37歳になっても親のすねかじってフリーターをやっているくせに、なぜか私には上から目線。
家に行って挨拶もしないのに、「ちょっと太った?」とか「○○食べられないの?信じられない」
頼まれて買ってきた旅行のおみやげは「思ったのと違った。いらない」などという言葉はかけてくる。
私が挨拶の言葉をかけてもコトメが無視することを旦那に言ったら、「照れてるんだよ。内気だから」
って、照れてて内気な人が嫌みだけはしっかり言うってのは納得いかない。
次からは義実家に行ってコトメに会っても、私も人見知りするシャイな人間だから
挨拶はしないでおこうっと。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
>>81
キモチは分かる。
けど、挨拶だけはしておいた方が良くないか?
挨拶なんて超基本的な事すらできない人と、同じレベルにまで下げる必要は
ないってw
旦那が照れてるだのなんだのかばったら
「本人の性格が悪いのを周りが甘やかすから結婚すらできないのよ」
って旦那のせいにしてたらそのうち
疎遠コースになんじゃね?
>>81
挨拶や返事なんて幼稚園児どころか2~3歳でもできる基本なのにね。
下手すると犬や猫でも挨拶するわw
そのコトメ、知能指数動物以下だな。
>「照れてるんだよ。内気だから」
37才の親戚付き合いの仕方としてどうなの?
そんなこと言う旦那さん、この先育児できるのかしら。
うわー。うちの旦那も似たようなこと言うわ。
コトメにアレコレめんどくさいこと言われるたびに
「こどもなんだって(「許してやれよ」というニュアンス)」
コトメもぅ31歳だよ…
コトメは37歳でも旦那とウトメにとっては、内気でかわいい女の子のようです。
許してやってくれって感じでした。
説明すると長くなるので書いてないけど、他にもひどいことを言われたので
挨拶無視はやろうとおもってる。
何か言われても、「コトメさん、いつも私が挨拶しても素通りしていくんで、
気づかないだけじゃないですか?いつもしてますよぉ~」って言うつもり。
私が何も言わないでコトメを無視してたら、コトメはどうすんのか興味があるんでw
挨拶しても素通りしているのを義実家のみんなは知っているから、コトメがそのことを
文句言っても、おまえが言うことかってなりそう。
もし責められても、上のようなことを言ってしらばっくれる予定。
こんなDQN行為はコトメさんだけにです。他の人にはきっちり挨拶します!
kwsk!
正直、いまのところさほどひどくない。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
確かにw
うちの高齢独身コトメも挨拶なしはデフォだわ
それだけで十分DQNだよ。
挨拶しても無視するけど向こうがしてこないのはムキーとか、コトメちゃんが挨拶しないのは
許してやって、でもあなたはいつもしっかりコトメちゃんにしなさいよとか
どんだけ欲しがるの?って思う。
>「ちょっと太った?」とか「○○食べられないの?信じられない」
うーん。
高齢毒なら言いそうだなって思うけどな。
許してやってとは言ってないよ。
kwskか。
簡潔に説明できないし。
一つ他にムカついたのは、義祖父母が全部お金を出して、旦那の義実家親族17,8人くらいで
温泉に行って、男女に分かれて泊まったんです。
食後に温泉に入って戻ってきたら、もう全員の布団の位置が決められてて、
私に発言権は無さそうだしどうでもいいやと思ってて、案の定旦那のいとこの子供(幼児)の隣になっていた。
やっぱりなと思って着替えとかを旅行鞄に戻そうと、鞄置きのところに近づいていったら、
コトメがサササと近づいてきて、「あんたの寝る場所じゃないよ」って言って
鞄置きの近くの布団に座った。
鞄置きの近くの布団は部屋の角でその隣がトメだから、トメ以外とは
布団が隣接しないようになっていた。
その布団に私が近づいたので取られると思ったらしい。
旅行中、コトメはずっと無視で、私は他の親戚もほとんど口をきいたことがなかったので、
結構寂しかったけど仕方ないと思っていたのに、いきなりかけられた言葉がそれで
かなりショックだったよ。
本当にちょっと病気なんじゃないの?
ママの隣で寝たいって言ってんでしょ。
旅行中は旦那さんがずっとあなたのそばにいてくれたんでしょ。
部屋は男女に分かれてたので、食後の部屋での時間がハンパなくつらかったです。
話す人もいないし。
コトメは同じ年のいとこと東京での暮らしについて話していました。
行きの車の中で、トメに東京に行って一人暮らししたいから、東京で働いている
いとこにいろいろ聞いてみるのと言っていました。
さっさと行けよと思うけど、口だけだろうな。
うちの旦那も身内の失態(挨拶出来ない、いつもブスッとしてる、返事をしない)を「照れてる」や
「器用じゃないから」で済まそうとする。
それじゃ済まねえんだよ、もう人生折り返してんだから!!!!!!!!フンガー!!!!!
この記事へのコメント