934: 2017/10/05(木) 12:30:51.32 0
年越しソバは本当に年越しの瞬間に食べるものと思ってる義実家。
紅白が終わるとさっさと寝たいのにソバタイム。
うちの実家はちゃんと夕食時にお蕎麦が出ていた。
紅白が終わるとさっさと寝たいのにソバタイム。
うちの実家はちゃんと夕食時にお蕎麦が出ていた。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
嫁は子供が最優先。俺「夫婦関係も大事にしようよ」嫁「子供以外に興味ない」→俺「いずれ出ていくからその覚悟でいてね」→すると嫁は…orz
私「毎日サラダは欠かさず食べてる」と友達に言ったら、その返答がアホすぎた件
生後一ヶ月の子供がいるんだが、義父が毎週孫を見に夕方来る。孫の顔が見たいのは分かるし百歩譲ってそれはまあいいが、許せないのは・・・
中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
窓が割られて空き巣に入られた!警察『ん〜〜wおっかしいなぁ』家族「?」警察『いやね、こういうのするのって…』家族「は?」→なんと…
26歳新婦が、50過ぎて癌になって妻子にポイ捨てされた可哀想なオッサンを拾い上げて結婚いう結婚式に行った。花嫁から最後の手紙で爆弾が投下されたwwwww
「私の事本当に好きだから隠し事したくない」と彼氏から勝手にカミングアウトされた内容にドン引きしてしまったwwwww
チャペルでバージンロード歩いてる途中でいきなりユーターンする新婦。しばらくお待ちくださいというアナウンスがあった後、何事もなかったかのように式続行→後から分かった事情がこれ・・・
私「毎日サラダは欠かさず食べてる」と友達に言ったら、その返答がアホすぎた件
学生時代5人組で仲良くしていたが、その内のA子という子が私は苦手だった→苦手な理由がこちら
先日、とある歌手のコンサートに行ったら父親と揉めた。今まで父の態度を見てるとコンサート楽しんでるように見えなかったんだよね。
同棲相手が家事した後毎回完了報告してくるからその度「了解です」って返してたらキレられた。2人の家事なんだから「終わったよ」って言われたら「わかった」って返すよ。
935: 2017/10/05(木) 12:34:19.35 0
私の実家は夕食とは別に23時頃に年越し蕎麦食べてたな~
祖父母や親戚の家で年越しした時も同じ感じだったよ
むしろ夕食が年越し蕎麦の方が驚いた
家庭や地域によって違うんじゃないかな?
祖父母や親戚の家で年越しした時も同じ感じだったよ
むしろ夕食が年越し蕎麦の方が驚いた
家庭や地域によって違うんじゃないかな?
955: 2017/10/05(木) 21:27:24.13 0
>>935
うちも23時頃食べてるわ
うちは年越しの瞬間にやる宗教的行事みたいなものがあるので絶対0時までは起きていないといけない
年越しそばは夜食みたいなものだ
うちも23時頃食べてるわ
うちは年越しの瞬間にやる宗教的行事みたいなものがあるので絶対0時までは起きていないといけない
年越しそばは夜食みたいなものだ
936: 2017/10/05(木) 13:33:20.86 0
年末に旅行したら宿で夕食とは別に夜遅く蕎麦が振舞われたから、たぶん一般的には年越ししながら食べるものだろうね。
でも夜遅く台所仕事したくないとか、夜食を食べる習慣が無い家なら夕食に食べてもいいと思うけど。
でも夜遅く台所仕事したくないとか、夜食を食べる習慣が無い家なら夕食に食べてもいいと思うけど。
939: 2017/10/05(木) 15:10:18.26 0
>>936
子供が小さいから夕飯にずらして、そのままそれが習慣付くってのはよくある話だね
子供が小さいから夕飯にずらして、そのままそれが習慣付くってのはよくある話だね
937: 2017/10/05(木) 13:39:34.68 0
>>934
そういうイベント関係の食習慣は地域や年代によって常識が違ったりするから、「そういう所もあるんだ」程度に思っておいて、自分の所が絶対正解だと思わないほうが無難。
そういうイベント関係の食習慣は地域や年代によって常識が違ったりするから、「そういう所もあるんだ」程度に思っておいて、自分の所が絶対正解だと思わないほうが無難。
938: 2017/10/05(木) 13:42:53.08 0
北海道なので大みそかはごちそう食べる(例外あり)
なのでそばは除夜の鐘を聞きながらだわ
紅白の決着ついてからが忙しい
なのでそばは除夜の鐘を聞きながらだわ
紅白の決着ついてからが忙しい
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
940: 2017/10/05(木) 15:12:51.70 0
自分も夕食に年越し蕎麦ってのに驚いたクチだ
除夜の鐘を聞きながら食べるもんだと思ってたから
TVで昼間に年越し蕎麦を食べる人を見た時もカルチャーショック受けたけど
こだわりのお店で食べたいなら夜中は無理だもんなーで納得してた
941: 2017/10/05(木) 15:17:45.63 0
934です。
うちの実家が少数派だったようでお恥ずかしい。
これからは夜中のソバタイムを受け入れます。
うちの実家が少数派だったようでお恥ずかしい。
これからは夜中のソバタイムを受け入れます。
943: 2017/10/05(木) 15:33:07.40 0
>>941
あなたの実家が恥ずかしいんじゃなくて、あなたが狭い見聞で年越ししながらお蕎麦を食べる義実家非常識!うちの実家は「ちゃんと」夕食時にお蕎麦が出てた!なんて言い方する事が恥ずかしい事なのよ
あなたの実家が恥ずかしいんじゃなくて、あなたが狭い見聞で年越ししながらお蕎麦を食べる義実家非常識!うちの実家は「ちゃんと」夕食時にお蕎麦が出てた!なんて言い方する事が恥ずかしい事なのよ
949: 2017/10/05(木) 18:56:38.87 0
御節を大晦日に食べながら年越し蕎麦も食べる我が家は少数派なのかしらガクブル
953: 2017/10/05(木) 20:53:15.89 0
>>949
実家は「年取り」と言って大晦日の晩にご馳走食べてたよ
おせちもあった
父方(岐阜の山の中)の風習だったみたい
二日の朝は男性がとろろご飯を用意するんだ
実家は「年取り」と言って大晦日の晩にご馳走食べてたよ
おせちもあった
父方(岐阜の山の中)の風習だったみたい
二日の朝は男性がとろろご飯を用意するんだ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1502147710/
この記事へのコメント
943さん、的確。