312: 2018/03/13(火) 17:47:51.98 ID:j+YaNJvm
結婚して名字が変わった。
よくある名字なんだけど、漢字がちょっと特殊(例→佐藤じゃなくて佐東、岡島じゃなくて岡縞)なので書き間違えられる。
友達とか普通のお店なら全然気にならないんだけど、病院で間違えられるのだけはイラっとする。
カルテが違ったり、薬袋が違ったり…医療ミスとか怖くないのかな?
私はミスされるのが怖いからその都度申し出ることにしてるんだけど、その後もカルテ書き換えてない病院あってスレタイ。
もう二度と行かないけど、人の命に関わることなんだからしっかりしてほしい。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
313: 2018/03/13(火) 17:55:31.36 ID:UQ5ugZID
>>312
細かすぎる神経もスレタイ
細かすぎる神経もスレタイ
314: 2018/03/13(火) 17:59:14.83 ID:hc9aoB4X
>>313
文盲なお前にスレタイ
そりゃ>>312も他人の思い込みでコロされたくないだろう
文盲なお前にスレタイ
そりゃ>>312も他人の思い込みでコロされたくないだろう
315: 2018/03/13(火) 18:03:30.68 ID:MmQlKUEB
フリガナ同じだしタヒにはせんよ
318: 2018/03/13(火) 18:11:07.44 ID:Xs1QVcm+
>>315
前に産婦人科に定期健診に行ったら、ちょうど同じ日に同姓同名の患者が堕胎手術をすることになってて
定期健診だと信じて診察台に乗ったらそのまま堕胎させられたという事件があったよ
途中でおかしいと気付いて訴えたものの医師は取り合わずにそのまま進めちゃったそうだ
前に産婦人科に定期健診に行ったら、ちょうど同じ日に同姓同名の患者が堕胎手術をすることになってて
定期健診だと信じて診察台に乗ったらそのまま堕胎させられたという事件があったよ
途中でおかしいと気付いて訴えたものの医師は取り合わずにそのまま進めちゃったそうだ
338: 2018/03/13(火) 23:50:02.76 ID:VjQd9rzj
>>318
賠償金・・・で何とかなるもんでもないよね
その病院つぶれたんだろうか
賠償金・・・で何とかなるもんでもないよね
その病院つぶれたんだろうか
341: 2018/03/14(水) 00:30:54.14 ID:hPYXS5WH
医者の方から「流産したことにしれくれないか」って話を持ちかけたって、ひでー話もあったもんだ
316: 2018/03/13(火) 18:06:53.82 ID:b0pXyvkK
人の命が!とか言うんだったら最初から間違えられないように工夫しろよ。
317: 2018/03/13(火) 18:07:42.12 ID:UQ5ugZID
>>316
それはいくらなんでも酷すぎるよw
それはいくらなんでも酷すぎるよw
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520589364/
この記事へのコメント
病院勤務だが何も細かくない
カルテの名前誤記載をその場で直さん医療機関とかゾッとするわ
私も同じような苗字だけど、病院とかは間違ってないかすごく気遣うよ。
斉藤と斎藤でも別人普通にその辺に居るし
自分は○○エリって名前だけど、産婦人科で同じ名前の人が呼ばれて診察室行ったなと思ったら次に○○リエさーんと呼ばれた。気になって受付に聞いたらリエさんは手術の方だったらしくて大騒ぎになったよ。よく間違えられるからその人もまたかと思って気にしてなかったのかも。