子供と行ったスケートリンクで転倒し、左手首を骨折。
特に料理全般ともうすぐ2歳の下の子のお世話が全く出来なくて、遠方の実母を呼び寄せた。
来てもらうまでの二日間、食事は全て弁当買ってきてくれたものの、何故か洗濯と掃除は痛みをこらえながら全て私がやらされた。
子供たちには延々とテレビ番組を見せるだけ。
「おむつ替えすら出来なくて本当に申し訳ない」と謝ると、先天的に左手首から先が無い障害者の女性の育児ブログと、同じような障害者のメジャーリーガーのwikiとツベを延々と見せられた。
逆の立場になったら覚えておけよと思ったわ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
4/4私はコンビニ店員。義実家の奴隷。7年間無給で働いてる→私「あの…無給で働いてるんですけど…」トメ「家族だから当然でしょ」ウト「結局金か!」夫「熱があるんだろ」もう限界だ
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
彼女と映画を観たら面白いのではないかと思ったんだ。窓口「1800円になります」俺「え?」窓口「え?」俺「えっと幾らですか?」窓口「1800円です...
タバコ吸わないけどすごくかわいい灰皿を見つけて買ってしまった。
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
妹「お風呂あがったよー!」ワイ「お、風呂はいるか」←結果www
ゼミ仲間で小旅行中に成り行きで〇〇狩りをすることになったんだけど、自分以外誰も食べたことがなくて衝撃だった件wwwww
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
そういう人は絶対に逆の立場にならないもんよ。
手首骨折してるのに洗濯て..
可哀想すぎるよ
>>212
逆に自分がされたらどう感じるか思い描けないんだろうね。想像力が欠けてるというかなんというか。
お気持ちお察しします。
怪我、大事にしてくださいね。
>>212
風邪で調子が悪くて休むのはサボりで父親失格ってのがこのスレの基準なので、それに当てはめると、遊びに行って不注意で怪我したなんてのは何の言い訳にもならず、ガタガタ抜かすと母親失格ってことになるよ。
私は全くそうは思わないけど。
やり方がわからないんじゃないのかな?
あなたの領分に手を出してやり方が違ったら怒られると思ってるんじゃないかな。
普段からやってないものが非常時にいきなりできるようにはならないよー。
最初は一緒にやるなりしてやり方を教えてあげて、日頃から少しずつやらせるようにしたらどうでしょう。
やり方ってのは、一般的なやり方のことじゃなくて、あなたの家のオリジナルのやり方のことね。
これとこれはネットに入れて洗うとか、こっちはお洒落着洗いでこっちは普通の洗剤みたいななレベルで。
一応弁当くらいは買ってくるんだから、やらせればそのうちやるようになるんでは。
愚痴で終わらせるのはもったいない気がします。
相手骨折してるのに「間違って怒られたら嫌だから」なんて理由でやらなきゃいけないことやらない→骨折してる本人にやらせる
誰がどうフォローしても「思いやりがない、人として最低な人」って印象しかないわ
>>212
ひどーい
blogわざわざ探して嫌みだね
同じ立場になったらピーピー騒ぐくせにね
非常時にすら自分からやらない人は、教えてもやらないよ
プライド高いし嫁を下に見てるから、言い方間違うと取り返しがつかない
関係性にもよるけど、義父や義母から言ってもらった方がスムーズ
でもさー、家事における「我が家のローカルルール」なんて普段メインでやってる人間じゃないとわからないよ
折角やったのに「やり方が違う」なんて不機嫌になられたり、いちいちやり方を聞いてウザいとかキレられてもやだもん
うちは少しはやってくれるけど、
やり方を覚える気がなくて毎日やるわけでもないから
ものすごくイライラする
我が家のローカルルールなのか世間一般の常識なのか
段々わからなくなることもあるけど
洗い物でかごに並べるのを無造作にやるせいで
(たとえば皿を縦に並べずにつみかさねる、
タッパーとかプラものをさきに洗って置いて
その上にガラス・瀬戸物のコップを斜めに重ねるとか)
食器があたって欠けるのは断じてローカルルールじゃないし
お前のやり方が悪いせいだろちょっとは頭使え記憶しろと怒鳴りたくなる
食洗機買えばいい食器も買えばいいって反論してくるが、
食洗機は並べ方できなきゃ役に立たないし
食器捨てて買う手間だって金だってタダじゃないし
それ全部私にかぶってくると思ってイライラが加速する
今は問題あるにしても、矯正できれば自分が楽できるようになりそう。
カゴにテプラでも貼っておいて教育したら?
>>212 です。
指は腫れと浮腫で力が入らず使い物にならないのと、手首から肘上までのギプスしながらの生活。
実母が今週末まで来てくれているけれど、それ以降はワンオペになるので今からガクブル。。。
先ほどNHKで、片足が無いけれど活躍するダンサーの番組が流れていたので、先日の夫の発言に対して嫌みを込めて「先天的に無いのと途中から使えなくなるのとは、不便さは雲泥の差ですけどね」と言ったら
「この人はどっちか分からないだろ」だとさ。
ほんと馬鹿なのね。
実母も横で苦笑いしてたわ。
あーあ、近い将来、即タヒしてくれないかな。
家のローンは相殺されて、私は自分の仕事を定年まで続ければ最高な人生なのに。
夫は定年後、ド田舎の山奥にあるボロ実家と墓を守るために引っ込むとかぬかしやがってるから、それまでに即タヒしなければもちろん離婚だけどw
生まれも育ちも都内の娘たちが、お前なんかに付いて行くわけないだろばーか。
この記事へのコメント