19: 2018/04/08(日) 01:15:09.99 ID:LouWbYB9
引っ越しばっかりのうちの叔父さんが実家にコレクションしていた本や服が殆ど駄目になったこと
なんとその母親が良かれと思って毎日窓、カーテン全開で換気、そのせいで本や服、掛けてあった絵などが焼けてしまっていた
殆どのものは一点物というほど高価なものではなかったようだが、ショックは隠しきれない様子
叔父さんは逆に吹っ切れて全部処分するということだから、まあいいきっかけになったのだろうか
ただ、それらは全部オレに譲ってくれるという約束だったのだが……
なんとその母親が良かれと思って毎日窓、カーテン全開で換気、そのせいで本や服、掛けてあった絵などが焼けてしまっていた
殆どのものは一点物というほど高価なものではなかったようだが、ショックは隠しきれない様子
叔父さんは逆に吹っ切れて全部処分するということだから、まあいいきっかけになったのだろうか
ただ、それらは全部オレに譲ってくれるという約束だったのだが……
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
20: 2018/04/08(日) 01:18:17.54 ID:Q/amFVpo
>>19
おじさんも本当に大事な物だったら実家に置かずに自分で保管しとかないとな
おじさんも本当に大事な物だったら実家に置かずに自分で保管しとかないとな
21: 2018/04/08(日) 01:37:02.97 ID:CKWhjmEc
同意
倉庫扱いで放置しといて大事なコレクションと言われてもなあ
倉庫扱いで放置しといて大事なコレクションと言われてもなあ
23: 2018/04/08(日) 01:52:29.58 ID:LouWbYB9
>>20-21
いや、ほんとに大事なのは常に自宅に持ってるのよ
一冊ン十万以上の稀覯本とか大正時代の水彩画(大下藤次郎と池田遥邨がメイン)とか…
そのへんはタヒんだらくれるとは言ってくれてるけど、怪しい
いや、ほんとに大事なのは常に自宅に持ってるのよ
一冊ン十万以上の稀覯本とか大正時代の水彩画(大下藤次郎と池田遥邨がメイン)とか…
そのへんはタヒんだらくれるとは言ってくれてるけど、怪しい
24: 2018/04/08(日) 02:05:49.98 ID:Q/amFVpo
>>23
あんたがなんでも鑑定団に出演するの楽しみにしてるわw
あんたがなんでも鑑定団に出演するの楽しみにしてるわw
25: 2018/04/08(日) 02:06:11.89 ID:zXdNbwNK
>>23
親族とはいえ、ひとのものを宛にするな
さもしい
親族とはいえ、ひとのものを宛にするな
さもしい
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1523064182/
この記事へのコメント
まぁ倉庫代わりにしてた叔父が悪いわな
それこそ大豪邸で部屋が余って仕方ないようなとこならいいけど、普通の一軒家なら邪魔でしかない
自分は身軽に暮らしてるくせに捨てられないものは実家に置いとくとか心当たりある人多いんじゃない?
親が許してるんだろうけど、その家に同居してくれる嫁なり婿が来たら処分してほしいわ
服や本の詰め込まれた部屋を閉め切っていたら、湿気でカビたり虫(ダニ)が湧くんじゃない?
空気の入れ替えして日に当てようって、おかんの気持ちはわかるわ。
小一時間ぐらいだったらいいんだろうけどね
朝カーテンあけて夕方閉めてたんだろうな〜季節によっては網戸で
贋作3000円、とかの評価が出たりしてw
おじさんのために良かれと思って換気とかひてくれたお母さんと、そんなお母さんを責めることはないおじさん。べつにどっちも悪くないけど残念だなって話じゃないの?ギスギスする話じゃないでしょ