190: 名無しの王国 20/01/14(火)17:49:49 ID:on.j5.L1
10年務めた会社をやめますが、その間に個人的に問題集を購入して勉強して資格を取ったり
入社したとき引き継ぎとか何もなくて、自宅に帰ってから、自分で膨大な仕事のマニュアルや資料を作ったりしてました
それを会社に置いて使っていたんですが、それらを全部置いていけと言われています
問題集は私の自腹だし、マニュアルも自分だけがわかるように個人の時間で作ったものですが
会社でつかっていたんだから置いて行けと言われています
この場合所有権は私か会社、どちらに帰属するんでしょうか?
正直買い取ってほしい、それができないなら破棄したいです
入社したとき引き継ぎとか何もなくて、自宅に帰ってから、自分で膨大な仕事のマニュアルや資料を作ったりしてました
それを会社に置いて使っていたんですが、それらを全部置いていけと言われています
問題集は私の自腹だし、マニュアルも自分だけがわかるように個人の時間で作ったものですが
会社でつかっていたんだから置いて行けと言われています
この場合所有権は私か会社、どちらに帰属するんでしょうか?
正直買い取ってほしい、それができないなら破棄したいです
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
同僚と飲んでて隣の席の女の子と仲良くなり2対2に別れてバーに飲みに行ったんだけど、それから嫁が冷たくなった。ウワキなんてしてないのに…
コトメとたまたま一緒に出掛けることになった時、車内でうちの子がぐずりだした。しばらく放置して別のものに気をとらせれば治まるので、それをコトメにも言ったんだが・・・
コトメが同居の我が家に毎日子供を連れて遊びにきては、当然のように家の駐車場に車を停める。先にこっちの友達が停めてたら「場所を空けろ」と言ってくるし、さらに・・・
弟がツーリング中に事故にあった。一緒にツーリング中だった弟友人と警察から連絡を受けて両親+私とで大急ぎで病院へ。病院へ行くと、弟友人と警察官+ジャージ姿の男性がいて・・・
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
義兄夫婦がマンション買った時、私の地元だったので立地について尋ねられた「マンション前の大通りにムクドリの大群が集まって糞の雨、それ以外は良い所」と答え、義兄夫婦はそこを購入したが・・・
俺『生活保護受けたい!』役所「OK」→俺『わざわざ高い東京23区の家賃まで負担してくれてタダ飯食えるなんてなんて最高www』→だがしかし・・...
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
会社で飲み会があって同期と方向が一緒だったんだけど、急に「トイレ貸して」って言われ…
MT車で。旦那が変速するときに毎回クラッチ切りまくってたので、私『離婚したい。慰謝料いくらぐらい取れる?』 → なんと…
191: 名無しの王国 20/01/14(火)18:45:58 ID:rg.j5.L1
会社の金と時間を使っていれば会社のもの。
そうでなければ個人のもの。
そうでなければ個人のもの。
195: 名無しの王国 20/01/14(火)19:02:28 ID:SG.9h.L8
>>190
家でマニュアル作った分の時給を要求したら?
家でマニュアル作った分の時給を要求したら?
196: 名無しの王国 20/01/14(火)19:09:08 ID:9U.t3.L39
>>190
問題集は経費で買ってないなら私物ではないかな。
後任へ引き継ぎをしなさいと業務命令が下っていても、それを使えばできると書籍名を教えれば命令には従ってることになる。
マニュアルは勤務時間は毎月閉めて給与計算するのに、勤務時間として報告しなかった怠慢のツケがが今きてるんだね。何で報告しなかったの?
だから渡すか処分するかの二択で、給与に上乗せは無理でしょう。
マニュアルに業務プロセスを載せて、業務に利用していたのなら、それも社員としての技能を発揮したに過ぎないという解釈はなりたつ。
英検一級の人が業務で通訳しても通訳手当ては別途出るかというとほぼでない。
でも会社の名前を入れたり他の社員と共有してないなら、勝手に処分しても損害賠償までは要求されないだろうし
処分して嫌がらせするか、複製を置いていってあげるか気の済む方でいいんでない?
問題集は経費で買ってないなら私物ではないかな。
後任へ引き継ぎをしなさいと業務命令が下っていても、それを使えばできると書籍名を教えれば命令には従ってることになる。
マニュアルは勤務時間は毎月閉めて給与計算するのに、勤務時間として報告しなかった怠慢のツケがが今きてるんだね。何で報告しなかったの?
だから渡すか処分するかの二択で、給与に上乗せは無理でしょう。
マニュアルに業務プロセスを載せて、業務に利用していたのなら、それも社員としての技能を発揮したに過ぎないという解釈はなりたつ。
英検一級の人が業務で通訳しても通訳手当ては別途出るかというとほぼでない。
でも会社の名前を入れたり他の社員と共有してないなら、勝手に処分しても損害賠償までは要求されないだろうし
処分して嫌がらせするか、複製を置いていってあげるか気の済む方でいいんでない?
198: 名無しの王国 20/01/14(火)19:20:45 ID:on.j5.L1
>>196
まとめての返信となります
マニュアルは前任の引き継ぎが全くなく、仕事が全くできなくて
「勉強が足りないんじゃないの」「給料もらってる自覚あるの?」と入社3ヶ月頃に言われ続けて、
それで手探りで作ったのが「自分専用の」マニュアルです
業務でマニュアルを作ったように言われたわけではなく、誰も何も教えてくれないので、自分で一人で仕事のシステムを作り上げて
それを自分だけがわかるように自宅でマニュアルに作り上げました
マニュアルを作るとき、会社の就業時間にやろうとしたら
上司から「普通の人はできなかったら自宅で勉強してくるものだ」と言われて、会社では作成できず、それで自宅で作業しました
資格の勉強もそう言われて問題集を自腹で購入し、自分で学校に通って勉強して資格をとりました
まとめての返信となります
マニュアルは前任の引き継ぎが全くなく、仕事が全くできなくて
「勉強が足りないんじゃないの」「給料もらってる自覚あるの?」と入社3ヶ月頃に言われ続けて、
それで手探りで作ったのが「自分専用の」マニュアルです
業務でマニュアルを作ったように言われたわけではなく、誰も何も教えてくれないので、自分で一人で仕事のシステムを作り上げて
それを自分だけがわかるように自宅でマニュアルに作り上げました
マニュアルを作るとき、会社の就業時間にやろうとしたら
上司から「普通の人はできなかったら自宅で勉強してくるものだ」と言われて、会社では作成できず、それで自宅で作業しました
資格の勉強もそう言われて問題集を自腹で購入し、自分で学校に通って勉強して資格をとりました
223: 名無しの王国 20/01/15(水)22:36:38 ID:Ht.el.L1
>>198
マニュアルは私的に作成したものだし外部に持ち出すべきものじゃないから
職場で他の書類の片付けと一緒にシュレッダーにぶっこむ
それでなんの問題もないよ
マニュアルは私的に作成したものだし外部に持ち出すべきものじゃないから
職場で他の書類の片付けと一緒にシュレッダーにぶっこむ
それでなんの問題もないよ
224: 名無しの王国 20/01/16(木)00:22:22 ID:7J.pw.L1
>>198
ただのブラック会社やんけそれ。
労基に相談って名目でその話して相談してみ?
ただのブラック会社やんけそれ。
労基に相談って名目でその話して相談してみ?
この記事へのコメント