335: 2017/10/01(日) 17:30:13.68 ID:dpQQalNr
母が亡くなって1ヶ月
まだ納骨も住んでいないんだけど隣県に住む兄夫婦が
早いうちに家を売ってうちのそばに引っ越してらっしゃい、と
自分は独身でしがないパートででも母と2人で住んでいたこの家はとても大切で
なんでそんなこと言うかなあ
善意で言ってるのがわかるだけに辛い
まだ納骨も住んでいないんだけど隣県に住む兄夫婦が
早いうちに家を売ってうちのそばに引っ越してらっしゃい、と
自分は独身でしがないパートででも母と2人で住んでいたこの家はとても大切で
なんでそんなこと言うかなあ
善意で言ってるのがわかるだけに辛い
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
いつも自宅前に路駐してるヤンママ「こんにちはー(ハアト)お宅の駐車場一台空いてるから、貸してくれませんか」 → ハッキリ断るも、ヤンママはしつ...
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
嫁「なんでトンカツの衣剥がしてるの!?」俺「だって太るし…」嫁「もういい!!自分のご飯くらい自分で作ってよ!!」← マジで困る・・・
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
336: 2017/10/01(日) 17:35:52.57 ID:qtz1XXup
せめて四十九日は待てやとは思う
337: 2017/10/01(日) 17:47:54.39 ID:ZKpop8+G
>>335
デリカシーのない兄夫婦だな
引っ越し費用とか一切出さないくせに
デリカシーのない兄夫婦だな
引っ越し費用とか一切出さないくせに
338: 2017/10/01(日) 17:49:11.54 ID:FEGCaC/a
善意かー?早く現金化して半分寄越せや 金に困ってんだよ
としか聞こえないけど…
これはうちの極悪兄弟かw
339: 2017/10/01(日) 20:08:33.18 ID:pFf+iYoE
善意だとするとパートだし何かあったときにどうするの?とか一軒家にカワイイ妹が一人で住んでるので犯罪被害が心配とかあるんじゃないかな?
何かあった時にすぐ行けない距離だと尚更
ただ3ヶ月位は待ってやれと我思ふ
何かあった時にすぐ行けない距離だと尚更
ただ3ヶ月位は待ってやれと我思ふ
342: 2017/10/01(日) 20:33:29.80 ID:1ssqQf8z
>>335
確かにデリカシー無さすぎとも思えるけれど
人一人が亡くなったら、家の収支状況がガラッと変わるのも現実よ。
大抵は収入が減る方向で。
だからタイミングこそ悪かったかもしれんが、兄夫婦がその経済的な面も含めて
心配してくれていると思ってこその助言でしょ。
昨年、うちも父が亡くなって後始末とかも大変だったから分からんでもないが、
気持ちの切り替えや家の愛着・思い出は断ち切るのはまだ無理だろうけれど
生活や収入のことまでを心配してくれる兄弟は大切にしとき。
その上で、その選択肢をどう選ぶかはあなた次第だけど。
341: 2017/10/01(日) 20:32:17.97 ID:dpQQalNr
レスくれた方ありがとうございます
兄夫婦は自分より金持ちだし本当に心配してくれているんだと思います
でもまだまだ悲しくて油断するとすぐ泣けてくるのにもう3回もそんなこと言われて
すみません
読んでいただいて少しすっきりしました
ありがとうございました
344: 2017/10/01(日) 21:15:50.79 ID:+9RrSyzq
>>341
油断すると泣けてくる状況だからこそ1人にしておくのが心配なんだと思うよ
まぁそこはちゃんと何時頃には行くから少し待ってと説明して安心させたらいいかもね
油断すると泣けてくる状況だからこそ1人にしておくのが心配なんだと思うよ
まぁそこはちゃんと何時頃には行くから少し待ってと説明して安心させたらいいかもね
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1506248415/
この記事へのコメント
ただの社交辞令と分かってるから、当人もいちいち真に受けてないだろ コメント書いてる奴、いったいどんな頭してんだ、子供か
ひと月もたってないのに3回も言われたらしんどいわ。全然善意じゃない。