964: 王宮の地下からお送りします。 2009/09/15(火) 14:38:17 O
ウトメと同居で昼飯は私が作る事になっている。
平常はトメと2人で昼飯なんだけど、2人きりなのを良いことに
私のやること全てにグチグチ嫌味を言われる。
旦那や良ウトも〆てはくれるがいかんせん昼は2人きりなのであまり効果はなし。
今日も先程チャーハン作ってたらやり方にグチグチグチグチ。
耐え兼ねて、
「チャーハン作るよ!チャーハン作るよ!チャーハン作るよ!…以下エンドレス」
って中華鍋振り撒くって家中くまなく練り歩きチャーハンぼろぼろ飛び散らせ、
玄関に中華鍋とオタマたたき付けて
「チャーハン出来たよおおおおおおおおお!」
っつって家出て来た。
トメは固まったまま「ちょ…嫁ちゃ、ちょちょ」とか言ってた。
実は私達夫婦の引っ越しは今朝完了しているんですよトメさん。
知らないのはトメさんだけです。
これからは旦那と子供達と仲良く暮らしますね。
最後っ屁には弱かったかな。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【衝撃】 上司との『飲み会』を断り続けたサラリーマンの末路がこちらwww
高学歴からの高収入職についた弟の嫁がメンヘラ!?未就学児の子ども2人を、姑である母に丸投げしといて・・・
実家に趣味の釣りで使ってるハイエースを置いてる。そのハイエースを取りに行ったら兄嫁に「俺くんのせいですごい恥ずかしい思いをした」と言われた。訳が解らず詳しく聞くと!?
自分が美味しいと思うのは、皆が美味しいと思っていて当たり前!という感性のやつは結構ヤバいから気をつけたほうが良い。
弟嫁が気持ち悪い。会う頻度少ないからまだ我慢出来るけど、両親はため息連発しててwwwww
学校の安に時間中、席でお絵描きをしていたらガラッと激しめに教室のドアが開けられた。びっくりしてそちらを見ると知らないおばさんが立っていて、更にびっくり→私にそのおばさんは!?
運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・
両親は、普段の買い物は父の運転で行っている。だが「車を出してくれずスーパーに行けないため食材が底を突いてきた」と母から電話が来た「買い物行くか?」って聞いてくるのを待つらしいが・・・
息子夫婦が遊びに来てくれたんだけど、相変わらず嫁の可愛げがない。色々用意してたのにさぁ・・・
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
【非常識一家】 帰宅すると知らない集団がBBQやってどんちゃん騒ぎ。警察を呼ぶと、一人の酔っ払いが「警察に泣きついちゃったんでちゅか~ww」...
私は母と同居なのもあって、共働きの妹の子を時々預かったり保育園の迎え代行してる。先日、唐突に義兄嫁が「妹の子を預かりたい」と言ってきて、理由を聞いたら!?
高学歴からの高収入職についた弟の嫁がメンヘラ!?未就学児の子ども2人を、姑である母に丸投げしといて・・・
965: 王宮の地下からお送りします。 2009/09/15(火) 14:40:27 0
チャーハンつくるAAを思い出したぞw
967: 王宮の地下からお送りします。 2009/09/15(火) 14:43:01 0
ウトメと同居で朝に引越し完了してるのが
当日昼までバレないなんてことが可能なのだろうか?
当日昼までバレないなんてことが可能なのだろうか?
968: 王宮の地下からお送りします。 2009/09/15(火) 14:43:26 0
トメにチャーハンなんか作ってないで、引越し先の片付けしろよw
969: 王宮の地下からお送りします。 2009/09/15(火) 14:51:30 O
まさにチャーハンAAを想像しながらやりました。
本当はこんなことせずに昼飯食べたらさっさと黙って出る予定だったんです。
引っ越しといっても家具家電なんかは新しいのに買い替えた(掃除機や洗濯機は共同で使ってたし)んで、
衣類や雑貨くらいしか持ち運ぶもの無かったんです。
出勤するときにサササーっと車に積んでおしまいでした。
本当はこんなことせずに昼飯食べたらさっさと黙って出る予定だったんです。
引っ越しといっても家具家電なんかは新しいのに買い替えた(掃除機や洗濯機は共同で使ってたし)んで、
衣類や雑貨くらいしか持ち運ぶもの無かったんです。
出勤するときにサササーっと車に積んでおしまいでした。
970: 王宮の地下からお送りします。 2009/09/15(火) 14:55:01 0
>>969 旦那さんは味方みたいだけど、
ウトメと戦うよりも黙って退却を選んだという事実は覚えておく方がいいかも。
ウトメと戦うよりも黙って退却を選んだという事実は覚えておく方がいいかも。
この記事へのコメント