娘の独り言が多すぎて息子達(娘の兄と弟)が怖がっている。
娘の部屋にゲームやパソコンがあるから息子はよく娘の部屋で過ごすんだけど、独り言がやたら多くて怖がっている。
「お腹すいた」「明日は音楽だからリコーダー…(大学生なので音楽なんてない)」「タヒんでくれないかな」とか
「いや、なんで?そんなのおかしいよ。」 と誰かと会話してたりする。
娘は独り言は無意識らしいが、やっているという自覚はあるらしく、「息子が怖がっているから独り言やめて」と怒っても気をつけるけどストレス溜まってるの!」と逆ギレされました。
見た感じ、外では言っていません。友人の娘も同じ大学の同じ学科ですが大学では独り言はなかったということです。
娘は中学の時に友達の父親から性的な被害(1番最悪なやつ)を受けているのでもしかしたらそれがトラウマなのかもしれません。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
先輩が「おめ、駐車場解約したんけ?」と言うのでどうゆう意味か聞くと 俺がいつも停めている場所にデカイ外車が停まっていたとの事でした。
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
彼女と映画を観たら面白いのではないかと思ったんだ。窓口「1800円になります」俺「え?」窓口「え?」俺「えっと幾らですか?」窓口「1800円です...
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
周囲からその人とはやめとけと忠告されながらも、付き合ってみるまでは分からないと聞かずに、後悔しています。
娘さんの心配しなよ
病院連れていきなよ
プライバシー保てるようにしてやれよ
病院は避けたいです。変な噂が立つと娘が困りますから。
さすがに部屋は分けていますよ。息子の部屋はちゃんとあります。まあ、ゲームしているうちにそのまま娘の部屋で寝てしまうことはありますが、娘もそれ自体は気にしていません。
今どき心療内科くらいで変な噂なんかたたないよ
そもそも娘が行きたがっていません。
>>337
娘の部屋を我が物顔で使う息子の苦情を受けて、
娘に自室での独り言の自制促す親が既におかしいだろう
ゲームやパソコンも普通は一人一台だし、共用ならリビングに置けよ…
>>341
じゃあ息子にもパソコンを買います。ゲームは娘が中古で買ったものですが要らないそうなので息子の部屋に持って行こうかなと思います。(娘の許可は得ています)
自室とはいえ独り言は注意した方が良いと思います。そのうち、外でも言うようになったらいけないので自室で言っている今の段階で注意するべきだと思っていますがおかしいですか?
注意は逆効果だからカウンセリング連れてけ。
娘が壊れるぞ。
みんなそう言ってるのに通じないのは毒親だからか?
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
友人が高収入旦那と結婚。私旦那は平均的リーマン…皆さんは友達と大人になってからの経済格差が開いた時どう対応しますか?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
ゼミ仲間で小旅行中に成り行きで〇〇狩りをすることになったんだけど、自分以外誰も食べたことがなくて衝撃だった件wwwww
結婚式の席次でテーブル名が全部、漫画「ワンピース」のキャラクター名だった…
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
娘の大学に学生相談室があるそうなので娘に行ってもらうように頼んでみます。あと、私は毒親ではないと思います。
大学で独り言言ってないなら学生相談室に行って何になる?学生相談室って誰が相談受けてくれるの?そういう専門家居るの?
独り言言ってて日常生活に支障がないならそのままでもいいんじゃない?注意よりはストレス溜まってて独り言でて、あなたが今後困ると行けないから一緒に病院行く?とか提案してみては
じゃあ息子にもPC買うわとか娘の心配はしてなくて冷たいわ
>>345
臨床心理士か公認心理師がいるので心の専門家で間違いないと思います。
私も傷物の娘にどう接したらいいかわからないんです。まだショックなんですかね…。
息子も息子で娘が不安定な時を見ているのでおかけで不安定が移ってしまったところがあって娘が心配なように息子の方も心配なんです。
サイテー
すみません。適切ではなかったですね。
傷物というのは娘の心のことです。
基本的に母親は娘より息子がかわいい
誰が否定しようとこれが覆ってんの見たことないや
接し方がわからないならあなたごと心療内科通えばいいっしょ
それだけの話なのでは?
別に過去のトラウマなくても疲れて帰ってきたら
弟が自分の部屋でゲームして寝落ちするまで居座る、
当てこすりや愚痴も出るだろそりゃ…
それを見た母が弟たしなめずに娘に小言言う
匿名掲示板で娘の過去を晒し「弟が部屋に居座るのは気にしてない」と本人でもないのに断言する
娘が大学でおかしくなくて家でおかしいのは母と弟のせいですわ
とりあえず母が心療内科通うといいよ。自分の事で。
母親が自分に向いてくれてないのはよくわかるかな
ゲームも娘が買ったんなら娘のもんでしょ
息子がやるなら息子の小遣いで自分で買わせなよ
それで「公平」じゃん?パソコンも娘が買ったんなら息子にもかってあげるのではなく自分で買わせるもんでしょ
買うにしても最新スペックのなんていらないからね
娘の借りて満足してる程度なら専門的なスペック必要ないし
要らないらしいから居間へ?
娘のもんなんだからとりあげなさんな
息子に楽させなさんな
娘も気にしてないから部屋へも立ち入り放題?
息子に自粛を促しなさいよ
それぬきにしても、部屋にパソコンやゲームあると引きこもり誘発しかねないから
部屋におくものは話し合った方がいいと思うけど
それと息子に楽させるのは別よね
娘の目線では「愛情のかたより、不公平」を感じてるかもしれない
「娘は感じてないと思います、公平に接してます」ってのは無しね
あなたは娘さんじゃないから勝手に代弁してはいけない
とりあえずお母さんだけ先に心療内科いって相談してみたらに賛成
そういうの受けた人は頭で考えていった言葉と体の反応は全く別なんてざら。
そういうこと頭の片隅にもないんかな
なにそれ
変人を丁寧に言ったから大丈夫とでも言いたいのか?
余計ひどいわ
>>334
>気をつけるけどストレス溜まってるの!」と逆ギレされました。
>見た感じ、外では言っていません。友人の娘も同じ大学の同じ学科ですが大学では独り言はなかったということです。
答は最初から出てるじゃん
他の人も指摘してるけど
部屋でひとりきりになれないのがストレス
娘がおかしいと決めつけているのはあなたが娘を息子タンを脅かす敵という位置に置いていて、寄り添う気持ちがないからよ
おそらく娘はひとりきりのときはそこまで独り言多くないと思う
我が物顔で部屋を使ってる息子タンにいらつきすぎておかしくなってるとしか思えない
ひとりきりになりたいときになれない苦痛は毎日蓄積されるんだよ
私は昔寂しがりな女友達にせがまれて同居してたことがあるけど、何度説明してもPC作業中に勝手にドア開けて入ってくるから3ヶ月で解消したわ
今は結婚してるけど、旦那は必ず今いい?と確認してから部屋に来たり話しかけてくる
その息子タンは確認なんてしてないでしょ?
ちゃんと躾けてたら人の部屋に居座らないよ
娘の了解を得て機器を借りて必要なときに戻すことだってできるのに
息子の話では台所や自室で1人でいる時も大きな声で独り言を言っていてたまに遠くに聞こえるくらいの声を出しているので息子は関係ないです。
私も夫と仲が悪いので娘の部屋で寝ていますが、私がいる時はそこまで独り言ってないですね。
後出しですが下の子は精神的な病気で大学を休学中で上の子も最近よく会社を休むので、2人に悪影響かと思うのです。
心療内科は私が娘の代理で行ってきます。ありがとうございました。
息子の部屋にも娘は自由に出入りできるので娘も嫌がっていません。息子の部屋にお菓子用の冷蔵庫もありますからね。
息子も友達をよく家に呼んでいたのにお姉ちゃんがいると呼べないと愚痴をこぼしていて可哀想なんです。
不仲な両親、独り言が多い長女、精神病んでる長男次男、全員まとめてカウンセリング行けよ
機能不全家庭っていうの?元凶は夫婦の不仲を見せつけられてるからとか考えられるんだが
>>357
どう考えても一番大変で母親のケアが必要なのは娘さんなんだけど
むちゅこたん大好きだとわからんだろうな
旦那と冷えきってる分息子に精神的な共依存関係強いてるんだろう
かけてもいいけど、娘さんがどうもなってなかったとしても息子さんたちは病んでるよ
親のほうが原因だから
娘さんがせめて自立するくらいは面倒見たほうがいいけれどね
娘さんたのためにもなるし家出てもらえばウィンウィンだろう
>>361
スッゴい叩かれると思うけど、生活環境含む血による遺伝の可能性も高いのではと思うな
不仲も問題だけど一家まるごとだと全員が全員世間とのズレにモヤモヤしながら生きてるのではと思う
目的はずれてるが、この母親が病院いくならとりあえず一歩って感じがする
>息子の部屋にも娘は自由に出入りできる
ことは
>娘も嫌がっていません
という結論に繋がらない
全部息子がそれを聞いてるということは家に息子がいるときであってひとりきりとは言わん
すでにいるだけでイライラするレベル
それにずっと娘はこうだ!と言い切ってるけど息子ばかり気遣う母親に娘の本心がわかるわけないだろ
いや、わかる!と言い張るなら家族会議でも開いて自分で解決しろ
後出しもひどいし最初から全部書けよ
この記事へのコメント
反感買いそうなネタを小出しに逐次投入してゆくやり口が完全に釣り師のそれなんよ
むちゅこちゃんしか見てない典型的な男尊女卑婆だな
将来むちゅこちゃんの嫁さんとか嬉々としていじめるんだろうなww
って想像させるような妄想ネタですねwww