自分は精神系の病気だとすぐ疑う奴の精神
ネットとかで、簡易的な診断テストみたいなのやって、「こんなに当てはまった!俺は〇〇だ!」とかいうやつ。
そんなもん誰でもいくつかは当てはまると思うけど?
わざわざそんな診断探してきて、自分を疑心暗鬼に追い詰める意味がわからない。
最近、精神病があまりに広く知れ渡りすぎてリアルじゃ言えないからここで書き捨て。
なんで他人と違うことをそんなに病気的扱いしたがるのかわからん。そのくせオンリーワンとか、自分は自分という言葉は支持されている。社会の矛盾が気持ち悪い。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
矛盾してないよ
どっちも「特別」になりたいんだよ。
病気ってなんか特別感あるやん。
精神病んでるのカッコイイ!って事よ。
>>57
なんでかと言うと多分理由が欲しいからだよ。よくわからないけどなんだか(精神的に)不調だって状態より
たとえ病気だろうとそうじゃなかろうと原因や理由がわかれば少し安心する事って多少あると思う
勿論>>58みたいに特別な自分に酔いたいタイプの人もいるけどね。自分はこれなんだって断言するなら
そんなネットのQ&Aだけじゃなくてせめて受診してからだろうと自分も思うし。Q&Aもそれが目的だし
治療法とか日頃のケアも対策できるようになるし。
病気(=病名が分かる)なら適切な対処をしやすいからじゃないのかな
身体の不調に例えると、ただ「頭が痛い」だけじゃ風邪なのか偏頭痛なのか肩こりなのか脳の病気なのか分からなくて対処も難しいってこと
>>57自身が精神病を特別視しすぎだから余計に気になるんじゃないかな
俺もそのタイプだが理由を教えてやろう。
なんとかして障害年金や障害者手帳がもらえないだろうか!?と思ってるから。
仕事したくない、楽したい。
レスありがとです。
ほんとに調子が悪いとかで調べてるならまだいいんだけど
・最近女装にも興味があって…もしかして××かも?!調べたら書いてある!
・なんか嫌なことばかり続いて生きるのが嫌になった…これって鬱かも…
この程度のこと。(どっちも違う人)
騒ぐのは良いんだけど、なんか安易に自分は〇〇だ!って言うのって、本当にその〇〇で苦しんでる人を軽くしてしまう気がするんだよね。
(言ってる意味わかるかな?)
ネットでも、簡単にアスペだとか書き込むやついるけど、あまり好きじゃないんだよね。
わかる
俺も「わたし、鬱なんです」って自分で言う奴とか嫌い
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516070842/
この記事へのコメント