スポンサーリンク

朝から免許センターに免許の更新をしに出かけていった姑「雪が降ってきてて、雪のせいで路線バスも止まってるの。迎えにきてもらえない…よね?」と電話してきたが・・・

835: 2018/03/21(水) 12:16:45.46 ID:9uSMqvCK
朝から免許センターに免許の更新をしに出かけていった姑
「雪が降ってきてて、雪のせいで路線バスも止まってるの。迎えにきてもらえない…よね?」
と電話してきたけど、路線バスが止まってるレベルでなんでうちのドがつくほどのノーマルタイヤの車で迎えに行けると思うのか謎すぎる。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
836: 2018/03/21(水) 12:24:22.04 ID:X+EIMScH
>>835
路線バスが止まる=車も走行不能になる地域なの?

 

837: 2018/03/21(水) 12:25:38.63 ID:hfEPa1Vt
車持っててこの時期夏タイヤにしてるって普通なの?

 

839: 2018/03/21(水) 12:35:01.94 ID:KVPxkz+M
>>837
静岡なら完全に普通
関東以南の太平洋側でも普通かも

 

838: 2018/03/21(水) 12:35:00.94 ID:NQabbqsb

>>836
バスの無い地域に住んでる?
路線バスってそう簡単には止まらないよ?

>>837
雪の降る地域に住んでる?
あまり雪の積もらない地域では冬用タイヤに変えることなんてスキーに行く時ぐらいだと思う

 

846: 2018/03/21(水) 12:55:49.41 ID:Q/qeDt16
>>838
先々月の大雪では急坂を走る路線バスが迂回運行していた
平地のバス停で待ってても予定時間から30-60分遅れ
急坂付近のバス停には後日になって大雪の場合は迂回で停まりません
大雪の場合は当社まで運行情報を電話で聞いてくださいと貼り紙
ちなみに東京23区内の話

 

847: 2018/03/21(水) 12:55:56.71 ID:9uSMqvCK
>>835だけど、住んでるのは千葉ベイエリア。
ニュースで今日は雪の降るところも…ってのを聞いてふと思い出した1月の出来事なんだけど、うちはスキーも行かないし雪用のタイヤというものはない。買った時のままのタイヤ。
バスは完全に止まってたのか遅れまくって来なかったのかは知らないけど。

 

877: 2018/03/21(水) 14:33:57.05 ID:QQYeVMlJ
雪が降らないところで、年に一回使うか使わないかのスタッドレスタイヤに大枚叩くのはあまり賢くないと思う。

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520589364/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    なんで端から喧嘩腰なの?

    自分の親だったらどう思うの?

    縁があって親族になったんだから無碍にしない方が良いよ?

  2. 隣国の訪ね人 より:

    >自分の親だったらどう思うの?

    www自力で帰れ

  3. 隣国の訪ね人 より:

    冬にノーマルタイヤ履いたままっていう知能遅れだからJAFだのなんだのが毎年大変な思いをする

    • 隣国の訪ね人 より:

      数年に1回使うかどうかの為にタイヤ買って毎年数ヶ月間燃費も悪くする意味とは?

  4. 隣国の訪ね人 より:

    タクシー使え、だろ

  5. 隣国の訪ね人 より:

    自分の親だろうが姑だろうが、雪降ってる車道をノーマルタイヤで迎えになんて行けない。
    迎えに行ってあげたいけど無理なんです!行きたくないんじゃないんです!ほんとです!って
    言うしかない。

  6. 隣国の訪ね人 より:

    本文836
    >路線バスが止まる=車も走行不能になる地域なの?
    どういう所に住んでいる人なんだろう?
    情報で雪降ってる、自分の車はノーマルタイヤ、路線バスすら止まってる
    ということが分かってるのに、こういうことをおそらく素で聞いて来る人なんて?

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました