スポンサーリンク

私は思いっきり日本人顔、目も大きくないし鼻も高くない。だが母は派手顔の超美人。思春期は「なんでこんな顔に産んだんだ」と何度もブチギレて、女は外見が全てだと思ってたが!?

143: 2018/10/28(日) 17:42:59.45 ID:XCZDqepK

学生時代、女は外見が全てだと思ってた
自分は思いっきり日本人顔、目も大きくないし鼻も高くない
なのに自分の母親は派手顔の超美人
思春期はなんでこんな顔に産んだんだって何度も母親にブチギレてた

そんな母親が小さい頃から口癖のようにいってたことがある
「代々のお金持ちだったり、本当にいい男性の奥さんに超美人はいない。
最後に選ばれるのは賢くて内面と人間性が優れた女性であって、絶対に顔ではない。
そもそもあんたの顔は薄くて特徴がないだけ、努力次第でどうにでもなる。
まずは勉強しなさい、絶対に無駄にならないから」ってずっと言われてた

それでも性格悪かったり勉強できなくても派手で顔が可愛い子がちやほやされてるように見えて
もう母親の頃とは時代が違うんだと思ってた
でも、自分はそういう子に顔の作りで勝てないってわかってたぶん
母親の言う通りいい学校に入って、髪型やお化粧やファッション、スタイルなど努力で変えられることは常に研究し続けた
悪口やネガティブなことは言わないようにして、人と丁寧に接そうと決め
相手が誰であれお互い楽しくて良い気分になれるような会話を、無理のない範囲で自然体で意識していた
そしたらなぜか友達の層がいつの間にか変わってきた
失礼なことを言ったり人を傷付けたりだらしないような友達が皆去っていった

そんなある日偶然一流って言われてる人たちの奥様方と会う機会が
みんな高学歴で品がよく健康的なスタイル
でも、10人以上いたのに、私が想像してたような超ド派手な美人は皆無だったんだよね…
むしろ顔自体は普通レベルの人が多くてすっごい衝撃的だった

あれ?もしかして母親の言ってることは正しかった?って思えてきた
まあまだ23歳のガキだし彼氏もできてないけど、友人の質は間違いなく良くなったんだよね…
大嫌いだった自分のことをだんだん好きになれてて、それも衝撃的だった
長文失礼しました

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
146: 2018/10/28(日) 17:55:21.23 ID:NLz+S5Nz
>>143
性格と見た目両方兼ね備えてる人もたくさんいるよ
よその奥さん達の事を顔は普通レベルだった、とか失礼なこと言ってるあなたの心は汚く感じる

 

147: 2018/10/28(日) 18:00:30.38 ID:rrIPRdll
>>146
横だけど別にそれくらい良いんじゃ…
ただ内面が素敵だったって話でしょ?
人の心を汚いとかいうのもどうなのさ…

 

151: 2018/10/28(日) 18:16:43.44 ID:NLz+S5Nz
>>147
自分がもし知らないところで
綺麗な人が多いかと思ってたけど顔が普通レベルだったから安心した
とか言われてたらショック受ける

 

186: 2018/10/29(月) 11:42:22.25 ID:BA1aTyPy
>>151
安心したなんてどこに書いてあるの?
あなたの思い込みじゃないの?

 

189: 2018/10/29(月) 12:29:29.00 ID:Vlvy9WTh
>>186
国語の成績悪そう

 

199: 2018/10/29(月) 19:20:52.43 ID:4aLN6HI8
>>186
文盲なの?

 

149: 2018/10/28(日) 18:06:16.31 ID:DXalCWQu

>>143
> 女は外見が全て

それが全てだとは断言できないが、性格の良さと外見の良さは正の相関関係にあるのは疑いのない事実

 

150: 2018/10/28(日) 18:09:07.02 ID:dF+zU/p8
>>143
女の子は父親に似るからね
でも人との接し方に気をつかっていい友達に恵まれたならあなたの人徳だよ

 

154: 2018/10/28(日) 18:32:34.00 ID:h1r1eG7d
>>143
美醜に捉われすぎだよ
お母さんはいいこと言ってるんだからそれを正しいと思っておけばいい

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
179: 2018/10/29(月) 07:49:15.40 ID:INrfaMC8
>>143
いい母ちゃん
美人(イケメン)は若い時からそれに気づいて内面を磨くタイプと外見でいい思いして中身の未熟なまま大人になるタイプといる気がする
普通顔(私)だとそれに気付かず大人になって中身が重要だと気付くという…。

 

152: 2018/10/28(日) 18:18:08.90 ID:eUGsxedg

だよねえ
外見も大事だよ
見た目なんてそれこそ持って生まれた物が大半だから、良い遺伝子持ってるってことだし
見た目良し、頭よし、性格よし、だろう

143は結局美人へのコンプレックス丸出しにしか見えない
奥様たちがとても美人だったけど、それよりも気遣い細やかですごかったとか
容姿にとらわれずに衝撃受けたならともかく
結局、たいしたことないじゃん、ってある意味見下してるし

 

155: 2018/10/28(日) 18:32:36.76 ID:8eM/nqp/
>>152
捻くれてんなぁ

 

153: 2018/10/28(日) 18:26:07.70 ID:4PU+je7x
普通の思考だろ。聖人君子であるまいし。

 

156: 2018/10/28(日) 18:35:32.27 ID:hw27TefS
美人の特徴は「特徴が無い」こと
特徴がある鼻やら目は不美人の代名詞
美人を思い浮かべて「特徴は何?」と聞かれて答えられないのが本当の美人

 

192: 2018/10/29(月) 13:15:37.20 ID:tinBZ0CO
>>156
これですわ

 

157: 2018/10/28(日) 18:38:15.45 ID:7DgQ6kkq
美人は糞男に追いかけまわされることも多いから、自分からガツガツ行くような
タイプじゃないと、なかなか良縁にはね
良縁掴んでる普通顔は、良い家のお嬢様で、それとは分からないさりげない見合いの
結果だったりするんじゃない

 

158: 2018/10/28(日) 18:48:15.17 ID:P3BVFdz1
美人は外注するから良いんだよ
劣化したら次を買えば良い訳だし
妻はまた違う役割

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1540306870/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    昔、100人以上の工場で働いていた時、正社員の女性の多くは普通のおばさんだったけど、派遣社員で来ている人の中には、結構美人が居たよ。学生時代に楽しんだ美人は、正社員には少ないのかなと思ったし、勉強が出来る美人なら、工場で働くこともないのかなと思った。

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました