別棟で義祖父、義父母と同居する2児の長男の嫁です。
未だに現役、家での権力も金も持ってる義祖父にたかる小姑たちが憎くて仕方ありません。
また口先だけは「嫁優先」を言ってますが、小姑の肩を持ち爺さんからの出資を
後押しする義父母たちに腹を立てています。
今に始ったことではありませんが、爺さんは、義母の思うがままになのです。
そして小姑が子連れ(外ひ孫)でやってくると、これまたホイホイといつもは重い腰を上げて、
買い物やうちらに内緒で旅行にも連れていく現状です。
家での私のグチに耐えかねた夫が何ども母家に言いに行くも、あっけなく小姑達の肩を持たれ、
お祖父さんにも悪印象を持たれ、5年間わが家は家を出て暮らしていた事もあります。
ますます図にのる小姑達。そしてそれを微笑ましく見守る義母。
真っ向から対立しても過去の二の舞なので・・・。
このまま小姑達に「おいしい何処取り」されるのを黙ってみるしか、
嫌な思いを耐え忍ぶしかないのでしょうか。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
顔を合わせる度にやせろと言ってくる義母が親戚の前で「(私)は痩せたらかわいいのにねえ」などと言い出した。私「(義母)さんこそ、そのエラさえ無かったら美人なのにねえ」→
私「この配合で薄めてね」新人『分かりました!』 → 客「なんだこれは!こんなの食えるか!」 → 店長「お前はクビだ!」新人『…すみませんでした』...
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
中学に入った娘が制服姿を義両親に見せに行ったら、居合わせたコトメが「制服は改造して好きにきるべき!個性を尊重しない校則は人権侵害!」と言い出した。ポカンとしたら義兄嫁が…
【ワロタw】 サブウェイでバイトの女の子に通常とは逆の順番で注文した → バイト『相変わらずの性格ね。』俺「・・・え」 → 結果wwwwwww
>>630
そのまま出て行って後を継がなければいい。
長男と縛られてそこに住んでいるあなたたちが一番コトを面倒にしてる。
面倒見る人があるから一文無しになるまで小姑がタカりに来れるんだよ。
小姑が使い込める財産の保障を自分たちがしてることに気付かないと。
自分たちが一番もらう権利があるのにと思うからいけないんです。
最初から継ぐものが無いと無心になれば
そこにいる理由もいらいらする理由もなくなりますよ。
別居してたのにわざわざ戻るとかなんで?
何が不満なんだろう?爺さんが遣ってる金はいずれ旦那のもの(=自分のもの)だから?
その前にウトが継ぐわけだし何より嫁のものじゃないし。
そんなに嫌ならまた出ていけばいいさ…なぜ戻ったのかもわからんね
別居したのは相手を試すためだったとかねw
あわてて追いかけてくるかと思ったら全然そうでも無くて
仕方なく頭下げて同居に戻らせてもらったとゲスパーしてみる
長男の嫁と名乗るあたりも、釣りじゃなければ膿家脳臭いしw
コトメと嫁と扱いが違っても仕方ないよね
それはいいことではないけれど、同じ扱いを望んでも空しいだけよ
孫差別された時だけ、親として怒ってればいいのに…
たまにしか来ない子だから、まとめてあげるという考えもあるよ
同居しているのなら、長い目で見ないとしんどいよ?
自分たちが面倒を見ているという気持ちもあるだろうけど
見返り期待すると腹立つことが多いから、何も期待しない方がいい
>>646
>たまにしか来ない子だから、まとめてあげるという考えもあるよ
それは頭で理解してるつもりだけど感情をコントロールできない
それじゃ仕方ないな…
気持ちの持ちよう一つで、この世は極楽にも地獄にもなるよ
全て自分次第だよ
別居するか気持ちのコントロールするかしないとそういう気持ちってだんだん
エスカレートしやすいから怖いよ。
別居できないならカウンセリングかなにか行った方が良いと思う。
この記事へのコメント