スポンサーリンク

嫁「実家が修羅場になってるみたい。詳細は帰ってから」と言葉を残して実家に戻った。義実家に義兄夫婦が同居してるんだけど、お彼岸の話の流れで義兄嫁が!?

760: 2018/03/20(火) 21:59:27.34 ID:t2+l45QT
週末に嫁が「実家が修羅場になってるみたい。詳細は帰ってから」と言葉を残して
実家に戻って今日戻って来た
実家には長男(俺の義兄)夫婦が同居してるんだけど、お彼岸の話の流れで嫁さんが
「お父さんとお母さんは、最後は病院と自宅とどちらで人生を終えたいですか」と聞いたら
嫁の母が激怒したとのこと(ちなみに義兄の嫁のご両親は10年ほど前に相次いで亡くなり
二人とも病院で最後は家に戻りたいと言いながら亡くなったそうだ)
激怒した理由は単に「タヒぬなんて話は不謹慎だ」ということだけ
そんな下らない理由で家族を実家に集めて3日も揉める神経がわからんわ

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
761: 2018/03/20(火) 22:01:02.02 ID:zuxu2JDM
> 詳細は帰ってから」と言葉を残して
こんな気になる去り方をする奴の神経がわからんな

 

762: 2018/03/20(火) 22:03:54.77 ID:WR0AimCg
>>761
今の時代連絡はいつでも取れるのにな。

 

763: 2018/03/20(火) 22:06:06.91 ID:t2+l45QT
>>761
だって嫁だって詳細もわからずに実家に呼ばれたからさ

 

765: 2018/03/20(火) 22:27:14.64 ID:A1bgRZ1/
>>761
不倫旅行に行ってたんじゃないの?

 

767: 2018/03/20(火) 22:30:34.83 ID:KUwtxulf
>>761
それ自体は取り急ぎでしょ
帰ってからじゃなくて電話とかあるでしょとは思うけど

 

764: 2018/03/20(火) 22:09:39.28 ID:iHU5Ua8j
>>760
一生タヒなない気でいるんだよな
幸せ脳

 

766: 2018/03/20(火) 22:28:11.03 ID:zuxu2JDM
しかしまぁ病気になってるとかでもない健康な老人に
どこでタヒにたいかってのは気になっても直接聞けんもんだわなぁ
その嫁さんもすごいな

 

776: 2018/03/20(火) 23:08:30.01 ID:DU3tBThf
>>766
むしろ元気な時じゃないと終活なんて切り出せないし、まとまらない。

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
780: 2018/03/20(火) 23:23:01.19 ID:zuxu2JDM

>>776
終活は自分でするもんだぞ

関係ないけどと最後に書いてるけど両方元公務員なら金あるだろうし
リフォームやホスピスの費用を貯金するのに嫁が口出すってのは
まさか義兄の給料から出すつもりなのか?

 

768: 2018/03/20(火) 22:38:51.13 ID:CR28rHWv
義兄嫁さん、お彼岸だからそういう話題を出しやすいと思って意向を聞いたんだろうね。義両親の希望にそえるように。
ただそれだけだろうにそんなに揉めるんだなあ

 

772: 2018/03/20(火) 22:55:36.52 ID:t2+l45QT

>>768
義兄嫁の名誉のために言っておくと、まあこれが良くできた嫁さんで(俺が言うのも何だけど)
野村幸代の性格を悪くしたような義母と、温水洋一を気弱にしたような義父の面倒をよく看てくれてる
嫁は5人兄弟妹で、4人の兄のうち、次男から四男の嫁は盆暮れに挨拶に行くのも嫌がるほど
唯一の義理の息子である俺も非常に苦手としておりますよ

長男と嫁は15歳も離れていて、すでに義母は70歳近く、最後を自宅で看取るのならそれ相応の
リフォームも必要だろうし、最後はホスピスで過ごしたいのならリフォームせずにホスピスの費用を
貯金しなければいけないので、そろそろどっちかに決めてくれるとありがたいかな、という気持ちから出た言葉だったそうです

関係ないけど義父母共に元教員(義母は元校長)で、義兄は公務員

 

773: 2018/03/20(火) 23:01:47.56 ID:k+5ORJls
>>772
実家に帰った嫁の旦那が翻訳家でOK?

 

774: 2018/03/20(火) 23:02:48.75 ID:t2+l45QT
>>773
俺高卒の豆腐屋だけど?

 

769: 2018/03/20(火) 22:50:04.34 ID:kSWMbVzR
大事なことを話し合うせっかくのチャンスだったのに、残念だね

 

770: 2018/03/20(火) 22:54:09.33 ID:Q22+rn48

・タヒぬ話なんて俺(私)達にタヒねと言ってるのか!
・今のうちに遺言かけとか俺(私)達にry
・老人ホームなんて親不孝!ホームに入れられた人かわいそう!入れた人は鬼!

こんなかんじで凝り固まってる人いるよね

 

775: 2018/03/20(火) 23:06:02.22 ID:TPi7u7Mb
嫁は5人きょうだいで~からわからなくなった

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520589364/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    そんな義親なんざ、どこで死のうが知ったこっちゃないだろ。
    自分の親にできなかった分を他人の親に返したって誰のためにもならないよ。
    病院でしにそうになれば「家で看取って欲しかったのに、嫁に無理やり入院させられた」と騒ぎ、家でしにそうになれば「私をころす気だから入院させなかったんだろ」と騒ぐ。
    クリーチャー相手に出して良いのは人情じゃなくて刃傷だけ。

  2. 隣国の訪ね人 より:

    >そんな義親なんざ、どこで死のうが知ったこっちゃないだろ。
    大人はそうも言ってられないんだよ

  3. 隣国の訪ね人 より:

    そんな事で3日ももめるなら義兄夫婦は義実家を出てしまえばいいのに
    必要な話し合いもできないなら、介護もできない

  4. 隣国の訪ね人 より:

    うちの母も「私の最後は自宅でみなに見守られながら~」とか寝言吐いてたな。スルーしたったけど言う事聞かずに無茶ばっかりして怪我して迷惑かけてるくせによく言うなと思った。決めるのは介護する側だよ。聞いてくれるお嫁さんってめちゃくちゃできた人だよ。

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました