スポンサーリンク

GW初日に会社内で立食パーティー的があった。これは毎年恒例の行事で全社員に事前にメールで通知され、参加・不参加の確認がされる→今回参加しなかった新入社員3名がまとまって部長に連絡してきて!?

424: 2018/05/03(木) 01:12:21.81 ID:0uH2otOE
会社はGWで9連休なんだが、GW初日に新入社員との交友会として会社内で立食パーティー的なものがあった
これは毎年恒例の行事で全社員に事前にメールで通知され、事前に参加・不参加の確認がされる(オードブルや飲み物のため)
当然休日なので自由参加だが参加者には休日出勤手当がつく
今回参加しなかった新入社員3名がまとまって「休日出勤手当が付くなんて聞いてない!それなら行ってた!やり方がずるい。」と部長に直接電話をしてきた。
たまたま俺と部長がゴルフに行ってる時にその電話があり部長は「事前のメールに記されてたはずだよ」とやさしく諭していたが
言いたい事はそこそこ言える世の中になってきたよなぁポイズン
俺が新入社員の頃はまず休日に上司に電話する事だけでも畏れ多かったわ

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
425: 2018/05/03(木) 03:59:37.95 ID:LI3so2eD
>>424
9連休な上に休日出勤手当てがつくなんて、いい会社だなあ。
羨ましいわ。

 

426: 2018/05/03(木) 05:27:02.25 ID:8rA7iRIq
>>424
先輩が口頭で誘ってあげればいいのに

 

427: 2018/05/03(木) 05:53:54.58 ID:Bq1ZtCGE
>>426
もちろん、雰囲気もいいし会社の先輩と話すよい機会だから
是非参加してみない?って誘ってあげたけど、
元々の予定があるからって断られた

 

428: 2018/05/03(木) 06:08:34.08 ID:T13AbtGY
>>427
そのときに手当の事を話したなら「聞いてない」とはならないけどね

 

429: 2018/05/03(木) 06:11:45.37 ID:Bq1ZtCGE
>>428
手当は会の趣旨じゃないから別に話す必要は無いだろう?

 

430: 2018/05/03(木) 06:37:06.63 ID:l1Ys9IB9
>>428
事前のメールで記してあったって>>424に書いてあるのに読んでないのか
おまえも新入社員みたいなやつだな

 

432: 2018/05/03(木) 07:16:42.55 ID:8rA7iRIq
>>430
書いとけばいいだろ
じゃなくて話しとけば円滑だろってはなしだろ無能先輩

 

433: 2018/05/03(木) 07:25:07.90 ID:l1Ys9IB9
>>432
自分の見落としを棚に上げてよく言う

 

434: 2018/05/03(木) 07:27:27.43 ID:8rA7iRIq
>>433
話せばいいだろ
についてなんか言えよ無能

 

461: 2018/05/03(木) 12:17:29.49 ID:Bq1ZtCGE
>>434
>>429を見落としてるな。そういう不注意な人間はうちには必要ないよ

 

467: 2018/05/03(木) 15:37:59.74 ID:8rA7iRIq
>>461
不注意新人3人も入っててこの返し
笑わせんな

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1524432853/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    場外乱闘が低レベルな件

  2. 隣国の訪ね人 より:

    ID:8rA7iRIq
    恥ずかしい奴
    他責思考のバカ

  3. 隣国の訪ね人 より:

    読めば理解できるレベルの話なのに、まともに中身を読まなかった自分の落ち度なのに
    教えてくれない人が悪いと責任転換する人は一定数いる。
    大概そんな人は能力が低い自分勝手な人が多い。

  4. 隣国の訪ね人 より:

    実際手当が付くこと言っておけば面倒もなかったし書いてあるってんならそもそも何も話す必要なかっただろ。

  5. 隣国の訪ね人 より:

    手当がつかないからと言って断ってるなら、その場で手当てつくことを言えよという主張もまだ分かるけどな。
    他の用があると言って断っておいて他責がすぎる

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました