392: 2019/03/07(木) 20:55:20.63 0
アラフォーのコトメが化粧をしない
成人式の撮影のときにして以来してなくて、
最近、顔にシミが目立つようになってきている
そのシミについて、「これが私だから!」とトメに何か言ってたのを聞いたことがある
顔はまあまあ美人、髪はショートで染めてないが白髪が全くない。服は普通に地味。
妙に理屈っぽいと思うけど、やっぱ変わってる人ですよね
そういうコトメさんは割りといるもんなんでしょうか?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
393: 2019/03/07(木) 21:03:53.66 0
コトメ関係なく化粧しなかったり白髪染めない人増えてる気がする
もちろんまだまだ少数派だけど
どこかにデータとかないのかしら
もちろんまだまだ少数派だけど
どこかにデータとかないのかしら
394: 2019/03/07(木) 22:40:21.82 0
>>392
迷惑かけられてるわけじゃないんだよね?
押し付けられてなければいいんじゃないの?
迷惑かけられてるわけじゃないんだよね?
押し付けられてなければいいんじゃないの?
395: 2019/03/07(木) 23:07:58.42 0
>>392
他人なんだから関わらなければいいんじゃないの?
他人なんだから関わらなければいいんじゃないの?
396: 2019/03/07(木) 23:24:12.88 0
改まった席とかでちゃんとしてれば
普段はどうでもいいんじゃないの?
普段はどうでもいいんじゃないの?
397: 2019/03/08(金) 06:18:06.66 0
化粧してなくて迷惑被ったわけでもないのにムカつくとか自分で異常だと思わないの?
398: 2019/03/08(金) 06:24:06.31 0
思わないからキーキーやってるんでしょ
カラーリングしなくても綺麗なコトメが羨ましいだけなんでない?
カラーリングしなくても綺麗なコトメが羨ましいだけなんでない?
399: 2019/03/08(金) 07:42:30.82 0
>>392
何にでもケチつけて同意を欲しがる>>392みたいな変人は割といるよ
何にでもケチつけて同意を欲しがる>>392みたいな変人は割といるよ
400: 2019/03/08(金) 08:23:46.18 0
うちの取引先だと化粧してない若い人がいるけど、ちょっと自分ワールドのある人ですよ
社会人なら業種にもよるだろうけど、
男性は髭を剃るし、女性は化粧をするのが普通なのでは?
現場作業やフリーランスの方は髭、金髪、ピアス、タトゥーなど、割りと自由な方が多いですが
402: 2019/03/08(金) 08:39:17.11 0
ただ剃ればいい髭と
化粧一緒にすんなw
化粧一緒にすんなw
404: 2019/03/08(金) 08:51:19.47 0
いまどきタトゥーは違和感なし
407: 2019/03/08(金) 10:06:51.69 0
>>404
下層社会の人ですか?
下層社会の人ですか?
409: 2019/03/08(金) 10:22:43.45 0
>>404
あるよ
あるよ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1546902213/
この記事へのコメント
化粧はマナーってのを押し付ける人って、すっぴんで出歩けない人が「してるのが標準」ということにしたいからでしょ。
昔はストッキングもマナーって言われてたけど、海外セレブの生足が話題になったら、あっという間にストッキング離れが進んだじゃん。
化粧してないのは個人の自由だけど「これがあたし!」と言ったりフォーマルな席で理由もなくスッピンだと「変な人」としか思えない。親戚の新婦控え室に来て無理言って化粧してもらったり義母の葬儀で死化粧してる横でその化粧品借りて化粧した人知ってるわ。