833: 名無しの王国 平成31年 03/29(金)00:19:02 ID:2KB.sj.gj
今度家を建てるんだが、とある内装の一部分の仕様のことで嫁と意見が対立した
最終的に嫁が折れて俺の案が通ることになった
その後の嫁の様子がなんだかおかしくて、何か言いたい気持ちがあるようだけど歯切れが悪い
突っ込んで聞いてみたら
「その仕様の事は自分が我慢して折れた。なのにあなたはそれが当然というような顔をしていて悲しかった」
「自分の気持ちを飲み込んで譲ったことに対して、一言でもありがとうとかごめんとか言って欲しかった」とのこと
なんだか釈然としないんだけどこれは俺が悪いんだろうか
嫁の考え方が押し付けがましい気がしてならない
相手にお礼を言うような事なのか?と思ってしまう
何かを選択する時、結局は1つに選ぶ必要がある訳で
選ばれなかった方に社交辞令でも謝ったりお礼を言うという感覚がいまいち納得できない
最終的に嫁が折れて俺の案が通ることになった
その後の嫁の様子がなんだかおかしくて、何か言いたい気持ちがあるようだけど歯切れが悪い
突っ込んで聞いてみたら
「その仕様の事は自分が我慢して折れた。なのにあなたはそれが当然というような顔をしていて悲しかった」
「自分の気持ちを飲み込んで譲ったことに対して、一言でもありがとうとかごめんとか言って欲しかった」とのこと
なんだか釈然としないんだけどこれは俺が悪いんだろうか
嫁の考え方が押し付けがましい気がしてならない
相手にお礼を言うような事なのか?と思ってしまう
何かを選択する時、結局は1つに選ぶ必要がある訳で
選ばれなかった方に社交辞令でも謝ったりお礼を言うという感覚がいまいち納得できない
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
【悲報】 魚屋さん「アニサキスは冷凍すれば氏にます」ワイ「ちょっと待ってください、魚屋さん!」
結婚して、私の収入は丸々貯金、彼の収入で生活し2年。 預金残高は500万を超えたので「式を挙げよう、もう少しマシなマンションに引っ越そう」と旦那に言ったら、モニョモニョし始めて!?
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
ある日突然。嫁「リコンしよう。性格の不一致で。もう一緒にいたくないから」俺「は?意味分からん」義父「俺君、実はな…」とんでもない事実が…
友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
文化祭当日。陽キャ「なんか焼きそばうまく作れねーなぁ…」陰ワイ「代われ...おあがりよ!」→陰の俺が救世主になったwww
【ナカーマw】マジ出産時にトメ凸「何で来たんですかー!」トメ「孫ちゃん見たかったんだものー!」→私が帝王切開と知ると「普通分娩よりずっと楽よ?私なんか大変で~」→吠えたw
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
834: 名無しの王国 平成31年 03/29(金)00:24:58 ID:H3I.sh.xy
「とある内装の一部分の仕様」が何なのかにもよるが
家の仕様は嫁の意見を尊重しろ、と聞くね
実際に使う頻度がたかいんだから
つーか、選ばれなかった方に謝ったりお礼を言うってごく普通のことだと思うし、よくあることだと思うが
嫁を持つほど生きてきて、初めてその疑問を持ったのかよ
846: 名無しの王国 平成31年 03/29(金)10:19:12 ID:4Rn.lk.xd
>>833
どちらが正しいとか間違ってるとかではない問題は特にだけど、2人で意見が食い違った場合はどちらかが折れないと決まらないよね?
あなたの意見の方が説得力があったとか好みを廃した機能面からすると総合的に優れていたから当然の結果とか
礼を言わない言い分は有るかもしれないがそれは今はおいといて。
自分の意見が通った時にヤッタネ!と嬉しい気持ちにならなかったか?
その気持ちは嫁が折れてくれたからもたらされた感情と結果だ。あなたは意見を変えなかったが嫁さんは変えた、その行動に感謝する気持ちが自然に芽生えないなら、社交辞令として身に付けた方が今後あなたのためになる。
仕事でも高額な見積りにネゴして値下げしてくれた時には、相手担当者にありがとうございます。って言うだろ?
仕事でも親子でも夫婦でも、他者とのコミュニケーションにおける信頼関係には感謝の言葉が必要なんだよ。
あとあなたが折れていたら嫁さんは、きっと飛び上がって喜んでありがとうと言っただろうよ。
どちらが正しいとか間違ってるとかではない問題は特にだけど、2人で意見が食い違った場合はどちらかが折れないと決まらないよね?
あなたの意見の方が説得力があったとか好みを廃した機能面からすると総合的に優れていたから当然の結果とか
礼を言わない言い分は有るかもしれないがそれは今はおいといて。
自分の意見が通った時にヤッタネ!と嬉しい気持ちにならなかったか?
その気持ちは嫁が折れてくれたからもたらされた感情と結果だ。あなたは意見を変えなかったが嫁さんは変えた、その行動に感謝する気持ちが自然に芽生えないなら、社交辞令として身に付けた方が今後あなたのためになる。
仕事でも高額な見積りにネゴして値下げしてくれた時には、相手担当者にありがとうございます。って言うだろ?
仕事でも親子でも夫婦でも、他者とのコミュニケーションにおける信頼関係には感謝の言葉が必要なんだよ。
あとあなたが折れていたら嫁さんは、きっと飛び上がって喜んでありがとうと言っただろうよ。
850: 名無しの王国 平成31年 03/29(金)12:54:38 ID:lU7.sr.h3
>>833
> 嫁の考え方が押し付けがましい気がしてならない
それを通す限り嫁さんのあなたへの気持ちは枯渇一択だよ。
「一寸の虫にも五分の魂」を知らないのかな。理解できないなら一人で生きるべきだと思う。
> 嫁の考え方が押し付けがましい気がしてならない
それを通す限り嫁さんのあなたへの気持ちは枯渇一択だよ。
「一寸の虫にも五分の魂」を知らないのかな。理解できないなら一人で生きるべきだと思う。
この記事へのコメント
想像力のかけらもない