スポンサーリンク

うちの親と適当に終わらそうと思ってた子供の行事。呼んでもないのに義両親も来ることになり・・・

663: 2018/10/04(木) 21:00:06.98 0
呼んでもないのに子供の行事に来る
うちの親と適当に終わらそうと思ってたのに
両家揃うなら外食してその金は私達が払わなきゃならないし最悪
行事もこっちで色々決めたいのにいちいち口出ししてきてすげーウザい
遠い所すみません、とか言わなきゃならんし

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
671: 2018/10/04(木) 22:14:31.52 0

>>663
遠いところすみませんって言わないで、遠いから無理されないで下さいとか言ってみたら?

来てって頼んでないのに、すみませんって言ってたら調子にのりそう

 

672: 2018/10/04(木) 22:22:48.77 0
>>663
お金負担したくないから毎回会費いくらでやります!って言うようにしたわ
その他にも包んでくれたりはするけど、お礼もしやすいしおススメ

 

664: 2018/10/04(木) 21:55:33.63 0
勝手に来るのはともかく、子供の行事を嫁実家の親とだけでやっちゃうと後々揉めるよ

 

665: 2018/10/04(木) 22:00:36.39 0
バレなきゃいいんじゃないの
鳩るやつがいなければ問題ないよ

 

666: 2018/10/04(木) 22:05:51.75 0
バレてるから勝手に来たんだろうね
上手くやれよとしか

 

667: 2018/10/04(木) 22:09:05.63 0
子供がばらすんじゃないの

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
668: 2018/10/04(木) 22:10:31.50 0
旦那でしょ

 

673: 2018/10/04(木) 22:50:28.22 0
うちのも勝手に来るなぁ
主に保育園行事
呼んでもいないのにババ友たちの情報網を駆使して当日に「来ちゃった☆」とかキモい
で、子ども達をムービーで撮ってると後ろから気持ち悪い声が入ってくる
孫ちゃんどれ?遠くて見えないわー
あ!いたいた!ねぇねぇあそこにいたよ!(肩を叩かれてブレる)
ほんっとーに台無しになるからやめてほしい

 

674: 2018/10/05(金) 01:07:22.79 O
今回来たんなら、今後来るの遠慮して下さい 撮影の邪魔しないですって、出場じゃない時に言ったらいい 応援するなら別々でとか つか、園庭狭いんで人数限られてるんで、親の代理できてる祖父母以外は祖父母は来ないんですと、説明したらいいのに

 

681: 2018/10/05(金) 14:04:16.90 0
>>674
そうやって言えたら苦労せんわなw

 

675: 2018/10/05(金) 01:12:08.58 0
うん、確かに切羽詰まった感はないね

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1534217750/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    呼んでないなら相手にしなければいいだけンゴよねえ
    完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ

  2. 隣国の訪ね人 より:

    自分の親「だけが」祖父母
    って屑嫁

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました