今7ヶ月の子がいて保育園に預けながらパートを週3~4日してる。そして今免許取るために合間を縫って教習所も通ってる。結構ハード。
まぁ、それはさておき。
夫が「免許取ったら私の母と2人で旅行行ったら?」とか言い出した。子供を置いて。
へっ!?ってなったよ。
まぁ、世話に関しては文句なしに大丈夫だと思う。
ご飯食べさせるのも常にストックしてあるから温めるだけだし、オムツ替えも大丈夫、お風呂もいつもしてもらってるから大丈夫。
いや…でも…そういう問題じゃない。
7ヶ月の子を置いて母親が旅行って発想がやばい…
「息抜きになるかなと思って」って…
息抜きどころか気が気じゃないよ…
優しさ?なのかもしれないけど、親になったからには果たさなければならない責任がある。
我が子を置いて旅行なんて楽しめない。
どうせならもうちょっと子供大きくなっていろんなことがわかるようになったら一緒に行って子供と一緒にはしゃぎたい。
気持ちは嬉しいけど、今回旅行は行かないよ。
って言ったらちょっとムスー。
ごめん、本当に有り難いんだけどさ…。
私も子離れ出来ないのよ。毎日ぎゅーってちゅーってうへへしたいのよ。笑顔も笑い声も精神安定剤みたいなもんなのよ。
喧嘩にはならなかったけど、夫としては名案!って思ってたみたいでモヤモヤ…
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ママ友の知人「車を貸して!」私「(ステップワゴンのこと…?)なにか荷物でも運ばれるんですか?」知人「そっちじゃなくて!」→
義兄嫁たちが仕事だからって、私たちも仕事ではないし「外食もだめー買い物もだめー」と言って家にいるかの確認電話をかけてくる。私が出かけたと言ったらwwwww
その結婚式場は、新郎新婦にちなんだケーキが売り。完成は当日発表~新郎新婦も驚くという趣向。新郎新婦入場の後、ウェディングケーキ入場→新婦はそれを見て「なにこれ!」と怒り出した!?
関西出身の義兄嫁の口癖が「あんた負けてんで?」最初は励ましだと思ってたけど、段々おかしいなと感じるようになってきたwwwww
義兄嫁が朝5時に電話してきた「下の子熱出したから朝一で病院連れてって、上の子預かって幼稚園に送迎して、しばらくこっちで家事と子供の世話して」→寝惚けた声で応答してたら!?
彼「先週末何してた?」自分「買い物行った」彼「どこ?」言いたくないから濁して話題を変えたのに・・・
友人Aは昔から「二股、浮気、不倫」と男にだらしない。その子が最近SNSで私の旦那にコメントしててwwwwwww
コトメは離婚して、今は子供と実家にいる。離婚してから何かとウトメ夫が「可哀想可哀想」と言っててウザイ。周りが可哀想がるもんだからコトメも調子に乗って!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
【ワロタ】 ラーメン屋「味付け卵切らしてるんでうずら卵でもいいですか?」ワイ「ええよ」→出てきたのがwww
俺には「歩行者信号が青になった瞬間に横断する」というこだわりがある。それを信号の変わり目に交差点を加速して突破しようとした車が現れた時もやった結果…
旦那とは10年間レスの私。ついに他の男性を好きになってしまった結果・・・
いちいち真に受けて波風立てない方が自分も楽だよ。
同意
夜に書いた手紙って感じ
もう本人の中で決まってて、9月までにはとりたいな~って話してたから10月に休みの調整をしようとしてた。
だから現実的に不可能なんだよって理解してもらう必要があったんだよね。
それ以外のことも、??ってなる優しがたまにあるけどそれは温かくスルーしてる。
不快にさせてたら申し訳ない。
こんなことを言うとは!という衝撃から書き込んでしまったのでめちゃくちゃでしたね。
すみません。
夫は転生したとしてもそういタイプではないから、そこは安心してるよ。
例えが秀逸すぎてw
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
賞味期限3か月前の未開封サラダ油はダメで消費期限1日過ぎた未開封モヤシはOKと言う母にモヤモヤ…
小学四年の時の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある。
俺の彼女はちょっとブリッコ気味で、そこも可愛いと思ってたんだが…最近初めて一緒に寿司屋に行った時に食べ方を見て萎えた件
関西出身の義兄嫁の口癖が「あんた負けてんで?」最初は励ましだと思ってたけど、段々おかしいなと感じるようになってきたwwwww
義兄嫁たちが仕事だからって、私たちも仕事ではないし「外食もだめー買い物もだめー」と言って家にいるかの確認電話をかけてくる。私が出かけたと言ったらwwwww
その結婚式場は、新郎新婦にちなんだケーキが売り。完成は当日発表~新郎新婦も驚くという趣向。新郎新婦入場の後、ウェディングケーキ入場→新婦はそれを見て「なにこれ!」と怒り出した!?
彼「先週末何してた?」自分「買い物行った」彼「どこ?」言いたくないから濁して話題を変えたのに・・・
友人Aは昔から「二股、浮気、不倫」と男にだらしない。その子が最近SNSで私の旦那にコメントしててwwwwwww
コトメは離婚して、今は子供と実家にいる。離婚してから何かとウトメ夫が「可哀想可哀想」と言っててウザイ。周りが可哀想がるもんだからコトメも調子に乗って!?
兄貴が入院してるが、命に別状があるわけじゃないし「手術、無事成功したよ」と連絡もらったから安心して旅行へ行ってきた→帰ってきたら兄嫁に罵倒されたんだが
定年を迎えた実家の母親が「新しいこと始めたい、楽器できる人に前からあこがれてた」とソプラノサックスを買ってきた。
3/3嫁が不倫したが俺は再構築を選んだ→3年後、嫁「やっぱ離婚したい」「幸せな家庭を築きたいけどあなたが非協力的」お前は何を言ってるんだ?まさか罪を償ったとでも思…
年1回だった義実家訪問が、子が出来てから月1になった。1年半ほど我慢したけど、夫に「明日は一人で行ってくれ」と言った。すると旦那がwwwww
7ヶ月の子を置いて旅行って発想がやばいってあるのに、保育園に預けて免許を取りに行くのはやばく無いんだw
なんでこの時期に免許を取りに行くのか意味不明すぎて草
旅行と言ってもドライブで日帰り程度なら全く問題ないじゃん
7ヶ月でしょ?旦那が子供の世話を全て出来るなら一泊も可能性
旦那だってこんな嫁に邪魔されずに子供と居たいだろうに
>>691
夫の仕事の都合で東京から離れたのよ。
だから免許も車必須。自転車でカバーしきれなくなってきたから今しかないと思って取ってるのよ。
パートしてるから知り合いの保育ママに平日預けて仕事してる。保育ママさんの同意もあるし。その合間を縫って免許取ってるんだよ。
確かに普段の感謝を込めたイベントとして日帰りならいいと思う。でも夫が進めるのは泊まりの旅行。
保育園では楽しいみたいでニコニコ行ってるし見てくれる人が3人もいるから安心できる。
生後7ヶ月ってもう周りを見てるから、1日でもママいない!って結構わかるよ。
前レス読み返したら支離滅裂になってた。
ぼーっとしてたのかも。スレ汚してごめんなさい。
この記事へのコメント
リーダを多用している文は読みづらいし
書き手が自分に酔っているような印象を与えがち
なんだか趣旨一貫してない投稿者だなぁ
スレでも言われてるけど
息抜きの旅行より7ヶ月で保育に預けるののが抵抗ある人多いんじゃないかなぁ
転生しても浮気するタイプじゃないって書き方も酔ってて気持ち悪い。。
たかが夫になった他人を信用しすぎなのも、私に限ってされる訳ないと思ってるところも