97: 2017/08/27(日) 14:07:40.99 ID:4FJ9rSpq
現在妊娠9ヶ月。
買い物行ったときにカゴを運んでくれたり、電車で席を譲ってもらえたときは人の優しさに感動!嬉しい!ありがとう!って気持ちになるよね
という話を同じく妊婦の友人にしたら「それくらい当たり前だし当然じゃない?」と言われた。
彼女の中では妊婦なんだからカゴ持ちは当然だし、揺れの多い電車で席譲るのはマナーであり人として当たり前らしい。
もちろんしてもらったらお礼は言うけど、妊婦に優しくするのは普通だよね~というスタンス。
そうかもしれないけど、それをしない人もいるからこそしてもらえたら嬉しいし、あくまでも人の好意を当然と思える神経がわからない。
妊娠前は妊婦さまにはなりたくないわ~って言ってたけど、今でも私は妊婦さまじゃない!受けて当たり前の恩恵を受けてる!と言ってる彼女は立派な妊婦さまだと思う。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
結婚前、水商売系の店を自分で何店か経営してた。結婚を機に店を売って今は専業主婦してるんだけど、義兄嫁が誰から聞いたのか私が以前店をやってるのを聞きつけて・・・
次女が生後3ヶ月の頃、長女が長期入院。育休中の妻が入院に付き添い、俺は赤ん坊と二人暮らしになった→それまで次女は布オムツと母乳で育ててたから、一気に状況が変わり修羅場に
【朗報】 胃からくる口臭の『的確な改善策』→これだったwwwwww
義弟嫁「うちのお母さんを老人ホームに入れたいから、緊急連絡先として私さんの電話番号貸して下さいー」私「は!?!?」→結果…
友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
「この映画おすすめだよ。ネタバレ見ずに観てみて」とブルーレイを渡されて見てみたら…
今のアパートに引っ越して2年ほど経つんだけど、突然NHKから契約しなさいと書類が送られてきた。
ド田舎の農家に嫁に来た母。嫁いびりなどもあったが、ガンガンやり返して鬼嫁と恐れられるように。そんな母が、父が亡くなると私達を連れて田舎を...
私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
義弟夫婦が入籍した。両家顔合わせでホテルレストランに夫婦で呼ばれたんだけど、帰る時にホテル側から「記念写真いかがですが」って声をかけられた→すると義弟嫁が!?
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
妹が離婚することになったんだが、妹夫の言い分がすごい。 親に妹の事実無根な悪口を言って嫁姑の仲は悪化して!?
義母が遊びに来てたんだけど「早く(俺)の母親が◯ねばいいのに。そうすれば遺産もたんまりもらえるのに」と嬉しそうに話しているのを聞いてしまった→さらに・・・
98: 2017/08/27(日) 14:24:56.28 ID:AgVRnlMu
>>97
同意。当たり前の事かもしれないけど感謝するって無駄ではないし、その気持ちがどんどん良い方に繋がっていくと思う。
悪いけどその人子有り様にもなりそうだね。FOした方がいいかもしれない。
同意。当たり前の事かもしれないけど感謝するって無駄ではないし、その気持ちがどんどん良い方に繋がっていくと思う。
悪いけどその人子有り様にもなりそうだね。FOした方がいいかもしれない。
99: 2017/08/27(日) 15:15:52.10 ID:DxiQMNFu
バス電車で妊婦さんいたら目の前じゃなくても譲るようにしてるけど、当然でしょって顔する人は1/4くらいいるね
もちろんお礼は言ってくれるけど、良く出来ました!って顔されるw
こっちも当然と思ってるからいいんだけど、全員が当然と思ってるわけじゃないからねえ
ただでさえ妊婦さんて大変なのに、当然なんて思ってたらイラつく機会が増えてさらに大変そう
もちろんお礼は言ってくれるけど、良く出来ました!って顔されるw
こっちも当然と思ってるからいいんだけど、全員が当然と思ってるわけじゃないからねえ
ただでさえ妊婦さんて大変なのに、当然なんて思ってたらイラつく機会が増えてさらに大変そう
102: 2017/08/27(日) 16:34:25.12 ID:Ky3j5hl3
>>99
実際電車で譲ってもらえなかったり出先で妊婦扱いしてもらえなかったってよくプリプリしてるわ。
当たり前って思っちゃうと、なんでしてくれないのって考えになるのよくないよね。
だからって「よく出来ました」って顔されたら私もイラっとすると思うww
妊娠して妊婦の大変さとかわかったけど自分で望んだことだから周りの優しさとかにあぐらはかきたくないな。
実際電車で譲ってもらえなかったり出先で妊婦扱いしてもらえなかったってよくプリプリしてるわ。
当たり前って思っちゃうと、なんでしてくれないのって考えになるのよくないよね。
だからって「よく出来ました」って顔されたら私もイラっとすると思うww
妊娠して妊婦の大変さとかわかったけど自分で望んだことだから周りの優しさとかにあぐらはかきたくないな。
100: 2017/08/27(日) 16:23:30.83 ID:FQM8WwuT
>>97
「してあたりまえ」ということはあっても「してもらってあたりまえ」ということはない。
小学校の時の校長先生のお話です。あなたはまっとうな人。
101: 2017/08/27(日) 16:31:20.57 ID:sV9YZaZY
>>97
>人の優しさに感動!嬉しい!ありがとう!って気持ちになるよね
あなたの人生は豊かだと思う
104: 2017/08/27(日) 16:45:59.83 ID:tOmBJDfW
妊婦さんは膝の上に乗せてあげてる
108: 2017/08/27(日) 18:08:08.38 ID:Q5MjUQKP
>>97
結局譲ってもらっても、自分が譲ることは絶対しないんだよね。妊婦様系って
結局譲ってもらっても、自分が譲ることは絶対しないんだよね。妊婦様系って
110: 2017/08/27(日) 18:26:38.23 ID:sV9YZaZY
>>108
妊婦になにかを譲って貰うの??
妊婦になにかを譲って貰うの??
111: 2017/08/27(日) 18:43:36.08 ID:Q5MjUQKP
>>110
言葉足らずでごめん
「席を譲る」ですね
言葉足らずでごめん
「席を譲る」ですね
109: 2017/08/27(日) 18:19:23.41 ID:qI/dXtKX
それが嫌だがら何も言わず立っていなくなるようにしてる
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503638005/
この記事へのコメント
当たり前と当然って何が違うの?
頭痛で頭が痛いみたいなもんじゃないの?
なんか妊婦に配慮しないチー牛どもを普通、配慮できる奴を感謝って実際おかしいよな
配慮してもらったら感謝するのが普通で
配慮しないチー牛はおかしいとするのが異常です
チー牛以下の妊婦さまはお帰り下さいませって話
妊婦さんとの区別を明確にする為に
『妊腐サマ』
と表記したい