963: 名無しの王国 2016/02/28(日) 09:14:47.22 ID:XQu2JyQP
嫁にとって修羅場だったこと
俺は喘息もち
今では発作は出ないが、20代の頃は発作が出ていた。
新婚でアパート住まいだったころ
具合が悪く、会社を定時上がり&翌日休みをもらった
夜になり、ゼーゼー軽く発作が出てきたので
薬を飲んで早めに寝た。
その後、嫁が様子を見に来たら
俺が布団の中で
体を丸め、ゼーゼー息をして苦しそう。
声をかけても生返事
「救急車予防か?」と問えば「ダメ 動きたくない」と返答
嫁は喘息患者を見たことが無く、プチパニック
どうすれば良いか?分からず
俺母に電話したら
寝てる?じゃぁ大丈夫?部屋を暖めてそのまま寝かしておいて
救急車? 呼ばなくても大丈夫大丈夫
不安になって、俺姉に電話したら
寝てる?じゃぁ大丈夫?部屋を暖めてそのまま寝かしておいて
救急車? 呼ばなくても大丈夫大丈夫
と同じ答え
こんなに苦しんでいるのに
なんで皆して大丈夫って言うの?
どうすればいいの?
ってパニックになったそうだ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
プールで。プロレスごっこしてたら、女子「邪魔!」俺達「何だよ!」→ 女子「ちょっといきなり何…ゲブッ!」俺「?」女の子「オびャアアア!」俺「...
離婚って双方同意が無い限りは出来ないという認識でいいの?普段から些細な喧嘩が多い妻が性格の不一致&言葉による精神的苦痛を理由に離婚を求めてきたんだけど…
道歩いてたら斜め前に犬の散歩中の人がいたんだけど、道路のデコボコか何かにけつまずいて派手に転倒したのよ。
結婚すれば愛情が湧いてくると思っていたが、逆に夫に興味が持てなくなった。情はあるが、一緒にいても幸せじゃない←絶望しているんだが、どうしたらいいんだ・・・
義兄は義弟の学費援助したり、優しい家族思いの人だと思ってた。だが義兄嫁の話を聞くと、実はトメが義兄にたかりまくっていて→それを見て調子に乗った義弟と義弟嫁も・・・
私は四半世紀近く前、婦人自衛官として入隊。教官や他の班の班長には褒められていたけど、自分の班長にだけはダメ出しばかりされてて…
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとw...
風邪をひき39度まで急上昇。母の車で病院へ行くと「1時間待ちです。駐車場の車内でお待ちください」→慌てて母に戻ってきてほしいと電話したら・・・
34歳の兄が結婚するらしいとさっき両親から聞いたとこ。おめでたいなーと思ってたが、なんか両親ともにヤケ酒風味の泥酔中でおかしいなって思ってたら!?
私の誕生日に、彼「ここに連れたかったんだ!」と遊園地に来た。行き先も告げずに来たのに、まさかの〇〇だったwwwww
結婚すれば愛情が湧いてくると思っていたが、逆に夫に興味が持てなくなった。情はあるが、一緒にいても幸せじゃない←絶望しているんだが、どうしたらいいんだ・・・
ウトメはヘソクリを冷蔵庫に隠してたらしく、義兄嫁がくすねようとした。だが冷蔵庫にあった塩辛で手が汚れたので、手を洗っているとトメが帰ってきて…苛立った義兄嫁が!?
964: 名無しの王国 2016/02/28(日) 09:17:39.71 ID:XQu2JyQP
ちなみに俺の場合
丸まって寝る
→ この方が楽
発作が出ても横になってる
→ 軽症、ホントに苦しくなると寝ていられない
救急車うんぬん
→ 外へ出て体を冷やすと悪化するので、動かないほうが良い
俺母や俺姉は知っていたけど
嫁さんはそんなこと知らないし、喘息の発作ってのを初めて見たからなぁ
965: 名無しの王国 2016/02/28(日) 12:01:25.06 ID:vcjGtT23
>>963
喘息に関わった事ないと、あのゼーゼーする呼吸音は重症っぽく聞こえるよな
それはともかく持病あるなら結婚したときに発症時の対処法教えてないの?
今回の逆パターン起きたらヤバいんじゃない?
966: 名無しの王国 2016/02/28(日) 13:02:22.44 ID:8lfspZH1
なぜ嫁に自分は喘息持ちだと説明しておかないのか
968: 名無しの王国 2016/02/28(日) 15:20:08.80 ID:7PG4WXP2
>>966
説明はしてたけど発作起こしたのは初めてみたからパニックになったってことだろ
説明はしてたけど発作起こしたのは初めてみたからパニックになったってことだろ
967: 名無しの王国 2016/02/28(日) 14:03:37.25 ID:mxESPSJJ
気管が閉塞したら窒息タヒするのに何も薬を使わない意味がわからん
それ気管支拡張剤で一発で楽になるし、使わないと命に関わるのに…
主治医がヤブすぎない?
969: 名無しの王国 2016/02/28(日) 15:26:20.20 ID:mxESPSJJ
関係ないけど喘息患者にボルタレン鎮痛薬は禁忌だから飲まないようにね
市販されてるから注意してね
なんかそんなことも主治医から教わってなさそうで、心配…
市販されてるから注意してね
なんかそんなことも主治医から教わってなさそうで、心配…
970: 名無しの王国 2016/02/28(日) 15:36:24.76 ID:GjDzEZ8E
アスピリン喘息の人でしょ
喘息にも色々あるよー
喘息にも色々あるよー
この記事へのコメント