658: 2018/04/02(月) 19:52:35.89 ID:bnpNRq5Q
3年付き合った彼氏に彼宅でプロポーズされた
ぶっちゃけなんとなく付き合ってて恋心とかは無かったけどまぁ一緒に居て楽だしいいかな~と思って了承しようとしたら
「ただ、結婚後何があっても絶対に共働きでいてほしい」
と言われた
仕事を辞めるつもりはないけどあんまりにも鬼気迫る顔で言うから詳しく聞くと「専業主婦が生理的に無理」「お前がそうなったら多分見下す」「いつまでも対等な関係でいたい」とのこと
なのでこちらも
「別にいいけど、その条件なら子供は諦めてね」
と答えたら彼氏がはぁ?と意味不明みたいな顔をした
いやだって出産とか何が起こるかわからないし、万一の事があって私が働けなくなった時に見下されて子供と二人放り出されたら困るし…
と言ったらなんかめちゃくちゃに罵倒されて家を追い出された
次の日にきた「頭冷えたか」ってラインがスレタイ
「冷えたよ~別れよ」って返信しておしまい……と思ったのに完全に切れるのに2ヶ月も掛かって疲れた
もう一生結婚とかできなくていいや
ぶっちゃけなんとなく付き合ってて恋心とかは無かったけどまぁ一緒に居て楽だしいいかな~と思って了承しようとしたら
「ただ、結婚後何があっても絶対に共働きでいてほしい」
と言われた
仕事を辞めるつもりはないけどあんまりにも鬼気迫る顔で言うから詳しく聞くと「専業主婦が生理的に無理」「お前がそうなったら多分見下す」「いつまでも対等な関係でいたい」とのこと
なのでこちらも
「別にいいけど、その条件なら子供は諦めてね」
と答えたら彼氏がはぁ?と意味不明みたいな顔をした
いやだって出産とか何が起こるかわからないし、万一の事があって私が働けなくなった時に見下されて子供と二人放り出されたら困るし…
と言ったらなんかめちゃくちゃに罵倒されて家を追い出された
次の日にきた「頭冷えたか」ってラインがスレタイ
「冷えたよ~別れよ」って返信しておしまい……と思ったのに完全に切れるのに2ヶ月も掛かって疲れた
もう一生結婚とかできなくていいや
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
659: 2018/04/02(月) 19:56:58.90 ID:Q6bnPcC4
>>658
そんな事言う男選ばなきゃ良いだけやろ
そんな事言う男選ばなきゃ良いだけやろ
664: 2018/04/02(月) 20:15:32.79 ID:bnpNRq5Q
>>659
そんな事言わない男の見分けがつかない
優しい人間に擬態するのやめてほしいわ男もそう思ってるだろうけど
そんな事言わない男の見分けがつかない
優しい人間に擬態するのやめてほしいわ男もそう思ってるだろうけど
666: 2018/04/02(月) 20:20:50.46 ID:Q6bnPcC4
>>664
男の自分に対する態度しか見てなかったら気づかんかもね。
つき合う男の社会や地域や家族との繋がりかたを見よ。
男の自分に対する態度しか見てなかったら気づかんかもね。
つき合う男の社会や地域や家族との繋がりかたを見よ。
669: 2018/04/02(月) 20:29:29.05 ID:Z2f2cggp
>>658
結婚前に言ってくれるなんて親切な男だな
結婚して種付して身動きできないようにしてから本性を表す男が多いから
結婚前に言ってくれるなんて親切な男だな
結婚して種付して身動きできないようにしてから本性を表す男が多いから
673: 2018/04/02(月) 20:42:16.27 ID:bnpNRq5Q
>>666
ぐさっとくるな~自分に関わらない面では割とノータッチだったから
だからこそ楽だったんだけどもう私自身が結婚に向いてないんだろうな
>>669
確かに
あとは合わないなって事に納得して穏やかに別れてくれたら完璧だった
まぁ吐き出してちょっとスッキリしたよ、反応くれてありがとう
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1521717829/
この記事へのコメント
彼氏知恵遅れか
なんとなく付き合ってたって
男も男ならこいつも相当なもんよw
この元彼は、その後3人くらいの女性と付き合って同じ条件でプロポーズしては振られるを
繰り返して、やっと「あれ?もしかして俺が間違ってる?」って気つくんだろう。
こういう話って男の非常識さはあきれるだけだが659やら666やら二つ上のコメントみたいなのは非常にむかつくわ
専業主婦を馬鹿にするアホな男だなw そんなことより専業主婦にさせてあげられない自分の不徳を恥じろよな
古い考えと言われるかもしれないが 本来家を守って子供を育て育む役割は母親が良いと俺は思っている 帰るといつも母親がいる家庭は 安心が一杯で子供にも夫にも優しいと思うんだがな…。
主婦を養えるのも男の甲斐性だけど今どき大多数は無理な収入問題。
今の時代は収入下がってるから共働きが良いんだよね⋯
若いふたりで世帯収入1000万ちかくを達成できるんだよ?