俺が小学4年生のときに同じ学年のA先生(当時、新卒3年目だったはず)がセクハラで問題になった。
なんでも女子児童数人にひわいな言葉を無理やり言わせたかなんかで保護者会なども開かれるほどの大問題になった。
A先生も減給処分か、訓戒処分だかの処分を受けて、職員室でだけ仕事をするようになったものの、学校には普通に来ていた。
結局、セクハラ騒動が3学期なのもあってか、終業式まで、A先生のクラスの担任の仕事は教務主任が担当するようになった。(正式に担任が変わったわけではないと思う)
年度末でA先生は退職することになり、離任式ではA先生を含む転任、退職する先生たちの挨拶があった。
しかし、4月の着任式(始業式と一緒に行われる)になぜかA先生の姿があった。
司会の先生も「新任のA先生です。」と普通に紹介しており、完全に新しい先生という扱いだった。A先生自身も自己紹介で去年まで同じ学校に勤務していたことにも触れず、完全に「教師一年目」という感じで挨拶をした。
さらに、新学期はじまってすぐの給食時に、放送委員会が新しく来た先生を放送で紹介する企画もあったのだが、そこでも新人の先生として扱われていた。
学校だよりには退職した先生と新任の先生、両方に名前が載っていた。うろ覚えだが「○○(A先生のフルネーム)は退職後、再雇用しました」というような内容の注釈が載っていたと思う。A先生はその年は低学年の担任を持ち、1年間だけ勤務して他校へ移っていった。
数年後、A先生は別の小学校で体罰問題を起こし、そのときも減給だかの処分で済んだようだが、退職したと聞いた。(その時は本当に退職したと思う。教員免許は失効していないと思うので、また教員になった可能性はあるが)
今となってはA先生がなぜ退職した後に、新任という扱いだったのか、なぜ問題を起こした学校に復帰できたのか本当に訳が分からない。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ものすごい強力な縁故じゃない?
そうなのかな。
今、調べたら同じ都道府県の小学校の学校だより(2年前のもの)がひっかかって、A先生と同姓同名の教師の名前が載っていた。
A先生、まだ教師やってるのかもしれない。
(同姓同名の別人の可能性もあるからなんとも言えない。下の名前は俺の親戚と同じ名前なので印象に残っていたが、漢字がうろ覚え)
公立?私立?
公立。だから余計に謎で。
同じ学校なら、嫌がる児童や保護者も多いのに、なぜ他校じゃなく同じ学校に復帰になったのかなと。
引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667528473/
この記事へのコメント
公僕は犯罪をしてもクビにならない