878: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)17:56:08 ID:nqJ.yh.vy
4/29から義実家に行っていて、さっき自宅に帰って来たんだけど、
汚れ物を入れていた袋から私の肌着が1セット無くなってる。
旦那のはそのまま入ってる。
洗濯しようと思って荷物出して今、パニック。
昨日お風呂に入った後は確かに入っていた。(旦那も自分の下着を入れる確認してる)
昨日の夜は義実家に義兄家族と、コトメ家族の他に、
旦那の祖父母や伯父家族、叔母家族も来てたし、
人の出入りが多い家だけど、泥棒が入ったのか、誰か持って行ったのか?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
小学四年の時の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある。
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
うちの娘の名前は「晃夏覇(あげは)」。覇王のように出世する男を見つけられるように名付けた。でももうちょい可愛い漢字にすれば良かったと後悔が…
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
実家行ったら、元カノ一家がいてボコボコにされた。元カノ一家に襲われた理由が謎すぎて...
初めての妊娠で流産した。それを知った兄嫁から電話があって「流産したんだって?」私「次は気をつけようと思っています」→すると兄嫁が・・・
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
彼女と結婚直後に『彼女の重大な秘密』を知った。彼女には・・・
【喪女の復讐】 中学時代、「苗字が珍しい」という理由でいじめていたA子と同窓会で再会。いじめたかったのか絡んできたので・・・嘘は言ってない...
879: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)18:07:08 ID:9EJ.xx.ge
>>878
定番の
「何か知らないか→誰も知らないので泥棒に入られたみたいだ、警察を呼ぶ」
または
「下着だけでなくお金も盗まれたようだ、警察を呼ぶ」
からの自爆待ちですね
定番の
「何か知らないか→誰も知らないので泥棒に入られたみたいだ、警察を呼ぶ」
または
「下着だけでなくお金も盗まれたようだ、警察を呼ぶ」
からの自爆待ちですね
880: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)18:20:17 ID:nqJ.yh.vy
>>879
私達、義実家から帰ってきてるし、義実家にもまだ連絡してない。
ほんと、どうしていいか分からない。
ロムってる時は、ムキ―!そんな時はズバッと容赦なく、毅然と対処しろ。
って思ってたけど、いざ自分がそんな立場になると、デモデモになってしまってる。
義実家に居たのは2泊3日で、
義兄家族(30代夫婦と小学生2人)とコトメ家族(30代夫婦と幼児)、義弟(未婚・20代)
祖父母に伯父家族(従兄弟)叔母家族(従兄弟)と家に居た人数が多すぎる。
義母に言ったら旦那側一族全員的に回るかと思うと躊躇する。。。
882: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)19:56:53 ID:xYJ.qu.5j
>>880
何よりも旦那さんと相談しなさいな
それに誰に切り出すにせよ「ごめんなさい、実はこれこれをうっかり忘れてきちゃったみたいなんですけど…」
って、義母あたりに済まなさそうに切り出すとか、やりようはあるんじゃないかしら
義実家になければ(ないだろうけど)少なくとも「他の誰かが荷物をあさって持ち出した」可能性は残るんじゃない?
それなら「誰を」までとは絞れなくても、今後どうやって身を守るかの意識はしやすいんじゃないかな
何よりも旦那さんと相談しなさいな
それに誰に切り出すにせよ「ごめんなさい、実はこれこれをうっかり忘れてきちゃったみたいなんですけど…」
って、義母あたりに済まなさそうに切り出すとか、やりようはあるんじゃないかしら
義実家になければ(ないだろうけど)少なくとも「他の誰かが荷物をあさって持ち出した」可能性は残るんじゃない?
それなら「誰を」までとは絞れなくても、今後どうやって身を守るかの意識はしやすいんじゃないかな
883: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)20:46:59 ID:1GG.z8.hs
>>880
>ほんと、どうしていいか分からない。
悩む、動転してしまうのは当然。じっくりと落ち着いて考えをめぐらして、どんな風に動くか?を決めてゆけば良いのでは。
何もしないで泣き寝入りなのか、何かしら行動するか、どちらかしかないのですので。
884: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)21:13:49 ID:r48.f5.fa
>>879
炙り出しはあくまで「自宅で起こった盗難事件」の時にやる事ですよ
義実家に居た時にしか起こり得ない、というのは878さんにも証明できないでしょ?
炙り出しはあくまで「自宅で起こった盗難事件」の時にやる事ですよ
義実家に居た時にしか起こり得ない、というのは878さんにも証明できないでしょ?
885: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)22:00:56 ID:R5Y.us.x3
>>880
他の人も言ってる通り旦那に相談した方がいいよ
入れたつもりなんだけど忘れたのかな…ってやれば、旦那もいやいや俺も確認したよってなるかもしれない
実際に義実家で盗まれたのかもまだ分からないし、何かの勘違いか手違いだった方が絶対に良いわけだしさ
他の人も言ってる通り旦那に相談した方がいいよ
入れたつもりなんだけど忘れたのかな…ってやれば、旦那もいやいや俺も確認したよってなるかもしれない
実際に義実家で盗まれたのかもまだ分からないし、何かの勘違いか手違いだった方が絶対に良いわけだしさ
886: 名無しの王国 令和元年 05/01(水)22:29:18 ID:Lm9.lq.vy
自分の肌着1枚、置いてきちゃったかもってだけでも
旦那に言うのは普通のことだし
旦那に言うのは普通のことだし
この記事へのコメント