スポンサーリンク

入籍した弟夫婦の結婚式が決まったと連絡が来たが、場所は日帰り不可の◯◯!?関東であれば行くつもりはあったし、職場には伝えていたが・・・

600: 2018/03/05(月) 17:52:21.59 ID:/1R5sWiH

去年入籍した弟夫婦の結婚式が決まったと連絡が来たが、場所は日帰り不可、海外。
そして私は激務と言われる医療従事者。(今日休み)

弟は弟で結構忙しい仕事で、成人してからは数えるほどしか会っておらず、弟嫁に至っては一度も会っていない。(顔合わせは呼ばれなかった)
実家もうちも弟夫婦も関東在住なので、普通に関東であれば行くつもりはあったしそのつもりで職場には伝えていた。
でもさすがに三日は無理。ただでも休みの日はタヒんだように寝てるか、妻と二人でゆっくりしたい。
あまり会えてはいないが弟のことは大事だし、結婚はもちろん祝福したいが、わざわざ疲れに行くようなことはしたくない。
弟夫婦も俺の職業は知っているし、三日も休みを取るのが難しいのは想像できるだろうになぜわざわざ海外。
披露宴は関東でやるそうで、つまり式には親族のみ。
親世代は全員年金をもらっている年だし、わざわざ負担掛けるような地にせんでもいいだろう。

行くのは難しいと伝えたものの、「家族全員揃ってないと!」と。
そう言うなら尚の事、なぜ関東でやらないのか。
なぜその地なのかと聞いたら「二人の思い出の地だから!」と。(その地で出会ったわけではなく、よく旅行で行っていたらしい)
それはハネムーンで行くのではダメなのか。
申し訳ないが俺たちは改めて祝福させて欲しいと言っても上記の内容を繰り返す弟にスレタイ。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
602: 2018/03/05(月) 18:15:45.06 ID:yTNtIGl9

>>600
国内の集まりやすい場所で親族集めて披露宴
海外には二人で挙式&ハネムーンでいいよ

いくら晴れ舞台とはいえ親族の仕事の都合や金銭的・体力的なことを考えれない奴はあかん

 

603: 2018/03/05(月) 18:36:14.81 ID:EJKfZp3L
舞い上がっちゃってるんだろうね

 

604: 2018/03/05(月) 19:09:05.58 ID:963S+NdN
>>600
お前さんは弟のことを大事に考えているんだろうけどあっちはそうでもないってことだな
お前さんも意識改革が必要なんじゃない?

 

605: 2018/03/05(月) 19:21:51.21 ID:yTNtIGl9
>>600
海外まで家族みんなが結婚式のために行くなんてよほど家族全員が乗り気で金と時間と体力に余裕が無いと無理だぞ
挙式後に家族は観光
新郎新婦はハネムーン
みたいになるならいいが時間も体力もキツいなら事情を説明して多目に金包んで済ませるべき

 

606: 2018/03/05(月) 19:33:07.36 ID:hGU2nn3V
>>600
弟に試されてるんだよ
俺のために仕事を3日休めるなら本物の兄だなと
激務で疲れてるなら俺を理由に休ませてやるぜ的な愛も少しあります

 

607: 2018/03/05(月) 19:35:51.98 ID:iR3eSZ1Y
>>600
挙式は2人で勝手に海外でやってもらって
披露宴のみ参加で良い気がする
顔合わせにも呼ばれてないのにちょっと失礼ではと思っちゃった

 

608: 2018/03/05(月) 19:35:55.61 ID:bQ8aqnA8
ハワイに上司と同僚呼びつけた女がいたな

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1519600995/

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました