わたしには同じ歳の姪がふたりいる。
ひとりは実妹の娘、もうひとりは義妹(弟嫁)の娘。
その姪たちがそろって今年成人式だったのだけど
実妹の娘にだけ振り袖をプレゼント(わたし支払い)し
わたしセッティング(うちの旦那支払い)のお祝い食事会をしたのを
義妹がわたし両親→弟経由で聞きつけてくだくだと嫌みを言うのがうざい。
義妹は義実家(両親とわたし夫婦の二世帯)にほとんど寄り付かず
赤ん坊の頃からめったに見たこともなく、1年に一度、会うか会わないかの姪より
おしめを替え、一緒に寝て、いまだにおばちゃんおばちゃんと慕ってくる姪の方が
かわいいに決まってるじゃん。
義妹娘なんて町で会ったってわからないよ。
(義妹の)両親が振り袖買ってくれる予定だったがなしになったって、知らんがな。
日頃つきあいを避けているくせに、金銭がらみのところだけ“同じ姪”を主張するって醜い。
同じ姪でも情がまったく違うがな。
つき合わないなら徹底してくれたほうが楽だ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
おばあちゃんと出かけた帰りに、茂みの中から下半身ハダカの男が現れた! → 満面の笑みで凝視する男。茂みを指しおばあちゃんが・・・
お袋と二人暮らしでいつもは二階で眠っているが、その日はお袋の調子が悪かったので何かあった時のために一階で眠ることにした→そしたら真夜中に激しい音が二階から鳴り響いて!?
私は牛すじとモツが苦手。コトメに言わせると「人生の半分以上を台無しにしているレベルでありえない」らしい。そして、私はラム肉が好き。コトメに言わせるとwwwww
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
引っ越しなのであるもの要らないものを分けてたんだけど、去年辞めたブラック糞会社の人達からもらった寄せ書きが出てきた。
【良心的】 私有地に勝手に駐車する馬鹿学生。「ここは私有地。無断で駐車しないで下さい」と貼り紙を貼ってもやめなかったので、馬鹿の車が停まってる時にチェーンで閉めといた結果w
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
友人「お前の奥さんがコンビニ強盗の容疑で店員に拘束されたらしいぞ」俺「!?」→嫁帰宅後の展開が修羅場すぎた・・・
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
大人になる事がこんなにも辛い事だとは思わなかった。毎日仕事して帰宅しての繰り返しで、恋人がいるわけでも無いから休日も家に引きこもってばかりなんだけど…
>>131両親も弟も駄目すぎ。
付き合いで差があるときは、付き合い自体はしょうがないとしても
それを相手に伝えちゃ駄目だろうよ。
報告する両親も鳩する弟も人付き合いがわかってないんじゃないの。
例え自業自得でも義妹の気分が悪くなるのは仕方ない、
文句言う権利は全くないけどな。
鳩してくるってことは自分も妹と同じように姉から振袖もらう権利があると思ってそう。
親子間ならともかく兄弟は他人の始まり。日頃のお付き合いで差が出るのは当たり前。
ご機嫌うかがいもせず小遣いだけもらえると思うなよと言ってやれ。
「だって実妹は何かと私にお祝いとかプレゼントとかくれたもの、お返しよ~
あなたのところは何かくれたことあったっけ??」
って自分だったら素でかえすな。
たしかに義妹に鳩っちゃう弟はなんなんだけど
今回のことはわたしと妹の姉妹間のことで
両親も弟も関係ないというのがわたしの認識なんだけど違うかな?
(たぶん、弟もそう思っていると思う)
振り袖に限れば、うちが義妹娘のために買ってもいいなら
(わたしは買わないけど)うちの両親は孫娘(義妹娘)のために買ったと思うんだよね。
だけど、昔からうちがプレゼントした服や小物はどうも気に入らない様子見え見えだったし
お雛様や七五三や入学式も嫁実家が用意していたんだよ。
まあ、義両親より実両親の方があれやこれや注文つけやすいんだろうとそれは納得できるし
だから、うちの両親はたいていのイベントは好きなものを買いなさいと現金で渡している。
成人式だって実妹娘と同じ金額のお祝い金を渡したんだ。(そこそこの振り袖くらい買える額)
今回、義妹実家がなんで振り袖を用意しなかったのか知らないけど
それでわたしが嫌みを言われる筋合いじゃねーなと思ったわけ。
仲のいい実妹とほとんど付き合いのない義妹を同等に扱わずになにが悪い!
と思うけど、弟には鳩るなと言っとく。
わたし(と旦那)から義妹娘へはブランドドレスが買えるくらいのお祝い金を渡しました。
たしかに実妹娘の振り袖はそれより高額だけど、仲のいい実妹と…(ry
実妹娘の振り袖はそれを足した額より高かったよ。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
【エネ】不倫したトメからの厚かましい電話を「無理です」とガチャ切りしたら、旦那がフジコってきた。なんで不倫した母を庇うんだろう。自分も裏切られているのに。
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
知人がSNSに依存している。リア友に金を貸したが、返ってこない事を理由に攻撃。リア友への罵倒、暴言に始まり徐々にエスカレート、個人情報も家庭環境もネタにして書き込んで!?
お袋と二人暮らしでいつもは二階で眠っているが、その日はお袋の調子が悪かったので何かあった時のために一階で眠ることにした→そしたら真夜中に激しい音が二階から鳴り響いて!?
私は牛すじとモツが苦手。コトメに言わせると「人生の半分以上を台無しにしているレベルでありえない」らしい。そして、私はラム肉が好き。コトメに言わせるとwwwww
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
引っ越しなのであるもの要らないものを分けてたんだけど、去年辞めたブラック糞会社の人達からもらった寄せ書きが出てきた。
私は同性愛者なんだけど、兄嫁にあらぬ疑いをかけられてた。何か話そうとしても無視される事が増えて...
電車でヘルプマークつけて杖ついて優先座席付近に行ったけど席変わってくれる人がいなかった
裁判にて。旦那「嫁は被害妄想のキチです!」弁護士『ではこれを見てもらいましょう^^』旦那「!!」 → 決 定 的 な 証 拠 を突きつけた結果wwwwww
【唖然】仕事で会社に缶詰めになってて、数日ぶりに帰ったらシンクがカップ麺の容器だらけ。私(ワナワナ)彼「お帰りーカップ麺飽きたー」→その後…
そういう部分が実親にも愛想つかされたのではなかろうか。
孫娘も成人したならお祝いは本人に直接渡せば良いしね。
案外、姪は祖母から現金でお祝いもらってて姪自身が
振袖を買わなかったということもあるかも。
わったしの~☆みたいな。
弟は〆た方がいいね。
胸糞悪い弟嫁だね。
常に自分の利益のことしか考えないんだろう。
弟ごと絶縁してしまえ。
たかが成人式でその金額なら今までにもかなりやってるだろ。
施しも恒常的になると相手は既得権益と思うようになる。
これを機会に妹弟に金をやるのは止めた方が良い。
本当に慕ってくれてるなら金で釣らなくとも付き合いは続くよ。
姪の結婚式に5万ですら、うちはキツかったのに姪の成人式で30万円。
お金持ちだな・・・
131さんの旦那さん、高給取りなのね。
旦那が事業失敗して破産直前までいってやっと二年目持ち直したのに
親がどうやってでも出せというので出した。
付き合いのすべてが金金金でもう金なんか嫌いだ。
いろいろレス恐縮です。
わたしは親の自営業を継ぎ、旦那は別に仕事を持っているのでたしかに金銭的余裕はあるかも。
しかも、小梨なので甥姪(実妹のところに甥もいる)はとても可愛い。
義妹実家も裕福なお家なので、義妹がうちにの金をあてにするということはなかったんだよね。
今回も嫌みを言われるのが鬱陶しかっただけで、うちに振り袖を買えという意味ではないと理解してる。
第一、本当に欲しいのなら弟の収入でも買えるはずだし。
お祝い金は義妹娘に直接ではなく(この姪には1年近く会ってないしW)弟に渡した。
娘のために貯金している口座に入れておくとのことだった。
ちなみに、そのことは義妹娘も知っている。お礼の電話をもらったし。
たしかに彼女は振り袖にこだわってはいないみたいだったけど
母親が着せたかっただけなんだろうと思う。
単なる愚痴につきあってくれてありがとう。
名無しにもどります。
この記事へのコメント