547: 名無しの王国 2018/01/26(金) 01:06:31.38 ID:OUD8HfyD
「子供の前で喧嘩するのは虐待なんだって」と自分で言ってるくせに、
カチンとくると我慢出来ずにぶちギレて物を投げたり、蹴ったり、怒鳴る。
何度も子供の前ではやめてとお願いしてるのに我慢出来ないとのこと。
そんな奴が子供に「幼稚園で友達に手を出したらダメだよ」と注意して聞くわけないだろ。
子供には穏やかに育って欲しかったけど、もう無理だろうか。
また次も必ずあると思うから、その時は全力で離婚かな。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
夫クレクレ女「旦那はアンタみたいな化粧っ気のない女より私の方が相応しい。旦那の体は私が仕込んだから夜の営みも上手でしょう?」。ある日、夫と買い物から帰宅すると…
バイト先の人妻に『綺麗ですね』と言い続けた結果こうなったwwwwwwww
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないので、断ると!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
私「妊娠したんだけど・・・」夫「え?完全レスなのに?」私「そうだよね・・・」夫「浮気したんだろ!誰の子供だ!?」→DNA鑑定をしたら、なんと・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
【衝撃】 軽自動車買うなら『コレ』絶対必須だよなwwwwwwww
548: 名無しの王国 2018/01/26(金) 01:26:47.94 ID:y/h5p6et
>>547
いま離婚しないのは有る意味甘い女と旦那をつけあがらせてるんだわ。
あなたは優しすぎる。可哀想だ
お子様はもっと可哀想だ
549: 名無しの王国 2018/01/26(金) 07:02:53.41 ID:uyI+aaKS
癇癪を起こす人っているんだなぁ
550: 名無しの王国 2018/01/26(金) 07:41:53.53 ID:saYL2GV3
>>547
典型的な発達ですね
治らないから理解して一生我慢するか別れるかしかないですよ
典型的な発達ですね
治らないから理解して一生我慢するか別れるかしかないですよ
551: 名無しの王国 2018/01/26(金) 10:39:23.30 ID:swLNTsi0
>>547
お酒飲んでそうなる、なら結構聞くしそれでも離婚した人居る
酷い人だねぇ
カチンと来てモノ投げたり怒鳴るのは正論では勝てない、悪いことをしてると分かってるから、らしいよ
すぐ離婚じゃなくても別居くらいは考えた方がいいかもね
お酒飲んでそうなる、なら結構聞くしそれでも離婚した人居る
酷い人だねぇ
カチンと来てモノ投げたり怒鳴るのは正論では勝てない、悪いことをしてると分かってるから、らしいよ
すぐ離婚じゃなくても別居くらいは考えた方がいいかもね
552: 名無しの王国 2018/01/26(金) 11:01:30.59 ID:OUD8HfyD
>>547です。
私には逃げ帰る実家もないし、普段は最低限のお金しか貰っていないから貯金がない。
夫の給料は夫が管理していて手が出せない。
だから、子供が落ち着いたらパートしてお金を貯めてから離婚したいと考えています。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。
554: 名無しの王国 2018/01/26(金) 11:24:23.20 ID:3DgdVdbk
カサンドラ症候群って言って発達と一緒に居ると正常な判断が出来なくなっちゃうからしょうがない
色々調べてみたほうが良いですよ
発達だと子供にも手をあげたりし始めるからね
一度きりの人生を発達のために棒に振るうか逃げ出すかはあなた次第ですよ
色々調べてみたほうが良いですよ
発達だと子供にも手をあげたりし始めるからね
一度きりの人生を発達のために棒に振るうか逃げ出すかはあなた次第ですよ
555: 名無しの王国 2018/01/26(金) 11:47:27.13 ID:OUD8HfyD
>>554
そういうの調べたことあります。
夫が発達障害ということも頭では分かってはいるのですが、何も行動出来ないところを見ると私もおかしいのでしょうね。
今は子供と夫の接触を減らす為に1人で99%家事育児していて疲れて働きたくないというのもあります。
556: 名無しの王国 2018/01/26(金) 11:57:08.82 ID:E/JzhNzU
幼稚園の子供ならそんなに疲れるほど手がかかるとは思えないし、
子供が幼稚園行き始めたのを機にパート出る人はたくさんいる
子供が幼稚園行き始めたのを機にパート出る人はたくさんいる
この記事へのコメント