公務員ってなんでこんな仕事しないの?と常々疑問。
私のところの市役所は市民課も高齢介護課も本当にミスが多い。
市民課→婚姻届を出したのに市役所のミスで戸籍がしばらく無い期間があった。手続きのためにとった有給が全部無駄に。
住民票を5回もらいに行ったが、内2回内容を間違えられる。
高齢介護課→相手が指定した日にアポをとったのに、その日担当者がダブルブッキングしたとかで日付変更を求められる。
尻もちついて入院した祖母が歩行難になり、病院から介護認定を受けるようにいわれたので市役所で予約したら、
今順番待ちで一ヶ月ほどでできると言われたのになぜか後回しにされ続け、ついに入院してから3ヶ月たち、
病院から追い出しにかかられてもまだ順番が来ず、車椅子も必要な手すりも何も借りられず、それを理由に病院に
「自宅での受け入れ環境が整ってないので退院させられません」と突っぱねたら、介護課に病院が連絡してくれた。
そこでも「一ヶ月待ち」と言われ、病院が「もう退院なんですよ!もう二ヶ月待ってますよ!」と言ったことで、慌てて認定員がきた。
そして車椅子が必須なのに、なぜか要支援1の認定を受けて、車椅子を借りられず(台数が足りなくて、要介護の人優先)
それ以外にも、必要なリフォームをする支援を受けられなかったり、手すりやらなんやらも費用的に借りられず、
やっぱり退院できないとなり、病院に助けられて認定やり直し。最後には要介護3になって、そこでやっと退院できた。
退院できたのは入院してからなんと6ヶ月後。
病院は3ヶ月すぎると赤字になるから、ずっと居座る祖母への待遇も悪かったらしく、ストレスからか、ガリガリに痩せてた。
祖母が自分で出歩けなくなったことから免許のない祖母の身分証明書が欲しくて、
マイナンバーカードを作るために市役所に行ったんだけど、また無能な対応をされた。
市役所は前から「マイナンバーカード相談窓口があります」とだけ書かれた広告を入れたティッシュを配ったり
「マイナンバーカード相談窓口 写真撮影します 詳しくは市民課まで」だけかかれたチラシが貼ってあったりした。
だから印鑑と通知カードと身分証明書を持って市民課まで行ったんだけど、ダラダラした無駄なやり取りが多かった。
「マイナンバーカードを作りたくて」
「ここで手続きしますか、ネットにしますか」
「ここで」
「じゃあ写真を出してください」
「え、ここで撮れるんじゃないんですか?写真とってくれるってアソコのポスターに書いてありますけど」
「写真はご自身でご準備下さい」
「え?じゃああの写真撮影するってのは?」
「あれは相談窓口だけです」
「ここじゃないんですか?」
「相談窓口は相談日だけです。月1の」
「あぁそう・・・じゃあ今は写真が無いのでいいです」
「外(100メートルほど先)に機械ありますよ」
「知ってますよ、でも車椅子の祖母には難しいのでいいです」
「じゃあネットにした写真要りませんよ」
「そうですか。ところで次の相談窓口開くのはいつですか?」
「広報かネットに載ってるのでご自身で見てください」
「・・・。じゃあインターネットで」
「わかりました」
(超早口の説明を受ける)
「マイナンバーカードは御本人様しか受け取れませんので、必ず御本人様が来てください。
マイナンバーカードのお渡しは市役所があいてる平日だけです」
「仕事で平日連れてくるのは難しいんですが、かなり時間があいてても大丈夫ですか?」
「お預かりはしますけど、早めに来てください」
「平日は次いつ休めるかわからないんですけど」
「休日も月に一回あけてます」
「(平日だけって言ったやん)いつあいてるんですか?」
「それは広報かネットに載ってるんでご自身で見てください」
「あぁそうですか」
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
法律違反を指摘したら逆ギレしてきた土方たちが「会社に電話?w今誰もいないよw」と煽ってきたので、俺「あ、もしもし水道局ですか?」と返した...
彼女は友達の紹介で知り合った子で、ぶりっ子っぽいとこがまた可愛いと思ってた。彼女の携帯が鳴り「会社からだぁ」→いつもと違う怖い顔と声で説教してるの見て・・・
現在、義両親との二世帯を建ててる所だが、義弟夫婦も同時期に一軒家を建てる。何かにつけて「「うちばっかり好きな家を建ててごめんねー」と言われるのがうざすぎて・・・
覚醒剤って絶対に使ったらいかんもんやと思ってたが〇〇を知って衝撃をうけている
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
現在、義両親との二世帯を建ててる所だが、義弟夫婦も同時期に一軒家を建てる。何かにつけて「「うちばっかり好きな家を建ててごめんねー」と言われるのがうざすぎて・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
今付き合ってる彼氏が、私じゃない別の女性と結婚してしまった。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
夫の姪っ子の小学校入学祝いを贈るのをすっかり忘れてて、今必タヒに何を贈ればいいか検索してる。
子どもの頃の授業参観の時、クラスの8割くらいが手を挙げている中で手を挙げなかったんだけど、何故か指名されたんだよな。
新郎「花嫁が来ない…」新婦兄「妹のマンションに行ってみよう」→皆で突撃したら、花嫁が性獣と化していた…
で、帰宅して休日市役所があいてる日を確認したら、休日にあいてる日=マイナンバーカード相談窓口の日だった。
私が仕事で電話対応や窓口業務やってるからかもしれないけど、市役所の説明不足なところやまどろっこしい言い方にイライラした。
こんなダラダラしてるからこの市役所ミスが耐えないんじゃないの。
マイナンバーカードの件以外はどれも酷いと思ったから、行政相談窓口に連絡してるんだけど、
行政が市役所に調査に入ったり指導はできないらしく、相談窓口が「それは酷いですね・・・」というほどのドン引きのミスでも、
市役所にもミスをした職員にも特にダメージは無いらしい。
相談窓口の人に「これ、公務員でなければクビ飛びますよね」というようなミスでもどうにもできない、みたいに言われて絶句。
改善を求められないなら引っ越して市役所変えるしかないらしい。
解雇できなくてもミスの度合いで減給降格にしたらいいのになあ
住民大迷惑じゃん
?ミスが耐えない
○ミスが絶えない
>>74
公務員って言うとお役所以外にも職業あるので
乱暴なくくりかただと思うけど
ギリ健と呼ばれるような人とかわりと
公務員目指して安定図る人も多いからねぇ…
「人の管理や手続き通すことにやりがい感じます!!」
何て人、あんまりいないからじゃないかしら
経費削減のため、窓口はどこも非正規職員が担当してる
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
彼氏の家で夕御飯を作ることになり「簡単でいい」と言ってたので、肉野菜炒めとサラダと味噌汁にした。すると実家と色々比べてきて!?
友人の結婚式に招待され、式まで30分~40分前。ロビーで新郎を囲んで友人達で談笑していた。新郎が「タバコが切れたんで買ってくるわ」と言い、そのまま姿を消した
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
彼女は友達の紹介で知り合った子で、ぶりっ子っぽいとこがまた可愛いと思ってた。彼女の携帯が鳴り「会社からだぁ」→いつもと違う怖い顔と声で説教してるの見て・・・
現在、義両親との二世帯を建ててる所だが、義弟夫婦も同時期に一軒家を建てる。何かにつけて「「うちばっかり好きな家を建ててごめんねー」と言われるのがうざすぎて・・・
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
現在、義両親との二世帯を建ててる所だが、義弟夫婦も同時期に一軒家を建てる。何かにつけて「「うちばっかり好きな家を建ててごめんねー」と言われるのがうざすぎて・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
【悲報】企業さん、退職代行にブチギレ
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
彼女は友達の紹介で知り合った子で、ぶりっ子っぽいとこがまた可愛いと思ってた。彼女の携帯が鳴り「会社からだぁ」→いつもと違う怖い顔と声で説教してるの見て・・・
従兄弟が挙式した。従兄弟は再婚だったんだけど、新婦側に秘密にしてたらしい。ちゃんと根回ししてないから、酔った親戚がwwwww
謝罪してくれたのは、住民票間違えたベテランの職員のおばちゃん一人だけだったんだよね。
戸籍間違えた人なんかさ、窓口でどういうことか聞いたら不貞腐れた顔しててさ。
「ちゃんと直りますし、ここで文句言っても変わりませんよ」ってキレ気味に言われたよ。
こちらから聞きに行かなきゃ向こうから出向いての謝罪すらなかったし、電話があったときもなんで間違ったかの事情説明も無かったし、
戸籍に修正したあとが残ったのにその態度だよ。
そのとき私24歳だったんだけど、相手は40くらいでね、年下の小娘が生意気言うなって態度だった。
食い下がって聞き出した理由もさ、私の名前が男女共にいる名前で、夫の名前が女々しい名前だから間違ったとか失礼なこと言うし。
自分のミスがどれだけ大きなことをしでかしたのか理解してないんだよね。
はい、すみません。以後気をつけます。
そこまでやる気を感じろとは思わないけど、責任感は感じてほしいよね。
自分の扱ってる情報がどのようなものかをきっちり理解してほしい。
「なんですかこの人、バイトかなんかですか?」と聞いたら、正規の人だった。
この記事へのコメント
市長室宛に手紙出してやれw