135: 20/08/07(金)07:25:43 ID:bZ.kr.L1
私たち夫婦が自力で買ったもの以外全部旦那親の手柄になってた。
引越し祝いで買ってもらった家具や子供の誕生日プレゼントの玩具とか
本当は私の親が買ってくれたものなんだけど全部旦那の記憶がすり変わってた。
「今日は子供がこのおもちゃで沢山遊んでた(私の母から貰った玩具)」→「ああ、親父が買ってくれたやつな。次会ったらじいちゃんに改めてお礼言おうなー」
「この家具は気に入ってるからきちんと手入れしていかないと(夫と父と3人で買いに行って選んで私の父に払ってもらった)」→「母ちゃんのセンスは間違いなかったな!高いのに有難いよな!(勝手に義母が選んで送ってくれたことになってる?)」
万事がこの調子。
義実家が何もしてくれない訳では無くて、
私と好みが合わなかったら困るという義母の気遣いで
何か贈ってくれる時は食べ物とか消耗品にしてくれてるから形に残らないだけ。
それらは普通に義母から貰ったものとしてインプットされてるらしいんだけど
私親からの物だけを選んだ時の思い出ごとすり替えてるらしい。
だからって私親が何もしてくれないってことを言う訳じゃなく、
ただ全てのお礼を義実家に向けようとするだけ。
貰った直後は正しく把握してるからお礼も私親にしてるんだけど、時間が経つとこう。
都度訂正するから夫婦感の話で治まってるけど実際凄く失礼な話だし何故そうなるのか不思議でならない
引越し祝いで買ってもらった家具や子供の誕生日プレゼントの玩具とか
本当は私の親が買ってくれたものなんだけど全部旦那の記憶がすり変わってた。
「今日は子供がこのおもちゃで沢山遊んでた(私の母から貰った玩具)」→「ああ、親父が買ってくれたやつな。次会ったらじいちゃんに改めてお礼言おうなー」
「この家具は気に入ってるからきちんと手入れしていかないと(夫と父と3人で買いに行って選んで私の父に払ってもらった)」→「母ちゃんのセンスは間違いなかったな!高いのに有難いよな!(勝手に義母が選んで送ってくれたことになってる?)」
万事がこの調子。
義実家が何もしてくれない訳では無くて、
私と好みが合わなかったら困るという義母の気遣いで
何か贈ってくれる時は食べ物とか消耗品にしてくれてるから形に残らないだけ。
それらは普通に義母から貰ったものとしてインプットされてるらしいんだけど
私親からの物だけを選んだ時の思い出ごとすり替えてるらしい。
だからって私親が何もしてくれないってことを言う訳じゃなく、
ただ全てのお礼を義実家に向けようとするだけ。
貰った直後は正しく把握してるからお礼も私親にしてるんだけど、時間が経つとこう。
都度訂正するから夫婦感の話で治まってるけど実際凄く失礼な話だし何故そうなるのか不思議でならない
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
私の娘は生まれつき気が強くて、反抗期は本当に酷かった。私には毎日どころか一日に百回は暴言を吐く。
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
夫は今まで作業服にスニーカーで通勤20分だったが、異動のためスーツ着用で革靴通勤40分になった。当然だが、革靴で蒸れるので帰宅したら結構匂っていて・・・
30過ぎてから、年下に必タヒの尽くしモードで結婚に漕ぎ着けたコトメ。2人で帰省してきた時は、お茶だ茶菓子だと甲斐甲斐しく動き回るが1人の時はwwwww
私の誕生日に、彼「ここに連れたかったんだ!」と遊園地に来た。行き先も告げずに来たのに、まさかの〇〇だったwwwww
コトメが同居の我が家に毎日子供を連れて遊びにきては、当然のように家の駐車場に車を停める。先にこっちの友達が停めてたら「場所を空けろ」と言ってくるし、さらに・・・
弟がツーリング中に事故にあった。一緒にツーリング中だった弟友人と警察から連絡を受けて両親+私とで大急ぎで病院へ。病院へ行くと、弟友人と警察官+ジャージ姿の男性がいて・・・
義兄は義弟の学費援助したり、優しい家族思いの人だと思ってた。だが義兄嫁の話を聞くと、実はトメが義兄にたかりまくっていて→それを見て調子に乗った義弟と義弟嫁も・・・
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
男『私ちゃんの父ですが、迎えに来ました。』保育士「あ、どうぞどうぞ~^^私ちゃんさようなら~また明日ね♪」→なんと・・・・・・・・・・・・・
混雑した新幹線内でヤンキー座りするDQN。周りの乗客に白い目で見られても全く動じない。俺「立てませんか?」DQN「…」俺「あなたに言ってるんです...
137: 20/08/07(金)08:14:55 ID:H8.cz.L2
>>135
もらったったものを一覧の表にして、もらった人の名前を書いて貼っておいたら?
贈ってくれた人を忘れるとか失礼だから、忘れないようにリストアップしておくねって
もらったったものを一覧の表にして、もらった人の名前を書いて貼っておいたら?
贈ってくれた人を忘れるとか失礼だから、忘れないようにリストアップしておくねって
138: 20/08/07(金)08:24:21 ID:Ek.cq.L2
>>135
学校の記念品みたいに、贈 ○○ 令和~とか
入学記念贈○○って名入れしとくしかない
記憶改ざん、対象が贈り物だけで済むといいけど
日記も必須な気がするわ
学校の記念品みたいに、贈 ○○ 令和~とか
入学記念贈○○って名入れしとくしかない
記憶改ざん、対象が贈り物だけで済むといいけど
日記も必須な気がするわ
141: 20/08/07(金)10:03:42 ID:CL.kr.L8
>>135
なんだろ、妻の両親にしてもらった事に対して負い目にでも感じているんだろうか
自分の両親だって、ちゃんと支援してもらっている事を本当にわかっているのかちょっと疑問だね
ところで、貴女が旦那さんに訂正したらちゃんと思い出して反省してくれているの?
なんだろ、妻の両親にしてもらった事に対して負い目にでも感じているんだろうか
自分の両親だって、ちゃんと支援してもらっている事を本当にわかっているのかちょっと疑問だね
ところで、貴女が旦那さんに訂正したらちゃんと思い出して反省してくれているの?
151: 20/08/07(金)13:06:50 ID:bZ.kr.L1
亀でごめん。ありがとう。
リストいいね旦那の記憶が正しいうちにいっしょにリスト化ってしていけばちょっとは気持ちが違いそう
>>141
あ、そうだお父さんとこの家具〇〇店まで見に行ってたな
っとすぐ言う。
指摘すれば思い出すから本当によくわからん。
義母があえて気遣いで消えものを贈ってくれてるのも解ってるハズ。「私ちゃんの好み分からないからお菓子にしちゃった、美味しいから食べてねー」とかよくあるやり取りで勿論旦那も聞いてる。
リストいいね旦那の記憶が正しいうちにいっしょにリスト化ってしていけばちょっとは気持ちが違いそう
>>141
あ、そうだお父さんとこの家具〇〇店まで見に行ってたな
っとすぐ言う。
指摘すれば思い出すから本当によくわからん。
義母があえて気遣いで消えものを贈ってくれてるのも解ってるハズ。「私ちゃんの好み分からないからお菓子にしちゃった、美味しいから食べてねー」とかよくあるやり取りで勿論旦那も聞いてる。
152: 20/08/07(金)13:40:46 ID:wz.gi.L1
>>151
義母さんの気遣いはありがたいけど、義実家からの頂き物が消え物ばかりなのが旦那には寂しいんじゃない?
子供のおもちゃをリクエストするとか、一緒に買いにいって選ばせて貰うとかを義親とはしないの?
義母さんの気遣いはありがたいけど、義実家からの頂き物が消え物ばかりなのが旦那には寂しいんじゃない?
子供のおもちゃをリクエストするとか、一緒に買いにいって選ばせて貰うとかを義親とはしないの?
156: 20/08/07(金)18:01:07 ID:bZ.ke.L1
>>152
姑との買い物なんて嫁には気づまりなんだろうっていう思いだと思う。義実家は県外だからそこまで会えるわけじゃないしね。
実際子供もまだ小さいからこれ欲しいとかそんなにリクエストもないから
それが言えるようになったらまたそこの関係は変わるかなと思うよ。
まだまだ先だけどランドセルを孫ちゃんとあれでもないこれでもない言いながら選ぶのが夢って言ってたし。
消え物が寂しいのか…うーんなるほど。
姑との買い物なんて嫁には気づまりなんだろうっていう思いだと思う。義実家は県外だからそこまで会えるわけじゃないしね。
実際子供もまだ小さいからこれ欲しいとかそんなにリクエストもないから
それが言えるようになったらまたそこの関係は変わるかなと思うよ。
まだまだ先だけどランドセルを孫ちゃんとあれでもないこれでもない言いながら選ぶのが夢って言ってたし。
消え物が寂しいのか…うーんなるほど。
136: 20/08/07(金)08:07:35 ID:WG.ke.L4
ご自身の親御さんには全部現金でお祝い貰って、
子供とこっそり自分の貯金にしておけば?
今は我慢できても、一生我慢するのもつらそうだし、
そのうち、家の親は○○してくれたのに、
お前の親は何もしてくれなかった。
うちの親の介護して当たり前。お前の親は放置しろ。
なんていいだすかも?
将来そのお金が助けてくれることになるかもしれないから、
仕事と子供と親は大事に!
この記事へのコメント