相手の収入当てにするつもりはなかったんだけど、生活資金をこっちが多めに出す分、
仕事してる間に家事やってもらうのを期待してた。
でも少なくとも1ヶ月は動くな、外出も禁止、立ってもいいけど最低限と医者に言われたらしい。
まだ介護しなくていいだけマシだけど、言い方悪いけど、金も生まない何もしない人間を抱えるって本当にしんどい。
子育てとかですらない、本当に本人だけだし、1日横になってスマホいじいじ。
こっちが深夜帰宅しても床は汚いし風呂もドロドロ。ゴミも出してない(動けないから当然なんだけど)
それで口を開けば、暇とか動きたいとか、横になってばかりで腰が痛いって
こっちだって腰痛くなるまで寝てたいっての
百歩譲って会話で楽しませてくれるならともかく、もともと無口で、過度に受け身体質だかそれもできない
こっちかしゃべり続けないとすぐ会話の種が尽きるし、最近はもう相手の返事すら脳内シュミレートできるようになってしまった(しかもだいたい当たる)
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
真夜中にふと目が覚めると金縛りに「あ~これが金縛りって奴か。幽霊でもいるんかな?ガクブル」こんな事が何度か続いて、段々とその金縛りがおかしくなってきた!?
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
兄が結婚式の招待状送ろうかという時期に、突然式場から「お母様から式場キャンセルのお電話がありましたが、ご承知ですか?」と電話 → 緊急家族会...
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
ラーメン屋に来る、清楚な子に惚れてた。俺「あのお客さんいつも可愛いなぁ」女性「ふー暑い」→女性がジャケットを脱ぐと...
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
同棲の時点でパートしかしてないの?とかはこの際置いとくとしてだ、パートナーが骨折で動けないってときに心配より不満が強い人は結婚に向いてないんじゃないかなとは思うよ
持病があって正社員になれないんだよ。
それは折り込み済だしいいんだけど、
じゃあ、毎日忙しく働いてて、帰ったら寝転がってるだけの人がいる生活耐えられる?
普通の「結婚に向いてる人」とやらはそれ許容できるの?
夜の22時とかに帰っても風呂も沸いてない食事も出来てない、床も髪の毛だらけで
1日家にいた本人は、お疲れ様とか毎日ごめんねとか、こっちを労ったり楽しませたりするでもなく
足が痛い寝っぱなしで腰が痛いって言ってるんだよ。
こっちは立ちっぱなしで足がずっと痛いのに、帰ってきてから夕食の支度。
作れもしないのに、毎日汁物と主菜がないと嫌、一膳飯は食べた気になれない……でも無理しなくていいよとか取ってつけたように付け足すし
好きなお菓子食べてたら自分にもくれとか言うし、それだって、布団から起き上がらないからこっちから持って行ってやって口に入れてやらないとだし
もう疲れたんだよ。
実家に返そうにもそもそも折った位置の関係で長い時間座ってるのも駄目らしくて、
新幹線にも載せられない。
まさか相手の親に言うわけにもいかないし、自分の親に言ったら実家に返せって言うに決まってるし
誰にも言えなくてしんどいんだよ。
言ったらクズなのくらいはわかるしさ。
>>809
> 少なくとも1ヶ月は動くな、外出も禁止、立ってもいいけど最低限と医者に言われた
骨折したことないなら知らないだろうけどくっつきかけてる時に動いてずれると大手術になるよ
医者に言われた通りにしてて彼女にはなんの落ち度もないじゃん
動けないし怪我も痛ければ庇ってるから他の部分まで痛くなって辛いのに愚痴こぼしてもダメとかどんだけ余裕ないんだよ
一生寝たきりとかじゃないし怪我や病気で辛い時くらい支えてやれなきゃ結婚なんかできないだろ
そんなに帰ってきた時に怪我人が寝てて何もしないのがムカつくとか辛いとかなら
お前が実家に帰るか彼女に一時帰ってもらうかお前が出てくか彼女に出てってもらうかしろよ
動いちゃダメって言われてるのになんで風呂掃除やゴミ捨てができると思うんだろう
頭弱いの?
だーかーら「動けないから当然なんだけど」って言ってる。
解ってるから動かしてないよ。本人にも書いてるようなことは言ってない。
向こうの愚痴もそうだね痛いねって聞いてるよ。
それでこっちが愚痴こぼす場所がなくてしんどいんだよ。
こっちが実家に帰ったら相手の世話できる人間いなくなるんだけど?
無理に動いたらご高説されてるようにそれこそ大手術だし。
「長時間座ってられないから」「実家にも戻せない」ってのも書いてるよく読め。
頭弱いのはお前だろ
>>812
え?だ・か・ら、耐えろっつってんだろ
期間限定で何もできない相手にそれじゃ結婚なんか無理すぎだろ
動けないから当然、って口じゃわかった風に言いながらグチグチグチグチ文句ばっか
その腐った愚痴はリアルチラシの裏にでも書いとけよ
耐えることもできなければ実家に帰してやることもできない解消無しとかほんと彼女も見る目ないなー
ストレッチャーで寝たまま搬送してくれるサービスもあるのに知らないのか
ほんと頭弱かったんだな検索もできないサービス利用するお金もないとか本当に可哀想に
彼女が治ってお前がほんのちょっと熱でも出したら
「お前が怪我してた時は俺が全部やったし我慢もしたんだから今度はお前の番」とか言い出しそうw
ここでこれ以上やったら迷惑だからレスはこっちに書いてくれ、待ってるからw
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言…
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
うん十年使い続けてきた枕がカビと油で洗ってもカバーしてもどうしょうもないレベルになったんで捨てた
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済…
嫁「あなたの、『欲望を我慢できない、少しも損をしたくない』って気持ちが強い所が嫌」と言われました←腹が減ってる時なんかに制限されそうになるとイラっとしませんか?
>>815
耐えてるからネットでしか愚痴れないんだろ馬鹿か?
お前はさぞ彼女だか嫁だかに本心からお優しくしてるんでしょうね~はいはいすごいすごい
あと「甲斐性無し」な。偉そうなこと言うなら漢字くらい正しく書こうな。
移動はしない、っつーかこれ以上書かねえわ。
後から馬鹿が湧かないように書いとくけど、本人には何も言ってないからな。
心配してるように振る舞ってるよ。
床と風呂は誰が汚すの?一日中横になってる人が汚すの?
805の肩を持つつもりは無いが、お前一人で絡み付いておいて速攻プリマ送りとか無いわー
この記事へのコメント