371: 名無しの王国 2019/06/21(金) 12:36:09.27 ID:7LLHAgNa
昨日、産後入院+3日間の里帰り終了して帰宅した
10kgの洗濯機いっぱいと外にあふれた洗濯物(旦那の仕事服やスポーツの服・日常のタオル類)
汁でベトベトになった食卓下の床
冷蔵庫に冷やしてあったビールを飲みソファで寝落ちする夫(わたしは寝かしつけ悪戦苦闘)
まだ現実を受け入れられなくてとりあえずソファ横になって寝てる赤ちゃんみてる
かわいい
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
兄夫婦は車を買う時、平気で親から200万貰って車の税金は親が払い、ガソリン代も親のカード←親から自立してる私からみたら、どっちにもイライラする件
兄の子供2人はジジババが大好きだが、2人とも女児なうえまだ小学校低学年なので母親なしで1週間も他の家へ泊るのは難しい様子。なので嫁さんも一緒に来てくれるんだけど・・・
間男と逃げた元嫁が土下座している。俺「お前は俺から許してもらえないほうがいい。何がダメだったのか理解出来ないままになる」 そして元嫁は……
義実家に泊まる時、どこへ行こうと何食べようと旦那家族に任せて我が儘なんて言った覚えないんだが、義兄嫁に言われた言葉にモヤモヤしている
焼肉屋であまりにも異次元すぎるクレーマーをみた。焼肉って概念を知らなかったのか……?
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
婚活で申し込んだ可愛い27歳に「年齢がちょっと離れてる」と断られた。婚活に来てる女はちょっと条件がよくてもコミュ障ばっかだな・・・
【大正解】 女にモテるには「この5パターン」を把握すれば余裕だと判明wwwwww
うちの隣は山田家が住んでて、その隣が旦那さんのご実家。ご実家は香ばしい行動で有名で、二世帯じゃないものの隣で若奥さんやってけるの?って感じで近所は見てたんだけど・・・
義兄嫁は子供いないのに、親戚の赤ちゃんを預かってしまった。ミルクはあげたらしいが、飲んだら出るわけでおむつが替えられなくて!?
小学四年の時の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある。
義実家に泊まる時、どこへ行こうと何食べようと旦那家族に任せて我が儘なんて言った覚えないんだが、義兄嫁に言われた言葉にモヤモヤしている
焼肉屋であまりにも異次元すぎるクレーマーをみた。焼肉って概念を知らなかったのか……?
372: 名無しの王国 2019/06/21(金) 14:39:34.16 ID:l0q9Zwcc
>>371
帰れるなら部屋片付けるまで実家に避難した方がいいんじゃ
帰れるなら部屋片付けるまで実家に避難した方がいいんじゃ
373: 名無しの王国 2019/06/21(金) 17:09:08.64 ID:kJCi8P+f
>>371
私もその状況なら実家にトンボ帰りするな。
なんなら義実家に通報する。
私もその状況なら実家にトンボ帰りするな。
なんなら義実家に通報する。
374: 名無しの王国 2019/06/21(金) 17:14:21.66 ID:TWGigjWi
>>371
出産おめでとうお疲れ
ひどいね
帰りたい気持ちは山々だろうが帰ったらもっとひどく一人を謳歌しそうだね
母に怒ってもらえたらいいね
出産おめでとうお疲れ
ひどいね
帰りたい気持ちは山々だろうが帰ったらもっとひどく一人を謳歌しそうだね
母に怒ってもらえたらいいね
375: 名無しの王国 2019/06/21(金) 17:23:15.42 ID:NVbajH/j
絶対片付けちゃだめだ
さいあく母呼んでやってもらおう
家事できる人いないんなら泊まってもらうしかないよね
さいあく母呼んでやってもらおう
家事できる人いないんなら泊まってもらうしかないよね
376: 名無しの王国 2019/06/21(金) 17:52:17.27 ID:KjuHRCW2
>>371
実家に戻ろう!
あなたが戻ったらやるだろうと思ってるからの惨状だよ
で、言わないと何が悪いかわからないだろうから、具体的に最低限片付けて欲しいものをメモにして
「綺麗になったら帰るから連絡して」と忘れずに
377: 名無しの王国 2019/06/21(金) 17:57:30.76 ID:l0q9Zwcc
片付けてしまったら「何だ出産後でも動けるんじゃん」てなって益々動かないパターンになるよね
378: 名無しの王国 2019/06/21(金) 18:02:31.58 ID:sxAx8D7l
早く帰ってきても何にもしない。
いっそのこと。
いっそのこと。
379: 名無しの王国 2019/06/21(金) 18:30:40.15 ID:7LLHAgNa
371ですありがとうございます
今朝書き込みした頃はマタニティブルー?的な感じで赤ちゃん見ながらぼろぼろ号泣してたんですが
あれから人に会って色々話すことができ、今は冷静になることができました
もともと一から十まで指示が必要なタイプの人というのは分かっていました
もちろんその点は改善してほしいですが、
今は赤ちゃんと自分の体調を優先しつつ
効率的に働きかけていって現状を乗り切りたいと思います
こうして書き込むために考えることで冷静に頭が整理されていきます
ありがとうございます
380: 名無しの王国 2019/06/21(金) 18:34:40.43 ID:3ClAKMVt
>>379
実家へ帰って
実家へ帰って
381: 名無しの王国 2019/06/21(金) 19:14:28.16 ID:Q1g5gEOK
洗濯物くらい指示されんでも出来ないもんかね?今までどうやって生きてきたんだその男
産後は無理させないって学校で学ばせろ
産後は無理させないって学校で学ばせろ
382: 名無しの王国 2019/06/21(金) 19:18:35.57 ID:qibFLdC6
写真で証拠残した方が良いよ
じゃないと「俺はちゃんとやってる」って
言い張るからね。
じゃないと「俺はちゃんとやってる」って
言い張るからね。
383: 名無しの王国 2019/06/21(金) 21:11:05.49 ID:a7qPLr2A
一人暮らしの経験がないとか?
お母さんが全部やってくれるからできない男って未だにいるからね
お母さんが全部やってくれるからできない男って未だにいるからね
この記事へのコメント