みんなって誰と誰?うちはうち、よそはよそって断られるのってあるあると思うんだけど
還暦迎えた母親が言い出してよく考えてよ必要ないでしょ、うちはうちよそはよそって子供の頃言ってたじゃん
って答えたら信じられないって顔して絶望してたんだけど還暦にもなって何やってんだか
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
バイト先で。店長「10万入れてた封筒知らないか?カバン見せろ!」俺『疑ってるわけですか。もし封筒が出てこなかったら3万ください』→すると…
【2/2】子供二人を持て余し気味で家事も殆どしなくなった妻の事で悩んでる。体調不良で辛いのは見ていて分かるので強く言う事も出来ず…こういう時の乗り越え方が知りたいですが。
【泥ママ】六紫檀の化粧品を長く愛用してて昔のガラスボトルに詰め替えて使ってるがそれを知ったクレクレママが泥ママに進化した
姑「溺愛してる息子が遊びに来てもすぐ家に帰りたがるのは嫁のせい」「息子が最近連絡くれないのは嫁のせい」息子に嫌われてる原因が〇〇だとは考えてなくて!?
インスタでお洒落で友達が多い人のストーリーを見ると、ほぼずっとスマホを触ってるみたいだった←友達から嫌われないの?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
嫁は子供が最優先。俺「夫婦関係も大事にしようよ」嫁「子供以外に興味ない」→俺「いずれ出ていくからその覚悟でいてね」→すると嫁は…orz
チャペルでバージンロード歩いてる途中でいきなりユーターンする新婦。しばらくお待ちくださいというアナウンスがあった後、何事もなかったかのように式続行→後から分かった事情がこれ・・・
20代限定街コンへ参加し、同年代の男女とお喋りできて楽しかったんだが…終了後に問題が起きた!?
学生時代5人組で仲良くしていたが、その内のA子という子が私は苦手だった→苦手な理由がこちら
彼氏は束縛がひどくて彼氏以外の男の連絡先は削除。学校でもなるべく話さないようにと言われていた。友達にバイトに誘われ、彼氏に内緒で働いてたがある日バレて・・・
旦那と私の結婚式の時、親戚同士なかなか顔を合わせる事もないって事で、式前日の昼間に顔合わせで食事。北海道での式のため、魚介類を振る舞ったのだが・・・
>子供の頃言ってたじゃん
子供の時の事を根に持っていて、仕返しされた!
と、思ったんじゃないかな?
そして、今後も子供の時の事を持ち出される
と、思って絶望してるのかも
自分が親になって実感したけど「よそはよそ、うちはうち」って言うのは
もちろん躾でそう言ってる人もいるけど、お金に余裕が無くて買えないってのもあるから
当時を思い出して悲しくなったんじゃないだろうかね
>>926の方が親が還暦になる年にもなって
子供の頃のちょっとした事親に文句垂れるとか何やってんだよ
ウチの糞兄貴も40にもなって
俺がこんな性格になったのは親の育て方が悪かったからだ
って親に面と向かって言って
あんなに情けない気持ちになったのは初めてだって言われてたわ
>>932
何歳になっても心のわだかまりから逃れられないことはある。
やった方は、時効だろうとか○歳になってとか言う。
お兄さんにはちょっとしたことじゃなかったんでしょう。
何かをされてイヤだった、という訴えに
この歳になって情けないという返しは、
いつまでも相手を対等な人として向き合えない
親御さんの方が残念に見える
>>940
やった方って、兄弟の立場からしても
いい年こいて何言ってんだコイツとしか思えないんだけど
そりゃ自分だって親に言いたいことは腐るほどあったけど
虐待もされずに育ててもらって大学まで出してもらったんだし、
いい年こいてから恨み言言ったり言われたことそのまま言って仕返ししたりするなんて
みっともない真似できんわ
糞兄貴の話する前フリに>>926使う必要あるか?
バカって幾つになっても親がどうだったからこうなったとか情けないよね。普通結婚して自分が親になって親の気持ちがわかって親に感謝するのにな。
>>926
これ、いい年して「みんなも持ってる!」「みんなも言ってる!」
なんて言うババアはまともに相手にしなくていいと思う
「みんなも持ってる=自分が欲しいだけ」
「みんなも言ってる=自分の個人的な主張でみんななんていない」
これだからね。
ババアになって「みんな」なんて言葉を使った幼稚な主張をするような
バカババアって本当に頭が痛いわ
なんで「自分が欲しいから買って」と頼めのないの?
「みんなだってそう!」じゃなくて、「私はそう思う」ってなんで言えないんだろう?
こういう人って、幼児の頃から精神年齢が成長してないんだよ
気持悪いババアだな
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516070842/
この記事へのコメント
老後は子育ての通知表
育てたように子は育つ