コトメが本当うざい。
スペック
私 20 専業 資格持ち
旦那 29 経理事務 掛け持ちで居酒屋バイト
アホコトメ31(今年32) フリーター 不倫中
不倫相手 33 居酒屋店長
コウト 資格持ち
ウト 公務員
トメ 鬱モチ
ダラダラと書いてしまう癖があるので箇条書きで失礼
・去年の10月から12月まで旦那、コトメ、私の3人で暮らしていた
・私は旦那と去年9月から付き合い始め10月から旦那宅で同棲開始
・コトメ10月から不倫し始め相手を旦那宅につれて来る
・コトメ、私がいることで家にいるのが窮屈と言い3人で話し合いを10月にした。その際に家賃は私と旦那が家を出ることになっても来年の末まで旦那が半分払うということで決着
・上記の話し合いをしている頃からコトメ不倫相手を連れ込み私達も???となっていた
・日中深夜問わず不倫相手を連れてくるコトメに彼氏と合わせてくれと旦那言っても拒否
・旦那が心配して聞き込みなどを開始した結果、旦那のバイト先の店長だと発覚
・去年12月頭、私は関東圏に住んでおり、引越しのため関東の方に一時帰省。引越し完了後、ペットを5匹飼っており、九州の友人に預けていたため九州の友人の所へ行き、ペットの現状を旦那に伝えたところ、早く物件を借りてくれて、ペットを連れ旦那のいる四国へ帰省。
・当初は私だけ住むことになっていたが、旦那とも住むことになった(私は内心ウハウハだった)
・コトメが住んでいるアパートは旦那名義で借りているのだがとりあえず前の話し合いで家賃は旦那が半分負担することになっていたのでそのまま話は進む
・今年2月の中旬からコトメの住んでいる家にコウトと住むことになったので家賃はコトメとコウトで折半
・10月から今に至るまで光熱費のことで旦那とコトメが揉める
・昨日、コトメが勝手に不倫相手に旦那名義の家の鍵をダンナに勝手に渡していたことがコウト経由で発覚し旦那激怒。←イマココ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
【衝撃の理由】 回転寿司に行ったら、嫁が泣き出した!?俺「どうした?」嫁「味がしない、美味しくない」なんと、嫁・・・
両親はどうしようもない人たちで、母親はマジキチ。両親みたいにはなりたくないと思って生きてきたが「虐待された子どもは歪む」とか「子どもは親に似る」というのを見て!?
余命1年と告げられた時「嫌いな仕事なんて辞めて好きな事だけやってタヒのう」と開き直ってウキウキしながら仕事を辞めた結果wwwww
義父が脚立から落ちて肋骨骨折をきっかけに、大工廃業をきめた。病気の療養も兼ねて田舎に戻ることも考えているので、自宅の名義変更含めた生前での遺産相続の話をすることになり・・・
数年前、義弟家が家を建てた時に義兄嫁が「許可も何もなかった」と怒ってた。うちもそろそろ新居を建てる話が持ち上がってきたが、義親や義兄家に「建てる許可」をもらうのは当然の行動?
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
彼氏に〇〇があってびっくり←「たまにいるよ」と言われたが、本当にいるの?
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
家族四人でウノで遊んでる時に高校生の時の記憶が蘇った。当時クラスメイトに誘われて参加したウノでイカサマを仕掛けられた事があるんだけど…
「親に紹介したい」と言うので彼実家に行った。挨拶後は家族の会話が始まり、口をはさめない状態。彼に「お前も頑張って会話についてこられるようになれよw」と言われて!?
彼女の誕生日に5千円のケーキを用意して貰い食事後にケーキが出された瞬間、彼女「うわぁ何この安っぽいケーキ。有得ないわ。去年の誕生日は元彼が...
不倫相手に旦那名義の家の鍵を旦那に内緒で勝手に渡していたこと、でした。
去年9月から付き合いはじめてって書いてあるけど、結婚タイミング書いてなくない?
正直旦那が>>974とコトメと暮らしてたのと、>>974夫婦?が出ていってからコウト+コトメ+不倫相手が住んでるのと何が違うの?て感じなんだけど
去年まで夫婦とコトメで住んでいたアパートと
今夫婦で住んでいる家があって
コトメが合鍵を渡したのはアパートのほうだよね
さっさと契約者変更したら?
コトメはもともと住んでいたんだし、同居人が引き継ぐならそんなに面倒にはならないでしょ
旦那単身契約に転がり込み同居なら知らん
旦那はコトメ不倫相手の居酒屋でバイトしてるの?
>>974
箇条書きにしても下手くそすぎて意味がわからん
要は旦那名義で借りてる家にコトメとコウトが住むことになったけどコトメが交際してる不倫野郎に鍵を渡してしまって入り浸ってるってことでいいのか
旦那がコトメと住んでた家が賃貸なら、住人が変わった時点で管理会社とかに伝えないと契約違反になってバレたら出て行けと言われるような
> ・去年の10月から12月まで旦那、コトメ、私の3人で暮らしていた
不倫か不倫じゃないかの違いだけで
兄妹と暮らす家に異性を連れ込むだらしの無い人たち
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
トメコトメは痩せぎす。トメ「嫁子ちゃんは真ん丸だからwwwシワが目立たなくて良いわねえ」私「でもシワよりもふっくらさせたほうがいい場所あるでしょw」→結果www
今度一軒家に引越します。引っ越し前に工事をするんだけど、挨拶の粗品は何がいいでしょう。
義父が脚立から落ちて肋骨骨折をきっかけに、大工廃業をきめた。病気の療養も兼ねて田舎に戻ることも考えているので、自宅の名義変更含めた生前での遺産相続の話をすることになり・・・
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
両親はどうしようもない人たちで、母親はマジキチ。両親みたいにはなりたくないと思って生きてきたが「虐待された子どもは歪む」とか「子どもは親に似る」というのを見て!?
余命1年と告げられた時「嫌いな仕事なんて辞めて好きな事だけやってタヒのう」と開き直ってウキウキしながら仕事を辞めた結果wwwww
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
彼氏に〇〇があってびっくり←「たまにいるよ」と言われたが、本当にいるの?
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
【結婚観】酒の席で最近結婚した同僚が「男は皆子供を欲しがるもの」と言い未婚も既婚も男は大半が同意した。俺を含む否定派は少数だったんだが実際にはどうなんだろう?
ワイの嫁さん、ワイの前ではオナラをしない
両親はどうしようもない人たちで、母親はマジキチ。両親みたいにはなりたくないと思って生きてきたが「虐待された子どもは歪む」とか「子どもは親に似る」というのを見て…
昨日の話し合い(という名の喧嘩)で分かったこと
・コトメはトメに鍵を返すと言って鍵を旦那から受け取っていたが嘘をついて不倫相手に渡していた
・トメとウトはコトメが不倫相手と付き合っていることは知っているが不倫をしていることは知らない
ということ。
時たまコトメが「お母とお父にいくけ!全部伝えるけ!」
とアホなこと抜かしてたので真顔で「どーぞ」と私は返してた。
旦那は頭に血が上って話し合いの場であったバイト先で暴れそうになったのでその場には同席させず。
全く、コトメガキかよ。
補足ですが、
旦那は義両親の暴言に耐えられず、なるべく関わらないようにしていたがコトメはできるだけ家族と仲良くしてくれと頭のおかしいタイプ。
暴言というのは、一年前まで別の所で働いていたのだが、そこでのパワハラや元カノと別れた時、元カノを気に入っていたウトに「全てお前が悪い、全てお前のせい」と言われたことが原因で鬱病になり、退職。
別れた原因は父子家庭だった元カノが父親を捨てるようなことは出来ないという理由。
初めにプロポーズした時(旦那当時25)は結婚なんてあなたと考えていないと言われたらしい。
鬱病になった旦那に義両親は旦那を攻めるような発言ばかりして
旦那ももう勘弁してくれと連絡はあまりとっていなかったがコトメが旦那に頼むからとお願いして連絡を取るようになったが
前と同じように旦那を責めまくる言葉を発したため、現在義両親とは没交渉状態。
コトメはその事をあまり良く思っていない。
方言使うのやめておくれ
同県民までアホに思われそうで嫌
コトメが薬草破って不倫相手にカギ渡したのが気にくわないって話?
それとトメ鬱病とか何か関係あるの?
てか結婚してるのかなぁ
すみません、話が下手くそで。
不倫相手に鍵勝手に渡してんじゃねーよ!って話です。
結婚はしました。
やっぱり登場人物全員頭が足りないのかしら
光熱費だって引っ越しを機に止めれば良いだけじゃん
自分達で開通しないとライフライン使えないぞって
本職じゃ足りなくてダブルワークしてる貧乏人が、いい歳した兄弟の面倒見てる余裕なんてないでしょ
退去した時点で家はともかく光熱費の契約切っちゃえばいいのに
ぶりかえすんじゃない。
旦那はコトメとは仲良くしてくれって頭おかしいタイプなら
ペット5匹連れて関東帰った方がいい。
この記事へのコメント