私は旦那実家で同居してるんだけど一人暮らしのコトメが実家の冷蔵庫の物漁りにくる
今日なんて昨日の残りのおかずを冷蔵庫から出して勝手に食べて洗い物は放置で帰りやがった
あくまでコトメの実家だから来る事自体には文句言えないけどこういう非常識な事するから本当にムカつく
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
旦那からいきなり「いつ離婚する?」とメールが来た。私「冗談でしょ?私は嫌!」旦那「お互い幸せにならないだろ」 → 離婚から半年後、旦那のある...
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
【報告者乙】元旦那のロミオメール『件名:お久しぶりブリーフ!』→どうやら離婚後、本当に「大奥ごっこ」をやってるらしいのに、私にロミオメールした理由は…
4/4【アラフォーの焦り】ニートの彼女(35)の父に結婚の挨拶に行ったらお茶をぶっかけられた。ヒートアップして「そんないい加減な奴に娘はやらん!」あぁ、いいよ。もう冷めた。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
義実家で同居していたが、元夫ウトメからの奴隷扱い&元夫の浮気で離婚した。それから5年後、元夫からメールが来た→その内容がやばすぎたwwwww
私「注文したCDとDVDが届かないよ!」業者『既に納品済です。早くお金払って』→これはおかしいと調べたら、犯人が見つかった…
友人「好みでない男性にアタックをかけられていて迷惑」私「嫌なら拒否すれば良いじゃん」→ 鈍感を装って柔らかい断りを入れてるらしいが・・・
実家にみんな集まった時、ビール飲んだりするから、白飯を食べない人もいる。なので「白飯食べる人いる?」と聞いたら、弟嫁が食い気味に!?
同僚「週末に何するの?」自分「キャンプに行こうかと思っている」同僚「私も行きたい!連れて行って!」→どう考えてもキャンプ向きの人じゃないのに、なぜ行きたがるのか不思議だし衝撃受けた
うちは柵の内側に家族の自転車を停めていたが、雨が降ると自転車が濡れてしまうのでビニールシートをかぶせて洗濯バサミで止めていた→母が「洗濯ばさみがなくなる」と騒ぎ出して!?
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
コトメの実家って言うけど、実際の家事は誰が主にやってるのかな?
もし貴女がやってるなら、その家はもうコトメの実家ではない
その辺を旦那さんからちゃんと言ってもらわないと
コトメも「悪気無く」今まで通り甘えてるだけかも知れないけど、流石に常識無さ過ぎるしね
>>156です
>>158
家事は主に私がやっています
旦那に訴えた事もあるんだけど、「俺は」別に嫌じゃないから何故私が嫌がってるのか分からないらしい
そんなの当たり前でしょ!ってケンカにもなったんだけど、結局お前はコトメの事が嫌いなんだろって言われて話が終了した
トメもコトメにうちに来るように連絡しているしそれを内心嫌がってる私が悪者みたいになってる
>>159
2レス目以降は名前欄に156と入れるんだよ、これこのスレのお約束だよ
夫もトメも当てにならないなら直接コトメに言うしかないよ
悪者になってもいいんじゃないの?
何をしても怒らないってなめられてるからだんだんエスカレートするんだと思うよ~
いきなり怒ったりするんじゃなくて
「これからの予定もあるから一声かけて」とか
「お皿は洗ってくれると助かるよ」とかお願いモードから初めて
それでもだめならガッツリ言ってやればいい
だから鍵を。
と言うか旦那や姑に言うんじゃなく
直接コトメに言ったら?
遊びに来るのは歓迎よ。
でも冷蔵庫の中は私が管理しているから断って使ってね
皿洗いも私だから使ったら洗って行ってねって。
どうせ姑や旦那に悪く思われてるなら言ってスッキリしちゃえ
>>162
それって決まり文句みたいになってるけど、同居の形態なんて関係なくないか?
家族の構成は時間によって変わっていくんだし
寄生だから何も言うなって言うのもおかしな話だよ
それを言うなら家を出たコトメが実家の冷蔵庫をあさるのも寄生になるじゃん
私も実家に弟夫婦が(あなたが言うところの)寄生同居だけど
冷蔵庫なんて開けないよ
っていうかコトメどころか夫も「嫌がってるのか分からない」なんだから
そもそもそういう躾の家なんだろうなあ
すみません。教えて頂きありがとうございます!
>>161 >>163
コトメの実家でもあるし私がとやかく言うのはどうなのかなと思って我慢していた部分があるので今後は少しずつ言ってみようと思います
>>165
まさにこの家の躾だと思います
コトメはそれ以外にも旦那や私やトメの物を勝手に持ち出して使ったりするのですがそれすらも許してる状態私が1人イライラしてるのがおかしいのか?と思ってしまう程
皿洗いさせようとして、もしトメが「コトメはいいの」とか言い出すようなら、
この言葉を使ってみてくれ…
「トメさんはそれでいいかもしれないけど、
そんなんでこの先困るのはコトメちゃんなんですよ」
優しいな
私はそういう場合は
「じゃあおトメさんがやってください、製造者責任ですよ」
の一択だった
皿洗いだけじゃなくて掃除や片付け、泡や髪の毛だらけの風呂掃除等
ベッタベタに甘やかして育てたからうちのコトメは身の回りの事がほとんどできない
というより、やり方を知らないんだろうと思う
うちの小3の息子の方がよっぽど家事能力()が高い
他人のコトメがどうなろうと知ったこっちゃないからね~
この記事へのコメント