・・
私「注文したCDとDVDが届かないよ!」業者『既に納品済です。早くお金払って』→これはおかしいと調べたら、犯人が見つかった…
旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
自分はアラサー会社員。入社したばかりの男性社員が話してた内容が自分には衝撃だった。
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
うちは柵の内側に家族の自転車を停めていたが、雨が降ると自転車が濡れてしまうのでビニールシートをかぶせて洗濯バサミで止めていた→母が「洗濯ばさみがなくなる」と騒ぎ出して!?
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
続き
なんかカチーンと来ちゃったんですね
「人を万引き犯扱いしておいてなんですか?私は確かにここのお店はよく来て買わずに帰ることはあります。
それはこの建物の上に塾(近辺では最大の進学塾)があったからだし、結構な金額の問題集や参考書を買ってます!
これから上の塾の事務所に行って、この店に来ると万引きに疑われるから注意して下さいって言ってきますからね!」って宣言した
店員はなんだか説得しようとしてたけど、そのまま隣の階段から塾に凸
泣きながら通ってた頃の塾講師にぶちまけた
1年後ぐらいに書店が違う店名になってたのは関係あるかないかは分からない
そこを利用する人と思われる人に「○駅の○○書店に本を見に行ったら万引き犯扱いされて店内で晒し者にされた」って言いふらしたぐらい
高校生の口コミがどれぐらいダメージ与えるかは分からないしね
最近引っ越した先の隣の駅のガード下書店が同じ店名だったので思い出したのでカキコ
>>925
それは店員が悪いな
相手は犯人と確信してたんだろうけど誤認逮捕もありえるんだから
まずは人目に付かない奥に連れて行って他の店員(店長)同伴で話をしないと
>>926
昔の話らしいしたぶんその店員もそこで働いていないだろうから
店の体制を確認してからにしてあげてw
>>926
その書店の店員(正社員だったかバイトだったかは知らないけど)の対応に腹が立っただけなんですよ
同じ会社だったとしても全く別の店員だし、ガード下の個人書店並の店舗にまで絡む気はないです
あの時、「ちょっと来てもらえますか?」って事務所に連れて行って、
「万引きした子が居て、上面がオープンになってるあなたと接触しているように見えたので紙袋のチェックさせて貰えますか?」って言われたら「どうぞ」って言う
「商品はありませんでした。疑ってすいません」って言われたら、紙袋持って入ってたので「疑われるのもしょうがないかなぁ」ってなってたかもしれない
店内真ん中の他の客から丸見えな所で「万引きだよね!」的な扱いされて凄く恥ずかしかった
私の事を知ってる誰かが見てて「○○さんは○○書店で万引きで捕まった!」なんて冤罪を吹聴されたら生きて行け無いじゃん
知らないだけかもしれないけど、自分が万引きで捕まったって噂は聞かなかった
事件以降、ブラブラとお店を見て回ることはなくなりました
今だとネットで商品見られるので疑われること無く色々見ることができるので快適です
よくやった!
でも実際、万引きはすごく多くて、万引き被害でつぶれる本屋も多いから、
その店がつぶれたのは、そっちが原因かもしれない。
この記事へのコメント
万引き対応のマニュアルも作ってないような店なら残当