914: 名無しの王国 令和元年 05/02(木)22:34:37 ID:GWB.pi.fc
5才の子供がいて、私と旦那で交代に毎晩読み聞かせをしながら寝かし付けるんだけど、旦那の選ぶ本のチョイスが子供向けではないから困ってます。
あろうことか源氏物語。5才に古語を読み聞かせても、分かるわけないのに。というか、大人の私でも原文を朗読されてもさっぱり理解できない。
子供が意味分かっていないよ、って注意しても、じゃあ1帖毎に現代語訳と交互に読むよ、源氏物語は綺麗な日本語だから是非小さい内から触れさせておくべきだよってやめようとしない。
ちなみに、私は普通に絵本のグリム童話とか日本昔話を選んで読み聞かせてます。
旦那の方針は方針でほっとくべきでしょうか?なんか、普通の育て方から外れてるような気がして、もやもやします。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【うわぁ】 俺アル中、とうとう職場でやらかすwwwwwww
夏休み最後の日は家族で出かけることになってた。だが姑「検診に行きたい」私「チケットも買ってあるから別日にしてくれ」と食い下がったのに・・・
オタクだって事を事前に知らされてて、それを承知で付き合った彼女。可愛いし明るくて優しいから漫画好きくらい問題ないだろと思っていたある日、SNSを見たら!?
体調悪くて寝込んでる私に「心配だから来なさい」と義両親。電車で片道2時間、帰宅ラッシュの時間に呼ばれたんだが←断れよwwwww
新婦友人として結婚式に参加した。結婚式当日、新婦に会って「おめでとう」と伝えよう思ったら、新婦からの反応で悲しくなった件
安定期になってから、義実家で皆に妊娠報告した。照れ隠しもあって「まだもうちょっと新婚気分を味わいたかったのに特急便過ぎ」と言ったのが、義兄嫁の逆鱗に触れて!?
2歳2ヶ月の娘が食事中に遊び食いしてたら、旦那が娘の頭をパシーンと叩いた。私が「2歳で行儀よく食べれるわけがない!」と言うと・・・
家探しする子供たちのターゲットは高齢のうちの両親。私や弟はとっくの昔に自立して家を出てる状態だった。
俺には貯金が3000万ほどある。嫁「仕事辞めたい」俺『じゃあこの月5万の謎の出費は?』「…親に仕送りしてる」『今後は俺の給料から払うの?』 → す...
パートさんが入るのが初めての職場だからか、この人に問題があるのかたびたび対処に困ってる。本人は「何でも言って下さいね」と言うんだけど・・・
女性ばかりの職場で働いてて、休憩時間はもっぱら恋愛トークで盛り上がってた。1年くらい前に入ってきた独身の子に軽い気持ちで「彼氏いるの?」って聞いてみると!?
パートさんが入るのが初めての職場だからか、この人に問題があるのかたびたび対処に困ってる。本人は「何でも言って下さいね」と言うんだけど・・・
10年以上ペーパーだったけど、車を乗る必要に迫られて練習してる。
915: 名無しの王国 令和元年 05/02(木)22:44:43 ID:tal.as.ma
>>914
案外外国語のような感覚で聞いているのかも
意味のわからない音を聞き続けると眠くなるのが早まるのかな
5歳なら自己主張できるだろうし、お子さんにリクエストさせてみたら?
あらしのよるにとか出てくるかも
案外外国語のような感覚で聞いているのかも
意味のわからない音を聞き続けると眠くなるのが早まるのかな
5歳なら自己主張できるだろうし、お子さんにリクエストさせてみたら?
あらしのよるにとか出てくるかも
916: 名無しの王国 令和元年 05/02(木)22:45:05 ID:t7x.e7.l5
>>914
お子さんが「つまんない!」って嫌がってない限りは別に良いんじゃない?
内容はともかく言語って音の響きも大事だし、そういう意味でお子さんが楽しんでるなら悪いことでもないと思うよ
お子さんが「つまんない!」って嫌がってない限りは別に良いんじゃない?
内容はともかく言語って音の響きも大事だし、そういう意味でお子さんが楽しんでるなら悪いことでもないと思うよ
917: 名無しの王国 令和元年 05/02(木)23:21:01 ID:p3v.pr.5c
>>914
意外と歴史背景とか分かってなくても子供は聞いてるしね。
ただ夕霧だっけ?息子の彼女取ったり後半は割とクズなんだよなぁ
意外と歴史背景とか分かってなくても子供は聞いてるしね。
ただ夕霧だっけ?息子の彼女取ったり後半は割とクズなんだよなぁ
919: 名無しの王国 令和元年 05/02(木)23:32:45 ID:aFU.ry.fc
>>914
その困っていますとは
貴女が夫が自分の思い通りにならないので困っているのか、子供が困っているから母として解決したいのかどちら?
貴女が困っているのなら、夫が普通じゃないとか間違ってるとか否定的な理由を探すのは良くないよ。
貴女が夫の行動を肯定的に納得できる理由を探した方がいい。
普通と違うことが不安なのは分かるよ。でもお父さんから寝る前に難しい物語を聞くことが、お友だちに意地悪するような悪い子に育つ教育なのか考えてみて。
普通と違う事は悪ではない。善悪はまた別の基準であるという感覚を身に付けることは、親として子育てに必要な感覚だと思う
子どもが飽きてるようなら話は別だから、違う話でバリエーションを増やすとか夫に提案していけば良いんじゃないかな。
その困っていますとは
貴女が夫が自分の思い通りにならないので困っているのか、子供が困っているから母として解決したいのかどちら?
貴女が困っているのなら、夫が普通じゃないとか間違ってるとか否定的な理由を探すのは良くないよ。
貴女が夫の行動を肯定的に納得できる理由を探した方がいい。
普通と違うことが不安なのは分かるよ。でもお父さんから寝る前に難しい物語を聞くことが、お友だちに意地悪するような悪い子に育つ教育なのか考えてみて。
普通と違う事は悪ではない。善悪はまた別の基準であるという感覚を身に付けることは、親として子育てに必要な感覚だと思う
子どもが飽きてるようなら話は別だから、違う話でバリエーションを増やすとか夫に提案していけば良いんじゃないかな。
921: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)08:20:18 ID:OWO.dp.sa
>>917
後半どころか序盤でも主人公が義理の母を寝取って子供まで作っちゃうし
そこらの女にほいほい手を出しては生霊飛ばされて別の女が呪い殺されたり
現代に換算すると大学生がJCを、って事案展開まであるんですがそれは
後半どころか序盤でも主人公が義理の母を寝取って子供まで作っちゃうし
そこらの女にほいほい手を出しては生霊飛ばされて別の女が呪い殺されたり
現代に換算すると大学生がJCを、って事案展開まであるんですがそれは
922: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)08:52:09 ID:E7W.jl.gq
>>921
高校のとき勉強のために全部読んだけど、最古の色気小説と言われてるだけあるよね
主人公が何かやらかす→出家しようかなぁ~→やっぱやーめた!恋に生きる!
みたいな軽い流れが何度も出てきてイライラしたわ
高校のとき勉強のために全部読んだけど、最古の色気小説と言われてるだけあるよね
主人公が何かやらかす→出家しようかなぁ~→やっぱやーめた!恋に生きる!
みたいな軽い流れが何度も出てきてイライラしたわ
923: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)08:54:07 ID:E7W.jl.gq
せめて伊曽保物語とか沙石集にしたらいいのに
924: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)08:55:49 ID:PgT.hj.vo
>>914
いいバランスかと
グリムも日本童話も結構大概な話があるし
物語の多少の毒気は子供には必要ですよ
普通の子にしたいのなら、プラス仮面ライダーと戦隊とくれしんと
コロコロコミックを履修させれば完璧かと
いいバランスかと
グリムも日本童話も結構大概な話があるし
物語の多少の毒気は子供には必要ですよ
普通の子にしたいのなら、プラス仮面ライダーと戦隊とくれしんと
コロコロコミックを履修させれば完璧かと
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
パートさんが入るのが初めての職場だからか、この人に問題があるのかたびたび対処に困ってる。本人は「何でも言って下さいね」と言うんだけど・・・
体調悪くて寝込んでる私に「心配だから来なさい」と義両親。電車で片道2時間、帰宅ラッシュの時間に呼ばれたんだが←断れよwwwww
新婦友人として結婚式に参加した。結婚式当日、新婦に会って「おめでとう」と伝えよう思ったら、新婦からの反応で悲しくなった件
安定期になってから、義実家で皆に妊娠報告した。照れ隠しもあって「まだもうちょっと新婚気分を味わいたかったのに特急便過ぎ」と言ったのが、義兄嫁の逆鱗に触れて!?
夏休み最後の日は家族で出かけることになってた。だが姑「検診に行きたい」私「チケットも買ってあるから別日にしてくれ」と食い下がったのに・・・
新婦友人として結婚式に参加した。結婚式当日、新婦に会って「おめでとう」と伝えよう思ったら、新婦からの反応で悲しくなった件
彼氏の家に行ったとき、私が片付けや料理をパッパッとしてたら…彼の発言にモヤモヤ←こいつと結婚したら絶対苦労するwww
パートさんが入るのが初めての職場だからか、この人に問題があるのかたびたび対処に困ってる。本人は「何でも言って下さいね」と言うんだけど・・・
女性ばかりの職場で働いてて、休憩時間はもっぱら恋愛トークで盛り上がってた。1年くらい前に入ってきた独身の子に軽い気持ちで「彼氏いるの?」って聞いてみると!?
【その思考分からん】持ち回りの役員になり前任者から「色々教えてあげる」と言われその人を家にあげてしまった。すると彼女が帰った後に変なものが失くなっているのに気付
2/2クソウト「最初は女産め!女→男→男の順番じゃないとダメ!」無視を決め込むとウトがおかず投げてきた。もう私も我慢ならない!→事情を知った旦那が殴りこみに行ってまた修羅場。
通帳が無い事に気付いた私「トメだな…」→警察に通報すると旦那「身内を警察の厄介にさせる気か!」私「身内でも泥棒は捕まって構わない!」→旦那は私を振り回し…
いくつかある寄付から2つ選んで
925: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)09:07:21 ID:1if.k0.67
>>924
源氏物語は毒気というか倫理観皆無なのですが…
グリム童話の原作も大概だけどたぶん奥さんは子供用に一般化されているものを読み聞かせているだろ
意味はわからなくても美しい日本語が~と言うのなら古今和歌集でも枕草子でもいい
源氏物語は毒気というか倫理観皆無なのですが…
グリム童話の原作も大概だけどたぶん奥さんは子供用に一般化されているものを読み聞かせているだろ
意味はわからなくても美しい日本語が~と言うのなら古今和歌集でも枕草子でもいい
926: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)09:23:57 ID:PdS.ji.wh
瀬戸内寂聴みたいな娘に育ちそう
929: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)10:01:57 ID:PgT.hj.vo
>>925
倫理観つっても、千年前の結婚制度を今の感覚に当てはめるのは無意味
そもそもイケメンスパダリがたった一人の思い人を忘れられず、恋に生きる話だし
そんで紫の上は、裳着を終えた後、つまり成人後に源氏の君と同衾してそういう事に
なっています
彼女に選択肢がなかったとはいえ「そんなつもりじゃなかった」とは少々苦しい
シチュエーションではないでしょうか
あと源氏物語には直接表現は出てきません
あと差別表現もあまりありません(千一夜物語に比べてですが)
そう目くじらを立てるほどのチョイスではないんじゃないかなあ
933: 名無しの王国 令和元年 05/03(金)10:41:02 ID:1if.k0.67
>>929
現代の倫理観と違うものを5歳の子供に読み聞かせるのはなんだかなぁ
子供が好きで自分から読むなら良いけど、親が積極的に読み聞かせるのはちょっと違うと思う
5歳くらいなら言葉も内容も少しくらい理解するよね?
現代の倫理観と違うものを5歳の子供に読み聞かせるのはなんだかなぁ
子供が好きで自分から読むなら良いけど、親が積極的に読み聞かせるのはちょっと違うと思う
5歳くらいなら言葉も内容も少しくらい理解するよね?
この記事へのコメント