70: 2009/08/15(土) 16:02:17 0
じゃあ書いてみます。
単純にいえば自分の味方をしてくれないことに腹が立っているんです。
私は実両親と車で20分と中距離別居なのですが
両親は私のことが心配なのかよく家まで来ます(夫もこれについてはかまわないといっています)
しかし家事のやり方などで揉めます。
これについて夫にも散々何とかしてくれといったのですが(私では頭が上がらない)
そのたびに何で俺が…とか、親子の喧嘩に俺が入ってどうするんだよ…とか文句を言われます。
たしかに嫁姑問題ではないので夫が介入すべきではないのですが
あまりに冷たい態度にもやもやしています。
もちろん私が悪いことはわかっているのですがそのことを理解できても納得できないというか
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ラーメン屋さんに行った。隣のテーブルに座ってた男の人が替え玉を注文したんだけど…
以前、交換留学生で来たアメリカの女の子と娘がメールをしてる。その子が最近猫を飼ったらしくて…
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
【報告者は病気】 結婚式直前、急に冷めてしまい婚約破棄→彼から逃げるため海外へ。現地で出会った人と結婚→帰国後、同僚に彼のその後を聞いてみる...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義実家を買い取ったら。義兄一家「犬も家族だから連れて来たー」旦那「ここはもうお前の家じゃないぞ」義兄一家「母さんから許可貰ってるし」→結果…
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガ...
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
バイト先の女将さんがクソトメ体質。テンプレいびり一覧を嫁とバイトにやるので、悪評広まって長男と三男は・・・
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
71: 2009/08/15(土) 16:03:41 0
>>70 さっさと親離れしないと夫に捨てられて泣きみるよ
72: 2009/08/15(土) 16:06:01 0
>>70
…結婚して戸籍独立した自覚無いなら、離婚すれば?
…結婚して戸籍独立した自覚無いなら、離婚すれば?
73: 2009/08/15(土) 16:07:44 0
私は自分ではどうにもならないから夫を頼っているのですが。
どうしてトメに攻撃される嫁が夫を頼るのはよくて私のほうはいけないのでしょうか?
どうしてトメに攻撃される嫁が夫を頼るのはよくて私のほうはいけないのでしょうか?
74: 2009/08/15(土) 16:08:36 0
>>70
実親の相手は実子がすれば良いんでは。
これ立場逆なら、なんで防波堤にならないのとか問い詰められるパターンでしょう。
釣りにしても程がある。
76: 2009/08/15(土) 16:10:14 0
>>74
だから!
私じゃ勝てないから味方をしてくれって頼ってるんです。
それなのに俺が直接言ったら角が立つだの
相手には相手の言い分があるんじゃないのかなんて…
母の言葉に言い分があることはわかってるんです、でも私の味方をしてほしいっていう気持ち
共感していただけませんか?
79: 2009/08/15(土) 16:12:03 0
>>74
いろいろいいたいことはありますが
一方の配偶者が苦しんでいたらもう一方が助けるのが当たり前なのではないでしょうか?
あなたの言い分からすれば夫は防波堤であることを放棄しているようにも思えるのですが
いろいろいいたいことはありますが
一方の配偶者が苦しんでいたらもう一方が助けるのが当たり前なのではないでしょうか?
あなたの言い分からすれば夫は防波堤であることを放棄しているようにも思えるのですが
81: 2009/08/15(土) 16:14:36 0
>>79
あんたの親とあんたの間に、「夫」という防波堤は無いと思うけど。
夫の親とあんたの間には、「夫」という防波堤はあってもね。
あんたの親とあんたの間に、「夫」という防波堤は無いと思うけど。
夫の親とあんたの間には、「夫」という防波堤はあってもね。
86: 2009/08/15(土) 16:17:07 0
>>81
それが理解できません。
そもそも夫は冷たいと思いませんか?
嫁がこんなに苦しんでいるのに、何もしないんですよ?
私からすれば実質的にはトメからのいびりと変わりないんです。
127: 2009/08/15(土) 17:14:35 0
>>70
もう居ないかもしれないけど。
>>70がずっとそう言うこと続けてると、旦那さん家に帰ってこなくなるよ。
この記事へのコメント